秣(まぐさ)の滝 隠れた瀑布‼

2015.12.15(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 43
休憩時間
43
距離
3.9 km
のぼり / くだり
287 / 288 m
1 44

活動詳細

すべて見る

養老山にある滝といえば「養老の滝」です。こちらは別名「男滝」なんて呼ばれてます。男があれば女もあり!それが「秣の滝」です。 あまり知られていない滝ですが、迫力は養老の滝を凌ぎます‼滝坪での滝行なんかもできます(笑) 秣の滝までは急坂で細く砂地のルートですので、慎重に進むことが厳守です。 奥さんと子供達が少し早めのクリスマスということでザックをサプライズプレゼントしてくれました。今回、初使用してきました😆

養老山・笙ヶ岳・三方山 養老バーベキューから100mほど進むと墓地がある。ここに駐車する。
養老バーベキューから100mほど進むと墓地がある。ここに駐車する。
養老山・笙ヶ岳・三方山 養老バーベキュー前に林道入り口がある。
養老バーベキュー前に林道入り口がある。
養老山・笙ヶ岳・三方山 林道入り口の看板
林道入り口の看板
養老山・笙ヶ岳・三方山 林道の様子 左側に柏尾谷がある。
林道の様子 左側に柏尾谷がある。
養老山・笙ヶ岳・三方山 東海自然歩道の標識 養老公園に進む
東海自然歩道の標識 養老公園に進む
養老山・笙ヶ岳・三方山 林道終点付近の眺望
林道終点付近の眺望
養老山・笙ヶ岳・三方山 林道終点から柏尾谷に入り100mほど進むと左手にはしごがある。 写真左側のはしごは固定されていないため、右側がおすすめ。
林道終点から柏尾谷に入り100mほど進むと左手にはしごがある。 写真左側のはしごは固定されていないため、右側がおすすめ。
養老山・笙ヶ岳・三方山 はしごを登り右側へ進むと秣の滝への標識がある。
はしごを登り右側へ進むと秣の滝への標識がある。
養老山・笙ヶ岳・三方山 石でルートを示してあります。並べてくれた方に感謝! 少し登ると取水菅が見えてくる。これに沿って進むと迷うことはない。
石でルートを示してあります。並べてくれた方に感謝! 少し登ると取水菅が見えてくる。これに沿って進むと迷うことはない。
養老山・笙ヶ岳・三方山 取水菅沿いに進んだ先の標識
取水菅沿いに進んだ先の標識
養老山・笙ヶ岳・三方山 再度柏尾谷に入る。ここも先駆者の方々が石を積んでルートを示してくれる。感謝感謝!
再度柏尾谷に入る。ここも先駆者の方々が石を積んでルートを示してくれる。感謝感謝!
養老山・笙ヶ岳・三方山 少し分かりにくいが、石積を目印にする。 ここから急坂かつ細いルートとなる。 ストックがあれば、ここで準備することをおすすめする。
少し分かりにくいが、石積を目印にする。 ここから急坂かつ細いルートとなる。 ストックがあれば、ここで準備することをおすすめする。
養老山・笙ヶ岳・三方山 慎重に進む。谷側は崩れやすい。
慎重に進む。谷側は崩れやすい。
養老山・笙ヶ岳・三方山 名物?ワイヤールート!
名物?ワイヤールート!
養老山・笙ヶ岳・三方山 登山道から沢を撮影①
登山道から沢を撮影①
養老山・笙ヶ岳・三方山 登山道から沢を撮影②
登山道から沢を撮影②
養老山・笙ヶ岳・三方山 秣の滝、到着! 迫力がすごい!
秣の滝、到着! 迫力がすごい!
養老山・笙ヶ岳・三方山 由緒正しい!
由緒正しい!
養老山・笙ヶ岳・三方山 滝坪より撮影
滝坪より撮影
養老山・笙ヶ岳・三方山 プレゼントしてくれたザックと撮影! ありがとう🎵
プレゼントしてくれたザックと撮影! ありがとう🎵
養老山・笙ヶ岳・三方山 帰りは養老町白石地区へ
帰りは養老町白石地区へ
養老山・笙ヶ岳・三方山 砂防ダム付近の標識 養老公園へ進む。
砂防ダム付近の標識 養老公園へ進む。
養老山・笙ヶ岳・三方山 自然歩道の様子
自然歩道の様子
養老山・笙ヶ岳・三方山 石碑
石碑
養老山・笙ヶ岳・三方山 白石薬師堂
白石薬師堂
養老山・笙ヶ岳・三方山 自然歩道出口のお寺 ここから住宅地となる。
自然歩道出口のお寺 ここから住宅地となる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。