歩き納め 経ヶ岳-仏果山-高取山 (丹沢の山々に挑戦状を叩きつけてきました!!)

2015.12.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
1 時間 10
距離
11.2 km
のぼり / くだり
1142 / 1050 m
1 42
17
34
1 13
14
8

活動詳細

すべて見る

本日、丹沢の入口、宮ヶ瀬を攻めてきました。今年は地元の中央線沿いを中心に登りましたが 来年は、丹沢系を攻めまくる予定なので、ご挨拶もかねて宮ヶ瀬湖ごしに挑戦状をたたきつけて来ました。 車を”愛川ふれあいの村”に駐車して、バスに乗り「半僧坊前」で下車。「待ってろ!丹沢!!」っと 鼻息も荒く、”経ヶ岳”を目指し歩きだしました・・・・・・が、最初から、やっちゃいました。 ”経ヶ岳”登山口を見過ごし、歩くこと10分。”あれっ!?”と思い、YAMAP地図で確認しリタ~ン。 *登山口~経ヶ岳 先週の「九鬼山入口」も怪しかったですが、「経ヶ岳入口」も怪しかったです。道自体は、普通の 山道でしたが、ちょっとぬかんるんでいました。途中に砂防ダムが2つあります。 2つめのダムを登ると、突然道が無くなり、???。 夏の台風で道が大きく抉られたようです。 「どこだ?道は???」と思ってしばらくウロウロ。よく見ると抉られた先に道しるべがありました。 グルッと大まわりして、再び登山道へ。しばらくすると、普通の山道となります。 この「経ヶ岳~仏果山~高取山」ルートですが所々にベンチ&テーブル休憩所があり、とても有難かったです。 休憩をとりつつ、林道を横切り「経ヶ岳」を目指します。途中、木の根につまずきながら登り詰めると 「経ヶ岳」山頂です。天気がいいので賑わってました。山頂は宮ヶ瀬側が開けていて、丹沢の山々が 一望できます。まずは「丹沢さん、来年はよろしく」と野望を秘めつつご挨拶しました。 風が強く、寒かったですが気持ちいい眺めです。で、休憩。 *経ヶ岳~仏果山 休憩後、出発です。山頂横に大きな岩がありグルッと周り込んでいくと「経石」看板があります。 この岩が「経石」でした。(”弘法大師”が経文を納めたといわれる岩です。) その後、なだらかな登りが続きますが、道は整備されているの迷うことはありません。 「仏果山」で昼ごはんと考えていたのですが、お腹がすいたので「どこか、いい場所がないかな?」 と歩いているとテーブルがあり、人が賑わう広場が。みなさん、ここで昼食中でした。 で、私も昼食&休憩。 目の前には宮ヶ瀬湖と丹沢の山々が一望です。ほどよくポカポカで気持ちいい時間でした。 ・・・・しかし、その後が「おそるべし!丹沢!!」 昼食した場所に「この先、道幅狭し」の看板が。「そっか、狭いのか、気をつけよう」程度に 思ってましたが、しばらく行くと・・・・。出ました!「足を滑らしたら、そのまま天空の散歩道」 ロープと鎖がシッカリとあるので足元に気をつければ大丈夫ですが、”これでもかっ!”と 言うくらいの手力で、ロープと鎖を握りしめ歩いていきます。 左に宮ヶ瀬湖と丹沢、右に関東平野が大きく見渡せます。この岩場を抜けると「仏果山」です。 *仏果山~高取山 「仏果山」に展望台があります。テーブル休憩場所も沢山あります。早速、リュックを置いて、カメラ片手に 登ります。山道の登りにはあんなに”ハーハー”言っていたのに、展望台の登りは”足取り軽く”登っていきます。 「不思議だ?展望台は!!」・・・”おおっ!! すごい!!”、丹沢の山々からグルっと関東平野! スカイツリー、ランドマークタワーまで見渡せます。 そして丹沢の山々に「来年は覚悟してろ! 登りつくしてやる!!」と心の中で呟き 「よろしく、お願いします」っと、言ってやりました!! その感動を後に高取山へ。 軽い登りですがツラクはないです。木々の間から宮ヶ瀬湖を眺めながらの歩きです。 「宮ヶ瀬湖って、あんなに青かったっけ?」と思いながら山頂へ。 「高取山」にも展望台があります。「仏果山」の展望台とは、また違う眺めです。 よく考えたら1つのルートに違う眺めの展望台があるって贅沢ですね。 個人的には、「高取山」展望台からの眺めが好きかな~。 休憩。 *高取山~愛川ふれあいの村 休憩後出発。霜柱が残るカヤト道があり、すべりやすいので注意です。「朝、こっち側から 登った人は大変だったろうな」と思いました。怪しい杉林を抜け、林道を横切り、「愛川ふれあいの村」を 目指しますが、急な下りやザレ道があり意外につらかったです。 歩きぬくと「愛川ふれあいの村」のキャンプ場へ、テントが4,5張りありました。 そして、駐車場へ。 「待ってろ!丹沢!!」

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。