国見山

2015.12.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 43
休憩時間
30
距離
3.5 km
のぼり / くだり
371 / 376 m
1 8
40

活動詳細

すべて見る

新登山口→頂上→新登山口 天気予報は晴れだったから山頂からのパノラマを期待したのに、ガスで視界0 雲海なら良かったのに〜とボヤキながらも、 これはこれで幻想的でいい感じ。 しかし12月なのにこのポカポカ陽気。 風も吹いてないし、快適過ぎてます。 番外でつるぎ町の滝も載せました。 土々呂の滝→鳴滝→土釜

国見山 新登山口です。
来週末は寒くなるらしいから、雪のない国見山はこれで終わりかも。
新登山口です。 来週末は寒くなるらしいから、雪のない国見山はこれで終わりかも。
国見山 しばらく整備された階段が続きます。
数日前の嵐で荒れているんでしょうか?
しばらく整備された階段が続きます。 数日前の嵐で荒れているんでしょうか?
国見山 まあまあキツイ坂道が続きます。
まあまあキツイ坂道が続きます。
国見山 坂道を越えるとなだらかになってきます。
坂道を越えるとなだらかになってきます。
国見山 歩きやすい道です。
歩きやすい道です。
国見山 ここを越えるとまたキツイ坂道が続きます。
ここを越えるとまたキツイ坂道が続きます。
国見山 モヤがたちこめています。
モヤがたちこめています。
国見山 キツイ坂道です。
キツイ坂道です。
国見山 後ろを振り返って。
後ろを振り返って。
国見山 倒木をまたいで歩きます。
倒木をまたいで歩きます。
国見山 苔むした木がいい感じ。
苔むした木がいい感じ。
国見山 モヤが幻想的
モヤが幻想的
国見山 またまたキツめの坂道です。
またまたキツめの坂道です。
国見山 おもしろい形の木
おもしろい形の木
国見山 また後ろを振り返って。
また後ろを振り返って。
国見山 道標(?)壊れています。
道標(?)壊れています。
国見山 歩きやすい道がしばらく続きます。
歩きやすい道がしばらく続きます。
国見山 モヤで遠くの景色みえません。
モヤで遠くの景色みえません。
国見山 そこそこの坂道です。
空は青いんですけど・・・
そこそこの坂道です。 空は青いんですけど・・・
国見山 大きな岩が見えてきました。
大きな岩が見えてきました。
国見山 眼下に苔むした岩がゴロゴロしているのが見えます。
眼下に苔むした岩がゴロゴロしているのが見えます。
国見山 祠が見えてきました。
祠が見えてきました。
国見山 これが国見神社みたいです。
これが国見神社みたいです。
国見山 ここも道標が壊れています。
ここも道標が壊れています。
国見山 この小屋の右側を通り抜けます。
この小屋の右側を通り抜けます。
国見山 登りやすい道を登っていくと・・・
登りやすい道を登っていくと・・・
国見山 頂上です。
頂上です。
国見山 かなり老朽化している様です。
かなり老朽化している様です。
国見山 山頂南側
剣山が見える・・・はずなのだが(ーー;)
山頂南側 剣山が見える・・・はずなのだが(ーー;)
国見山 二等三角点
二等三角点
国見山 周りの山々を表示していて分かりやすくていいんだけど、消えかけてるのが残念。
周りの山々を表示していて分かりやすくていいんだけど、消えかけてるのが残念。
国見山 こちらからも下りられるみたいなんだけど、今日はもと来た道を帰ります。
こちらからも下りられるみたいなんだけど、今日はもと来た道を帰ります。
国見山 360°パノラマを楽しめる場所なのに、視界0です。
残念・・・
360°パノラマを楽しめる場所なのに、視界0です。 残念・・・
国見山 さあ帰ろう〜
さあ帰ろう〜
国見山 おうどう峠
迷ったんだけど、今日は新登山口から出発しました。
次はどうしようかな?
おうどう峠 迷ったんだけど、今日は新登山口から出発しました。 次はどうしようかな?
国見山 またリベンジします。
またリベンジします。
国見山 番外:滝巡り
帰りに滝巡りしました。
こちらはつるぎ町の土々呂の滝
数日前の大雨のせいか、凄い水量で大迫力!
番外:滝巡り 帰りに滝巡りしました。 こちらはつるぎ町の土々呂の滝 数日前の大雨のせいか、凄い水量で大迫力!
国見山 鳴滝
こちらは高い滝でしかも三段構えで、やはり水量が多くて迫力がありました。
素晴らしい。
鳴滝 こちらは高い滝でしかも三段構えで、やはり水量が多くて迫力がありました。 素晴らしい。
国見山 土釜
独特の滝です。
高さはないのですが、周りの巨石が青緑っぽい色で綺麗です。
長い年月をかけて侵食されてきたのが見て分かるまさしく釜のような巨石が神秘的でもあります。
自然て雄大です。
土釜 独特の滝です。 高さはないのですが、周りの巨石が青緑っぽい色で綺麗です。 長い年月をかけて侵食されてきたのが見て分かるまさしく釜のような巨石が神秘的でもあります。 自然て雄大です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。