船岡山から太郎坊宮、瓦屋禅寺まで

2018.07.16(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
1 時間
距離
10.0 km
のぼり / くだり
670 / 659 m
1
4
16
8
1
10
24
7
15
12
3
21
17
45

活動詳細

すべて見る

万葉集が結構好きで、額田王と大海人皇子の相聞歌、「あかねさす〜」と「むらさきの〜」が歌われたという「蒲生野」に一度行ってみたいと思いつつ、思ってるだけだったんです。 山登りを始めて、そう言えば?と調べたら、船岡山がかつての蒲生野辺りらしいじゃありませんか!(一説では先日登った雪野山って話もありますが) これは登ってみるしかない!ついでに、乗ったことが無い近江鉄道にも乗ろう!というわけで、酷暑の中、登ってきました。 近江鉄道の始発でスケジューリング、暑さ次第で行けるところまで!という計画で行ってきました♪ やっぱり山はええわぁ。木々に覆われた登山道は比較的涼しくて暑いながらもスムーズに進みました。 ルートは、階段でグイッと登って、比較的なだらかな稜線を行くって感じでした。信仰の山は、人の思いに守られているような気もしますね。

箕作山・太郎坊山 初めて乗った近江鉄道(ガチャコン電車🚃)、市辺駅で降りて歩きます
初めて乗った近江鉄道(ガチャコン電車🚃)、市辺駅で降りて歩きます
箕作山・太郎坊山 ここを右手に入ると万葉の森船岡山
ここを右手に入ると万葉の森船岡山
箕作山・太郎坊山 万葉の森をぐるり散策
万葉の森をぐるり散策
箕作山・太郎坊山 奈良時代の蒲生野があったとされる場所です
奈良時代の蒲生野があったとされる場所です
箕作山・太郎坊山 さて、船岡山へ向かいましょう
さて、船岡山へ向かいましょう
箕作山・太郎坊山 おおー!歌碑だ☆ 額田王と大海人皇子の相聞歌♡
おおー!歌碑だ☆ 額田王と大海人皇子の相聞歌♡
箕作山・太郎坊山 橋を渡って
橋を渡って
箕作山・太郎坊山 あれ?東屋?ってところが船岡山山頂
あれ?東屋?ってところが船岡山山頂
箕作山・太郎坊山 すぐに下って、田んぼの畦道を進みます
すぐに下って、田んぼの畦道を進みます
箕作山・太郎坊山 畦道を抜けると看板が。一般道を渡ります。
畦道を抜けると看板が。一般道を渡ります。
箕作山・太郎坊山 山に向かって進みます
山に向かって進みます
箕作山・太郎坊山 十三仏の看板が目印。ここを右手に入って、猪除けのゲートを開けて進みます。
十三仏の看板が目印。ここを右手に入って、猪除けのゲートを開けて進みます。
箕作山・太郎坊山 朝陽が差し込んで綺麗
朝陽が差し込んで綺麗
箕作山・太郎坊山 この先、十三仏まで、ずーっと奉納されたらしい仏像などが続きます
この先、十三仏まで、ずーっと奉納されたらしい仏像などが続きます
箕作山・太郎坊山 ひたすら石段
ひたすら石段
箕作山・太郎坊山 東屋に由緒が書かれていました
東屋に由緒が書かれていました
箕作山・太郎坊山 まだまだ石段
まだまだ石段
箕作山・太郎坊山 ちょっと隙間から景色が
ちょっと隙間から景色が
箕作山・太郎坊山 少し開けたところに出ました、が、開けると日差しが暑い
少し開けたところに出ました、が、開けると日差しが暑い
箕作山・太郎坊山 十三仏
十三仏
箕作山・太郎坊山 十三仏の奥から上がって進みます
十三仏の奥から上がって進みます
箕作山・太郎坊山 よっこいしょ
よっこいしょ
箕作山・太郎坊山 少し突き出た岩からの眺め☆
少し突き出た岩からの眺め☆
箕作山・太郎坊山 この奥に岩戸山山頂があるようでしたが、今日は寄らずに進みます
この奥に岩戸山山頂があるようでしたが、今日は寄らずに進みます
箕作山・太郎坊山 歴史遺構が色々
歴史遺構が色々
箕作山・太郎坊山 右手に石積みが見えたので、城の城壁かな
右手に石積みが見えたので、城の城壁かな
箕作山・太郎坊山 小脇山山頂
小脇山山頂
箕作山・太郎坊山 少し霞んでますね
少し霞んでますね
箕作山・太郎坊山 結構、蜘蛛の巣が多かった…
結構、蜘蛛の巣が多かった…
箕作山・太郎坊山 間違えずに進んでますね♪
間違えずに進んでますね♪
箕作山・太郎坊山 箕作山山頂
箕作山山頂
箕作山・太郎坊山 眺めもまずまず♪
眺めもまずまず♪
箕作山・太郎坊山 分岐はひとまず太郎坊方面へ
分岐はひとまず太郎坊方面へ
箕作山・太郎坊山 赤神山が、地図では太郎坊山かな
赤神山が、地図では太郎坊山かな
箕作山・太郎坊山 手作りの休憩所、休まずに進みます
手作りの休憩所、休まずに進みます
箕作山・太郎坊山 ここはひとまず太郎坊山(赤神山)へ
ここはひとまず太郎坊山(赤神山)へ
箕作山・太郎坊山 太郎坊山山頂、いい眺め♪山頂は岩岩してます。
太郎坊山山頂、いい眺め♪山頂は岩岩してます。
箕作山・太郎坊山 違う方向
違う方向
箕作山・太郎坊山 太郎坊宮に到着、さて…階段の途中に出てきたので、ひとまず下ろうか…。多くの方が登ったり降りたりされていて、立木観音と同じだぁと思いました。
太郎坊宮に到着、さて…階段の途中に出てきたので、ひとまず下ろうか…。多くの方が登ったり降りたりされていて、立木観音と同じだぁと思いました。
箕作山・太郎坊山 下から見上げる太郎坊山。下界が暑過ぎる…
下から見上げる太郎坊山。下界が暑過ぎる…
箕作山・太郎坊山 再び階段を登って、太郎坊宮巡り。御手水が冷たくて気持ちいい♪
再び階段を登って、太郎坊宮巡り。御手水が冷たくて気持ちいい♪
箕作山・太郎坊山 眺めまずまず
眺めまずまず
箕作山・太郎坊山 少し移動すると色々な方向が見えます
少し移動すると色々な方向が見えます
箕作山・太郎坊山 来た山道を戻ります
来た山道を戻ります
箕作山・太郎坊山 分岐を右へ
分岐を右へ
箕作山・太郎坊山 黄金の観音様!
黄金の観音様!
箕作山・太郎坊山 瓦屋禅寺へ向かいます。いい雰囲気♪ 左手は墓地です。
瓦屋禅寺へ向かいます。いい雰囲気♪ 左手は墓地です。
箕作山・太郎坊山 瓦屋禅寺 本堂
瓦屋禅寺 本堂
箕作山・太郎坊山 苔生した階段を下ります。浮石注意!雨の後は苔が滑るんじゃないかなぁ?今日はもちろんカラッカラに乾いてました。
苔生した階段を下ります。浮石注意!雨の後は苔が滑るんじゃないかなぁ?今日はもちろんカラッカラに乾いてました。
箕作山・太郎坊山 猪除けのゲートに辿り着きました。山から下りるって感じですね。
猪除けのゲートに辿り着きました。山から下りるって感じですね。
箕作山・太郎坊山 帰り道の稲荷大明神
帰り道の稲荷大明神
箕作山・太郎坊山 帰り道の地蔵尊
帰り道の地蔵尊
箕作山・太郎坊山 蓮の花が♪
蓮の花が♪
箕作山・太郎坊山 近江鉄道・八日市駅から帰りまーす♪
近江鉄道・八日市駅から帰りまーす♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。