那岐山Aコース~Cコース 7月風物詩

2018.07.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
1 時間 19
距離
9.3 km
のぼり / くだり
990 / 986 m
39
1 2
1 16
18
25
36
14

活動詳細

すべて見る

この日は標高1,255mの那岐山頂上付近でも28℃ほどの気温で、 熱中症対策として、スポーツドリンクを1時間に1回、 水分&ミネラル補給しました。 今回のコースは菩提寺Aコースを上り、 慈母峰と那岐山を経て、 大神岩Cコースを下りるルートです。 道はよく整備されて歩きやすいです。 ふだんなら避暑で山頂近くにたくさん群がっているはずのアキアカネも、 この日は行き場を失っているのか、まばらににしか見られませんでした。 一方で気温が高くなると、ヒグラシなどセミの羽化があちこちで行われ、 羽化したてのセミが地面を這う姿を何度も目撃しました。 山の上部では植物の植生が短期間で変化し、その時々の旬の花を楽しむことができます。 一方、山の麓では花期の比較的長い花がたくさん咲いていました。 山道のみならず、登山者が歩かない車道でも多種多様な花が観られました。

那岐山・滝山・広戸仙 那岐山第1駐車場:背後に那岐山が見えます。
那岐山第1駐車場:背後に那岐山が見えます。
那岐山・滝山・広戸仙 ヤマジノホトトギス:花柱には斑点がなく、花弁が反り返りません。葉腋(葉の付け根)に花を付けており、咲く場所も限定されます。
ヤマジノホトトギス:花柱には斑点がなく、花弁が反り返りません。葉腋(葉の付け根)に花を付けており、咲く場所も限定されます。
那岐山・滝山・広戸仙 合歓の木(ネムノキ):中国では、ネムノキが夫婦円満の象徴とされています(*^^*)
合歓の木(ネムノキ):中国では、ネムノキが夫婦円満の象徴とされています(*^^*)
那岐山・滝山・広戸仙 ヒグラシ♀:羽化したばかりのヒグラシが地面でたくさん観られます。
ヒグラシ♀:羽化したばかりのヒグラシが地面でたくさん観られます。
那岐山・滝山・広戸仙 アキノタムラソウ:“アキ”という名前がついていますが、梅雨の頃から咲き始め、秋の初めには終わってしまいます。
アキノタムラソウ:“アキ”という名前がついていますが、梅雨の頃から咲き始め、秋の初めには終わってしまいます。
那岐山・滝山・広戸仙 菩提寺の大イチョウ:県下の樹木で唯一、国の天然記念物に指定されています。樹高約40m、周囲約13m、推定樹齢900年の県下最大級の巨樹です。
菩提寺の大イチョウ:県下の樹木で唯一、国の天然記念物に指定されています。樹高約40m、周囲約13m、推定樹齢900年の県下最大級の巨樹です。
那岐山・滝山・広戸仙 サキグロムシヒキ:捕食シーンと思いきや、繁殖行動でした。頑張れ p(^ ^)q
サキグロムシヒキ:捕食シーンと思いきや、繁殖行動でした。頑張れ p(^ ^)q
那岐山・滝山・広戸仙 慈母峰頂上:Aコース上にあり、那岐山がよく見えます。
慈母峰頂上:Aコース上にあり、那岐山がよく見えます。
那岐山・滝山・広戸仙 那岐山頂上:鳥取県との県境にあり、鳥取県側からもアプローチできる人気の山です。
那岐山頂上:鳥取県との県境にあり、鳥取県側からもアプローチできる人気の山です。
那岐山・滝山・広戸仙 ツルアジサイ:イワガラミに似ていますが、アジサイやノリウツギと同じ仲間です。
ツルアジサイ:イワガラミに似ていますが、アジサイやノリウツギと同じ仲間です。
那岐山・滝山・広戸仙 アキアカネ♂:ナツアカネ♂とは異なり、腹部しか赤くなりません。まだ未熟でこれからさらに赤くなります。
アキアカネ♂:ナツアカネ♂とは異なり、腹部しか赤くなりません。まだ未熟でこれからさらに赤くなります。
那岐山・滝山・広戸仙 ツマグロヒョウモン♀:メスは鮮やかな色をしています。鳥などの天敵から身を守るために、毒蝶に擬態しているのでしょう。
ツマグロヒョウモン♀:メスは鮮やかな色をしています。鳥などの天敵から身を守るために、毒蝶に擬態しているのでしょう。
那岐山・滝山・広戸仙 「伊邪那岐命」岩:那岐山近くの神仏ポイント3の岩の上より望みました。岩の側面に「伊邪那岐命」の文字が彫られています。
「伊邪那岐命」岩:那岐山近くの神仏ポイント3の岩の上より望みました。岩の側面に「伊邪那岐命」の文字が彫られています。
那岐山・滝山・広戸仙 那岐山三角点峰:西に滝山や広戸仙が見えました。ここからCコースへ下りました。
那岐山三角点峰:西に滝山や広戸仙が見えました。ここからCコースへ下りました。
那岐山・滝山・広戸仙 大神岩胎内くぐり:Cコース上の標高1,000m地点にある大神岩の胎内くぐりを敢行しましたが、ザックがじゃまで・・・(*_*;
大神岩胎内くぐり:Cコース上の標高1,000m地点にある大神岩の胎内くぐりを敢行しましたが、ザックがじゃまで・・・(*_*;

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。