西上州 南牧村 碧岩・大岩

2015.12.19(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:59

距離

6.7km

のぼり

975m

くだり

976m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
2 時間 40
距離
6.7 km
のぼり / くだり
975 / 976 m
46
19
40
26

活動詳細

すべて見る

全国に数知れず村あれど「南牧村」は二つあります(たぶん) 長野県の南牧村(みなみまきむら)群馬県の南牧村(なんもくむら)です 読みかたが違うけれど紛らわしいことに二つの村はとても近くにあります 今回登ったのは群馬県の南牧村の碧岩・大岩に登りました 上州の山は妙義山や荒船山など複雑怪奇な岩稜 奇石 岩山が多く 南牧村の山々もカッコいい(^O^)/岩山が多いです がほぼ裏山という感じなのでマイカーのアクセスは良好 途中まで地元の畑が有るという感じ 地元の山だけれど子供の頃に登ったが記憶が薄れつつあるので登り直ししました… 最近、碧岩で滑落死亡事故があり、緊張しつつの登山です 三段の滝から先わずか道が分かりにくいが 至る大岩・碧岩の道は割と道が踏み固められられているので割と分かりやすいです もうちょっと蛍光テープが欲しい所がありますな~ 行く道中で三段の滝という南牧3名瀑のうちの1つがついでに見られるという 一粒で三度美味しい登山でもあります 登っている最中に長野方面から怪しい雲(長野方面は雪??)が急速接近しつつあるので碧岩分岐から短いコースの碧岩を目指し あわよくば天気が回復したら大岩を行ってみようと碧岩をめざしました(・∀・) ホ~・・・・・・垂直ですな ロープがあるものの完全にロープ(古い(´;ω;`)ウゥゥ)に身を預ける場所があるので最低でも自分の体重を預けても負けない握力 上腕力がないとアウトです 多分滑落場所はここでしょう 気軽に人は誘えないな~ココ 自分的には逆に下りのほうが気が楽です σ(゚∀゚ )南牧の山に愛されているのでしょう(笑)無事、怪しい雲が上野村方面に流れたので大岩へいきます こちらは特にフィックスロープは無いです 大岩から見る碧岩は素晴らしい形をしています

南牧村 登山口です
登山口です
南牧村 いや閉鎖するのはいいんですが 中旬 とか下旬とかは無いでしょ(笑)そちらの都合でいいからハッキリして! 最悪 漏れそうでも1キロ下ると勧能バス停留所のトイレがあります
いや閉鎖するのはいいんですが 中旬 とか下旬とかは無いでしょ(笑)そちらの都合でいいからハッキリして! 最悪 漏れそうでも1キロ下ると勧能バス停留所のトイレがあります
南牧村 いきなり道を間違えた(´・ω`・)エッ?・・・登り口はここをすぐ左なんですが 裏の舗装のいい道を行ってしまった 楽したい気持ちがでているな
いきなり道を間違えた(´・ω`・)エッ?・・・登り口はここをすぐ左なんですが 裏の舗装のいい道を行ってしまった 楽したい気持ちがでているな
南牧村 ここのゲートボール場脇を行きます
ここのゲートボール場脇を行きます
南牧村 で こんないい階段を上る いいんだけど以外
で こんないい階段を上る いいんだけど以外
南牧村 名もなき?小さい滝が沢山あります
名もなき?小さい滝が沢山あります
南牧村 三段・・・ありますよね(*^^*)
三段・・・ありますよね(*^^*)
南牧村 脇まで接近できますが 今は冬季滑って転倒滑落は洒落になりません
脇まで接近できますが 今は冬季滑って転倒滑落は洒落になりません
南牧村 振り返ってみます
振り返ってみます
南牧村 上から下をみてみます
上から下をみてみます
南牧村 おっカッコいい岩が見えてきました
おっカッコいい岩が見えてきました
南牧村 古いが分岐はちゃんとしています
古いが分岐はちゃんとしています
南牧村 登山道は踏み固めてあるので歩きやすいです
登山道は踏み固めてあるので歩きやすいです
南牧村 霜柱がたくさんあります
霜柱がたくさんあります
南牧村 碧岩 発見です
碧岩 発見です
南牧村 碧岩分岐まで登りあげます
碧岩分岐まで登りあげます
南牧村 近づいてきます
近づいてきます
南牧村 碧岩分岐です
碧岩分岐です
南牧村 碧岩方面下っていきます
碧岩方面下っていきます
南牧村 碧岩に取りつきます
碧岩に取りつきます
南牧村 ウーンカッコいい独立峰よゆーがあれば行ってみたいな~
ウーンカッコいい独立峰よゆーがあれば行ってみたいな~
南牧村 緊張感がない写真ですいません 一応難所です。。。
緊張感がない写真ですいません 一応難所です。。。
南牧村 安心できる場所で大岩を撮ってみる
安心できる場所で大岩を撮ってみる
南牧村 岩の下はすっごい崖
岩の下はすっごい崖
南牧村 おいおい長野方面の雲怪しいし 風はすっごく冷たい
おいおい長野方面の雲怪しいし 風はすっごく冷たい
南牧村 下仁田 富岡方面は青空です
下仁田 富岡方面は青空です
南牧村 崖の途中。。。
崖の途中。。。
南牧村 分岐まで戻ってきました
分岐まで戻ってきました
南牧村 結構歩きやすいです でも道を覚えていこう
結構歩きやすいです でも道を覚えていこう
南牧村 真ん中付近 四ツ又山 鹿岳あります
真ん中付近 四ツ又山 鹿岳あります
南牧村 左脇 毛無岩 正面に大家山 
左脇 毛無岩 正面に大家山 
南牧村 割と有名なショット大岩から振り返った碧岩
割と有名なショット大岩から振り返った碧岩
南牧村 頂上です 昼飯は行けるところまで行ったところの展望台に決定!
頂上です 昼飯は行けるところまで行ったところの展望台に決定!
南牧村 長野方面晴れた!
長野方面晴れた!
南牧村 大岩 ケッコウな岩場でしょ
大岩 ケッコウな岩場でしょ
南牧村 下りながらさらにもう一枚
下りながらさらにもう一枚
南牧村 カッコいいよね 左が大岩 右が碧岩です
カッコいいよね 左が大岩 右が碧岩です
南牧村 トイレなんですが気軽に寄れる場所は 道の駅オアシス南牧 写真の六車地区の公衆トイレ 蝉の渓谷公衆トイレ 勧能バス停のトイレ 登山口のトイレ(冬季使用不可)
トイレなんですが気軽に寄れる場所は 道の駅オアシス南牧 写真の六車地区の公衆トイレ 蝉の渓谷公衆トイレ 勧能バス停のトイレ 登山口のトイレ(冬季使用不可)
南牧村 道下に見事な渓谷があります
道下に見事な渓谷があります
南牧村 蝉の渓谷のトイレです
蝉の渓谷のトイレです
南牧村 蝉の渓谷です
蝉の渓谷です
南牧村 砥沢地区 とても狭くすれ違いができない場所多しユックリいきましょう
砥沢地区 とても狭くすれ違いができない場所多しユックリいきましょう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。