7/13-15新穂高温泉から双六岳・三俣蓮華岳

2018.07.13(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

44:53

距離

39.6km

のぼり

2844m

くだり

2844m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 4
休憩時間
1 時間 52
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1704 / 206 m
DAY 2
合計時間
33 時間 49
休憩時間
16 時間 42
距離
25.9 km
のぼり / くだり
1139 / 2636 m

活動詳細

すべて見る

7月3連休に、テント泊で双六岳へ行く計画を立てました。 私たちの脚では1日で双六小屋まで行くことができるか不安なので、鏡平小屋泊も考えていました。 1週間前に婆は16日に用事が出来てしまい、爺が会社を休んで1日前倒しに変更しました。 7/12夜中12時前に、新穂高温泉の登山駐車場に着きました。 平日なのに駐車場は既に8割ぐらい埋まっていました。 何とか奥から2段目に停めることができ、日程を前倒しして良かったと思いました。 初日は、5時過ぎに駐車場を出発しました。 爺は2~3日前から体調が良くないので、少し不安なスタートです。 登山届はネットで済ませていましたが、登山ゲート脇の登山届入れにも出しました。 ゲートから小池新道登山口までは、川沿いの林道を歩きます。 途中、涼しい風穴や笠新道入り口(水場)、わさび平小屋、ブナ原生林を通過します。 小池新道からは本格的な登山道に入ります。 登山道は、よく整備されています! 秩父沢(水場)、チボ岩、イタドリヶ原、シシウドヶ原を通り、鏡平山荘に着きました。 残念ながら、鏡池には槍穂高は映らず、名物のかき氷もやっていませんでした。 鏡平では、お昼休憩をして、双六小屋を目指すことにしました。 弓折乗越しで休憩、ここからは稜線歩きになります。 景色は少しずつ良くなってきていますが、槍穂高の姿は一瞬見えただけでした。 いくつかのお花畑(花見平雪田、くろゆりベンチ)を通過して行くと、山と山の谷間に双六小屋が見え始めます。 段々近づいて行くと、双六小屋の前には池があり、その手前にはコバイケイソウ群生が白い花を咲かせています。 双六小屋は花の百名山で、代表する花はコバイケイソウなのが実感できました。 初日は山には雲がかかって展望が良くありませんでしたが、見所や野草を観察しながらののんびりハイクでした。 とても時間がかかりましたが、双六小屋までたどり着くことができて良かったです。 16時15分頃に着きテント設営後、疲れて1時間ぐらい寝てしまいました。 夕方は寒くなり、ダウンを着て、双六小屋前で夕焼けを眺めました。 正面に見える鷲羽岳の姿が素晴らしい! テントで夕食、テントはすでに夜露で濡れていました。 2日目は、日の出を見に樅沢岳に登ります。 昨日の疲れが残っているのか、高山に適応していないのか、急いで登ると気持ち悪くなりました。 ゆっくりと登り、陽が昇り始めた頃に頂上に着きました。 逆光ですが、昨日一瞬しか見れなかった槍穂高連峰が目の前です! 西釜尾根経由で槍ヶ岳につながっていることが実感できます。 テントに戻り朝食後、身軽な姿で、目的の双六岳・三俣蓮華岳に向かいます。 双六岳へは、中道ルートから春道を通って頂上に向かいます。 頂上手前の分岐へ来ると、そこから槍ヶ岳を見る景色は、まさに写真で見るものでした! 槍ヶ岳に向かって真直ぐ道が伸びている景色は、絵になりますね。 双六岳頂上からの眺めは素晴らしいです! 笠ヶ岳の笠を逆さまにした三角形、空に浮かぶ白山、黒部五郎、薬師岳、水晶岳、鷲羽岳など 乗鞍、御嶽、西穂から槍ヶ岳などなど名峰を見ることができて、感動です! 双六岳の周辺には、雪渓が沢山あり、お花畑で一杯です。 特にハクサンイチゲの群生をよく見ることができました。 三俣蓮華岳へは尾根道を歩きますが、お花畑が一杯で気持ちの良い稜線歩きになります。 チングルマ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイなどの群生が多く見れました。 三俣蓮華岳からは、黒部五郎、鷲羽が近いです! 黒部五郎のカール、鷲羽の雄大な姿に登ってみたい山になりました。 薬師岳や水晶岳にもいつか登ってみたいなあ! 三俣蓮華岳頂上では、のんびりとお昼を頂きました。 戻りは直下に降りて、巻道ルートで双六小屋に戻ります。 途中、幾つもの雪渓を渡りますが、暑さの中、気持ちが良いです! 残雪は暑さで激しく解けて、勢いよく水が流れ出ていて、いつでも水補給ができました。 小屋に戻ると、連休中のこともあり、非常に混んでいました。 テント場に戻ると、昨日とは違って、すごい数のテントにびっくりです! ざっと数えても150以上のテントが見られ、遅くまでテントが増えていました。 3日目は、早朝2時頃からテントを片付ける音が、あちらこちらから聞こえてきます。 私たちは、4時頃から簡単な食事を済ませてからテントを撤収しました。 5時半頃にテント場に別れを告げて、新穂高温泉に向かいます。 3日目も天気が良いので、初日に見れなかった新穂高を存分に楽しみながらの稜線歩きです。 弓折乗越しでは、デポして弓折岳頂上に寄りました。 弓折岳からは、笠ヶ岳が近い、隣の焼岳、乗鞍、御嶽が雲海に浮かんで、素晴らしい景色に感動です! 鏡平山荘に下りてきて休憩、名物のかき氷を頂き、とてもおいしかったです! 鏡池に映る槍穂高の景色も楽しむことができました。 鏡平から小池新道分岐までは、長い下りの登山道で、だんだん暑くなってくるようです。 途中の雪解け水が冷たくて、気持ちが良かったです。 分岐から平坦な林道を歩いて、わさび平小屋で、冷やしキュウリとコーラで休憩しました。 新穂高温泉駐車場には、14時頃に到着しました。 久しぶりに「平湯の森」で汗を流して岐路に着きました。 今回の双六岳は、遠いですが、水の心配がいらないのが良かったです。 その点で、テントには最適なテント場ではないでしょうか! 双六岳、三俣蓮華岳からの展望は素晴らしかったです! 少し早かったですが、お花畑の素晴らしいところでした。 お花畑ではライチョウ親子に出会えるのを期待しましたが、残念ながら出会えませんでした。 しかしながら下山時にライチョウがお別れに出てきてくれました。嬉しい! 下山時に婆がストック1本をリュックから落としてしまいましたが、ご親切に届けて下さいました。 助かりました。ありがとうございました。 素晴らしいテント泊になりましたが、自宅に帰るとCPが故障していて写真が編集できないので困りました。 やっと新しいCPを購入して、7/22から写真を編集しだしたところです。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 風穴から涼しい風
風穴から涼しい風
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠新道入口
笠新道入口
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 わさび平小屋
1400m
わさび平小屋 1400m
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ブナ林
ブナ林
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小池新道登山口
小池新道登山口
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウツボグサ
ウツボグサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チボ岩
チボ岩
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イタドリヶ原
イタドリヶ原
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオバミゾホオズキ
オオバミゾホオズキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 シシウドヶ原
シシウドヶ原
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワカガミ
イワカガミ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオバキスミレ
オオバキスミレ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キヌガサソウ
キヌガサソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鏡池
鏡池
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鏡平山荘
2300m
鏡平山荘 2300m
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミツバオウレン
ミツバオウレン
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 サンカヨウ
サンカヨウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 弓折分岐
弓折分岐
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 エゾシオガマ
エゾシオガマ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 幻想的
幻想的
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 花見平
花見平
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ブロッケンじゃなくて虹
ブロッケンじゃなくて虹
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クロユリ
クロユリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 くろゆりベンチ
くろゆりベンチ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 シナノキンバイ
シナノキンバイ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クルマユリ
クルマユリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テガタチドリ
テガタチドリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オタカラコウ
オタカラコウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 一瞬見えた槍
一瞬見えた槍
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コバイケイソウ群生
コバイケイソウ群生
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 正面に鷲羽岳
正面に鷲羽岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋前の様子
小屋前の様子
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テント場
テント場
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六小屋
2600m
双六小屋 2600m
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 夕焼け
夕焼け
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝焼け
朝焼け
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 樅沢岳
2755m
樅沢岳 2755m
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍穂高
槍穂高
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳
笠ヶ岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西鎌尾根
西鎌尾根
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チシマギキョウ
チシマギキョウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 巻道分岐
巻道分岐
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ナナカマド
ナナカマド
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六小屋の水源地
双六小屋の水源地
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍へ続く道
槍へ続く道
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 白山
白山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワヒバリ
イワヒバリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六岳2860m
頂上で記念撮影
双六岳2860m 頂上で記念撮影
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳方面
笠ヶ岳方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎方面
黒部五郎方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華岳へ向かいます。
三俣蓮華岳へ向かいます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンチドリ群生
ハクサンチドリ群生
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コバイケイソウと槍
コバイケイソウと槍
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎
黒部五郎
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマシオガマ
ミヤマシオガマ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワツメグサ
イワツメグサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返り
振り返り
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華岳2841m
頂上で記念撮影
三俣蓮華岳2841m 頂上で記念撮影
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽岳、水晶岳方面
鷲羽岳、水晶岳方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 薬師岳方面
薬師岳方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍穂高連峰方面
槍穂高連峰方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎が近い!
カール形状が良くわかります。
黒部五郎が近い! カール形状が良くわかります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽手前に三俣山荘
鷲羽手前に三俣山荘
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンイチゲ群生
ハクサンイチゲ群生
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チングルマ群生
チングルマ群生
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 巻道で双六小屋に戻ります。
途中、雪渓をいくつも横切ります。
巻道で双六小屋に戻ります。 途中、雪渓をいくつも横切ります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋前のにぎわい
小屋前のにぎわい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テント場のにぎわい
テント場のにぎわい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 夕焼け
夕焼け
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 早朝
早朝
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝焼け
朝焼け
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 早朝、双六を出発
早朝、双六を出発
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 帰りは槍がくっきり
帰りは槍がくっきり
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テガタチドリ
テガタチドリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返り
壮六岳
振り返り 壮六岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 白山
白山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 素晴らしい景色
素晴らしい景色
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上から見る鏡平山荘
上から見る鏡平山荘
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウサギキク
ウサギキク
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 綺麗です!
綺麗です!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 弓折乗越から弓折岳に向かいます。
弓折乗越から弓折岳に向かいます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チングルマの実
チングルマの実
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 分岐
分岐
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 弓折岳
2588m
弓折岳 2588m
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲の上に焼岳、乗鞍、御嶽
雲の上に焼岳、乗鞍、御嶽
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六岳
双六岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳
笠ヶ岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ライウチョウ
ライウチョウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山の斜面の黄色いのは、ニッコウキスゲ
山の斜面の黄色いのは、ニッコウキスゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鏡平山荘
鏡平山荘
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 念願のカキ氷
美味しく頂きました。
念願のカキ氷 美味しく頂きました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鏡池に映る槍・穂高
鏡池に映る槍・穂高
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キヌガサソウ
キヌガサソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤママンネングサ
ミヤママンネングサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雪渓の雪解け水が気持ちいい
雪渓の雪解け水が気持ちいい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウツボグサと蝶
ウツボグサと蝶
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 わさび平小屋
わさび平小屋
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タマガワホトトギス
タマガワホトトギス
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 風穴
風穴
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ゲートにて
お疲れさまでした!
ゲートにて お疲れさまでした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。