古賀志山・鞍掛山【栃木百名山】

2015.12.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
40
距離
10.9 km
のぼり / くだり
953 / 962 m
12
32
2
11
8
31
8
10
15
5
1
1 7

活動詳細

すべて見る

[感想] 古賀志山と鞍掛山に登りました。この2つの山に関しては、別々に登ることはありましたが、縦走するのは今回が初めてで、夢が1つ叶いました。 この縦走ルートは岩場や鎖場もあり注意も必要ですが、景色も大変素晴らしく達成感は半端なく得られます。 また登っていて思いましたが、鞍掛山から古賀志山に至るルートのポイントは「けっして尾根(主稜線)を外れないこと」だと思います。尾根から外れたら間違いなく違うルートを歩いていると思った方がいいかもしれません。 古賀志山は宇都宮市の北西郊外にある代表的な山なので、古賀志山を「聖地」と思っている人もたくさんいるかと思います(自分もその一人です)。古賀志山の素晴らしさを十分満喫できるこの縦走コース、是非チャレンジしてみてください。お勧めです。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山と鞍掛山に登りました。この写真は赤川ダムから見た古賀志山です。湖面に写る古賀志山がとても素敵でした。今日は雲一つない、いい天気でした。
古賀志山と鞍掛山に登りました。この写真は赤川ダムから見た古賀志山です。湖面に写る古賀志山がとても素敵でした。今日は雲一つない、いい天気でした。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 スタートはここ、森林公園の駐車場です。トイレもありとても整備されています。この駐車場、ゲートが開く時間はこの時期8時30分ですが、公園横にも駐車場があり、20台は止められるので特に問題はありません。
スタートはここ、森林公園の駐車場です。トイレもありとても整備されています。この駐車場、ゲートが開く時間はこの時期8時30分ですが、公園横にも駐車場があり、20台は止められるので特に問題はありません。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 駐車場にある案内板です。メインの北登山道コースは、鬼怒川が決壊したあの大雨の影響で、まだ通行不可になっています。よく利用していただけにとても残念です。
駐車場にある案内板です。メインの北登山道コースは、鬼怒川が決壊したあの大雨の影響で、まだ通行不可になっています。よく利用していただけにとても残念です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今日は鞍掛山経由で古賀志山を目指します。登り口は駐車場すぐ横、立ち入り禁止の手前右にある細い登山道から入っていきます。
今日は鞍掛山経由で古賀志山を目指します。登り口は駐車場すぐ横、立ち入り禁止の手前右にある細い登山道から入っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登山道入口からは、この様な階段を登っていきます。
登山道入口からは、この様な階段を登っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして整備された登山道を進んでいきます(朝日がさしてきました)。
そして整備された登山道を進んでいきます(朝日がさしてきました)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 長倉山に到着です。ちなみに森林公園から鞍掛山をピストンする場合、ここ長倉山は分岐が多く道が分かりにくいため、ここで後ろを振り返って来た道を覚えておいた方がいいかもしれません。
長倉山に到着です。ちなみに森林公園から鞍掛山をピストンする場合、ここ長倉山は分岐が多く道が分かりにくいため、ここで後ろを振り返って来た道を覚えておいた方がいいかもしれません。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山名板、右方向の坂を下っていき、鞍掛山を目指します。
山名板、右方向の坂を下っていき、鞍掛山を目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 しばらく進むと舗装道路に出ます。ここは右に進みます。
しばらく進むと舗装道路に出ます。ここは右に進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして鞍掛山登山道入口に到着です。ここには5台程の駐車スペースがあります。鞍掛山を最短ルートで登るときは、ここからのアプローチがとても便利だと思います。
そして鞍掛山登山道入口に到着です。ここには5台程の駐車スペースがあります。鞍掛山を最短ルートで登るときは、ここからのアプローチがとても便利だと思います。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛山の案内板です。山名の由来は、なるほど「馬の鞍のような形」からきているんですね。
鞍掛山の案内板です。山名の由来は、なるほど「馬の鞍のような形」からきているんですね。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鳥居をくぐって進んでいきます。気分も盛り上がります。
鳥居をくぐって進んでいきます。気分も盛り上がります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、鞍掛神社との分岐があります。時間もあったので少し立ち寄ってみました。
途中、鞍掛神社との分岐があります。時間もあったので少し立ち寄ってみました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛神社には滝と、
鞍掛神社には滝と、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 暗くて大きな洞穴があります。ちょっと怖いので、中を覗かず分岐まで戻りました。
暗くて大きな洞穴があります。ちょっと怖いので、中を覗かず分岐まで戻りました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鞍掛神社との分岐から少し登ると、岩コース(左)と尾根コース(右)の分岐に着きました。以前、岩コースに行って、とんでもないことになったので、今日は素直に尾根コースを進みました。(岩コースは鎖場の急登です。心とやる気を持ってかれます)
鞍掛神社との分岐から少し登ると、岩コース(左)と尾根コース(右)の分岐に着きました。以前、岩コースに行って、とんでもないことになったので、今日は素直に尾根コースを進みました。(岩コースは鎖場の急登です。心とやる気を持ってかれます)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ここから鞍掛山の尾根までは、急登の階段が続き、
ここから鞍掛山の尾根までは、急登の階段が続き、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 尾根から鞍掛山山頂までは、ロープなどがある岩場を登っていきます。
尾根から鞍掛山山頂までは、ロープなどがある岩場を登っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中の大岩に到着です。ここからの展望はとても素晴らしく、正面には宇都宮市内が一望でき、
途中の大岩に到着です。ここからの展望はとても素晴らしく、正面には宇都宮市内が一望でき、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 左手奥には筑波山、
左手奥には筑波山、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 右手にはこれから目指す、古賀志山を見ることができます。さらに古賀志山の左奥には富士山を見ることが出来ました。いろいろな場所から古賀志山を見ることができますが、大岩から見る古賀志山が個人的には一番好きです。ゴジラの背に例えられる稜線もよくわかります。
右手にはこれから目指す、古賀志山を見ることができます。さらに古賀志山の左奥には富士山を見ることが出来ました。いろいろな場所から古賀志山を見ることができますが、大岩から見る古賀志山が個人的には一番好きです。ゴジラの背に例えられる稜線もよくわかります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして全体の景色です。とても開放感があり、ここからの景色を眺めに来るだけでも十分満足できるかと思います。(大岩から正面に見える古賀志山までのルートは、右からの尾根伝いに進むイメージです)
そして全体の景色です。とても開放感があり、ここからの景色を眺めに来るだけでも十分満足できるかと思います。(大岩から正面に見える古賀志山までのルートは、右からの尾根伝いに進むイメージです)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 大岩からの眺望を楽しんだ後は、梯子を降りて進みます(本当に大きい岩なんですね)。
大岩からの眺望を楽しんだ後は、梯子を降りて進みます(本当に大きい岩なんですね)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 尾根を少し進むと、鞍掛山山頂に到着です❗
尾根を少し進むと、鞍掛山山頂に到着です❗
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 三等三角点もありました。
三等三角点もありました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂全体の景色です。残念ながら展望はありません。鞍掛山山頂からは尾根伝いに進み、まずは470mピーク経由でシゲト山を目指します。
山頂全体の景色です。残念ながら展望はありません。鞍掛山山頂からは尾根伝いに進み、まずは470mピーク経由でシゲト山を目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、案内板を通り古賀志山方面に進んでいきます。(ちなみに岩コースで登ってくるとこの場所に着くかと思います。少し岩コースを覗き込んでみましたが薄暗く、ダークサイドに吸い込まれそうな感覚になりました)
途中、案内板を通り古賀志山方面に進んでいきます。(ちなみに岩コースで登ってくるとこの場所に着くかと思います。少し岩コースを覗き込んでみましたが薄暗く、ダークサイドに吸い込まれそうな感覚になりました)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 シゲト山に向かう途中の470mピークです。1ヶ所道に迷いそうな場所があります。尾根を歩いてくると、写真のように木の棒で塞がれた場所があります。ここは直進せずに尾根から外れ90度右方向に下りていきます。(注意その1です)
シゲト山に向かう途中の470mピークです。1ヶ所道に迷いそうな場所があります。尾根を歩いてくると、写真のように木の棒で塞がれた場所があります。ここは直進せずに尾根から外れ90度右方向に下りていきます。(注意その1です)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 写真、木に吹き付けられた赤い矢印が目印です。矢印方向に下っていきます。
写真、木に吹き付けられた赤い矢印が目印です。矢印方向に下っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして再び登り返すとシゲト山に到着です。ここからの景色も素晴らしく、男体山などの日光連山、
そして再び登り返すとシゲト山に到着です。ここからの景色も素晴らしく、男体山などの日光連山、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 高原山も眺めることができます。
高原山も眺めることができます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 シゲト山からは急な下りもあるので注意して進み、続けて431mピークを目指します。
シゲト山からは急な下りもあるので注意して進み、続けて431mピークを目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、リョウブの木があります。
途中、リョウブの木があります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 猪倉峠も通過します。赤いマーク方向を再び登っていきます。(ちなみに左折すれば林道経由で鞍掛山登山口に戻れます)
猪倉峠も通過します。赤いマーク方向を再び登っていきます。(ちなみに左折すれば林道経由で鞍掛山登山口に戻れます)
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ここからは足場の悪い岩場を登っていくので、注意が必要です。
ここからは足場の悪い岩場を登っていくので、注意が必要です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 431mピークに到着です。盗人岩の紅白鉄塔がよく見えます。続けて540mピークを目指します。
431mピークに到着です。盗人岩の紅白鉄塔がよく見えます。続けて540mピークを目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、494mピークへ向かう標柱があります。通過します。
途中、494mピークへ向かう標柱があります。通過します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 手岡峠も通過します。
手岡峠も通過します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 再び岩場、
再び岩場、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ロープ場を登りきると、
ロープ場を登りきると、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 景色のよい場所、540mピークにでます。ここからも日光連山、
景色のよい場所、540mピークにでます。ここからも日光連山、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 高原山、
高原山、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東側には筑波山も見ることができます。
東側には筑波山も見ることができます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 全体の景色です。ここから559mピークを目指しますが、赤いマークがいっぱいあるので注意が必要です(思ったより左方向に下りていく感じです)。YAMAPで確認しながら進んだ方が道に迷わないかと思います(注意その2です)。
全体の景色です。ここから559mピークを目指しますが、赤いマークがいっぱいあるので注意が必要です(思ったより左方向に下りていく感じです)。YAMAPで確認しながら進んだ方が道に迷わないかと思います(注意その2です)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 弁天岩です。もちろん登らず左から迂回して進みます。
弁天岩です。もちろん登らず左から迂回して進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして559mピークに到着です。この辺りからたくさんの人とすれ違うようになりました。やはり人気の山なんですね。
そして559mピークに到着です。この辺りからたくさんの人とすれ違うようになりました。やはり人気の山なんですね。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山も近くなってきました。
古賀志山も近くなってきました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 559mピークからは、ここ中尾根分岐を経て伐採跡地、富士見峠へと向かいます。
559mピークからは、ここ中尾根分岐を経て伐採跡地、富士見峠へと向かいます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 伐採跡地に着きました。とても開放的な景色が広がっています。ここから富士見峠経由で古賀志山山頂を目指します。
伐採跡地に着きました。とても開放的な景色が広がっています。ここから富士見峠経由で古賀志山山頂を目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 富士見峠の分岐に着きました。古賀志山方面に進みます(細野ダム方面に行くのがいわゆる北登山道コースです)。
富士見峠の分岐に着きました。古賀志山方面に進みます(細野ダム方面に行くのがいわゆる北登山道コースです)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩場を登っていくと、
岩場を登っていくと、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東陵見晴台との分岐に着きます。古賀志山方面に進みます。
東陵見晴台との分岐に着きます。古賀志山方面に進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして少し登ると古賀志山山頂に到着です❗
そして少し登ると古賀志山山頂に到着です❗
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 二等三角点もあります。
二等三角点もあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂からの景色はあまり開けていませんが、とても達成感があります。多くの人たちが休憩していました。ここで軽い食事をとり、東陵見晴台経由で赤川ダムに向かいます。
山頂からの景色はあまり開けていませんが、とても達成感があります。多くの人たちが休憩していました。ここで軽い食事をとり、東陵見晴台経由で赤川ダムに向かいます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東陵見晴台に到着です。
東陵見晴台に到着です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 この見晴台からは宇都宮の市街が一望でき、とても癒されます。
この見晴台からは宇都宮の市街が一望でき、とても癒されます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東陵見晴台にはベンチもありますが、この出っ張った岩の上で休憩するのが個人的にはとても好きです。ここからは、直下にある長い鎖場を下りていき、駐車場のある赤川ダムに向かいます。
東陵見晴台にはベンチもありますが、この出っ張った岩の上で休憩するのが個人的にはとても好きです。ここからは、直下にある長い鎖場を下りていき、駐車場のある赤川ダムに向かいます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 その鎖場です。下から登って来る人がいますが、ほぼ垂直な鎖場でありとても危険な場所です(滑落すると、間違いなく重症です。本日一番の危険ポイントです。慎重に進みます)。
その鎖場です。下から登って来る人がいますが、ほぼ垂直な鎖場でありとても危険な場所です(滑落すると、間違いなく重症です。本日一番の危険ポイントです。慎重に進みます)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 本当に垂直です(下から見上げています)。
本当に垂直です(下から見上げています)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 下から登るのも大変そうです。
下から登るのも大変そうです。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登る人を見上げています。皆さん慎重に登っています。
登る人を見上げています。皆さん慎重に登っています。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 連続した鎖場を下り、道なりに進むと舗装道路、南登山道コースに出ます。(ちなみに逆から登った場合、南登山道コースから鎖場コースに行く登山道入口はこの場所になります)。
連続した鎖場を下り、道なりに進むと舗装道路、南登山道コースに出ます。(ちなみに逆から登った場合、南登山道コースから鎖場コースに行く登山道入口はこの場所になります)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 再び登山道(南登山道コース)を進み、赤川ダムを目指します。
再び登山道(南登山道コース)を進み、赤川ダムを目指します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤川ダムに着きました。この辺りは多くの人がピクニックを楽しんでいました。
赤川ダムに着きました。この辺りは多くの人がピクニックを楽しんでいました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして駐車場に到着です。すでに満車にちかい状態です。岩場、鎖場もありとても変化に富んだコースでした。お疲れ様でした。
そして駐車場に到着です。すでに満車にちかい状態です。岩場、鎖場もありとても変化に富んだコースでした。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。