北海道山巡り 5座目 斜里岳

2018.08.01(水) 日帰り

活動データ

タイム

09:34

距離

10.7km

のぼり

1175m

くだり

1173m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 34
休憩時間
2 時間 44
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1175 / 1173 m
2 22
1 53
1 35
1 58

活動詳細

すべて見る

午前中、雨の予報だったので下二股からは旧道(滝見ながらの沢登り)を上らず、熊見峠経由の新道で斜里岳を往復した。 下二股までは、飛び石の渡渉を15回行いスリル満点。熊見峠からは尾根づたいに周りの山々や斜里平野の農地風景を見ることが出来た。

斜里岳 登山口のある清岳荘。トイレ、当日駐車とも協力金100円(前夜泊は、510円)。
登山口のある清岳荘。トイレ、当日駐車とも協力金100円(前夜泊は、510円)。
斜里岳 清岳荘からの登山道は、すぐに林道と合流する。そして、まもなく雨が降ってきた。
清岳荘からの登山道は、すぐに林道と合流する。そして、まもなく雨が降ってきた。
斜里岳 林道から登山道に入りしばらくすると、下二股までのような飛び石での渡渉が15回続く。
林道から登山道に入りしばらくすると、下二股までのような飛び石での渡渉が15回続く。
斜里岳 崖伝いに横ばいで歩くところもある。
崖伝いに横ばいで歩くところもある。
斜里岳 途中の仙人洞。
途中の仙人洞。
斜里岳 下二股付近の沢から山の一部が見えてきた。
下二股付近の沢から山の一部が見えてきた。
斜里岳 花も咲いていた。
花も咲いていた。
斜里岳 下二股。
下二股。
斜里岳 熊見峠から斜里平野とオホーツクの海が見えた。雨は熊見峠手前で降り止んだ。
熊見峠から斜里平野とオホーツクの海が見えた。雨は熊見峠手前で降り止んだ。
斜里岳 熊見峠から正面に見えるのは、南斜里の山々。
熊見峠から正面に見えるのは、南斜里の山々。
斜里岳 熊見峠から眺めのいい尾根づたいに歩く。
熊見峠から眺めのいい尾根づたいに歩く。
斜里岳 上二股。ここから少し沢を上る。旧道の沢から登ってきた人は、トイレブースの道が右手にあるため、熊見峠の方に間違って入ってしまうことがあるので注意が必要。
上二股。ここから少し沢を上る。旧道の沢から登ってきた人は、トイレブースの道が右手にあるため、熊見峠の方に間違って入ってしまうことがあるので注意が必要。
斜里岳 右手のトイレブース。
右手のトイレブース。
斜里岳 沢から離れて、花が咲いている登山道に入る。
沢から離れて、花が咲いている登山道に入る。
斜里岳 正面の少し禿げたところは、馬ノ背。
正面の少し禿げたところは、馬ノ背。
斜里岳 馬ノ背から中央の熊見峠を見る。
馬ノ背から中央の熊見峠を見る。
斜里岳 馬ノ背から知床方面を見る。
馬ノ背から知床方面を見る。
斜里岳 右手奥の方が本峰。
右手奥の方が本峰。
斜里岳 ガレ場の上り。
ガレ場の上り。
斜里岳 チングルマはヒゲになっていた。
チングルマはヒゲになっていた。
斜里岳 本峰に向かう。右側が崩落している。
本峰に向かう。右側が崩落している。
斜里岳 崩落しているところにも花。
崩落しているところにも花。
斜里岳 頂上。
頂上。
斜里岳 頂上からの知床方面。
頂上からの知床方面。
斜里岳 南斜里岳方面。
南斜里岳方面。
斜里岳 斜里平野。
斜里平野。
斜里岳 頂上から少し離れて二等三角点。
頂上から少し離れて二等三角点。
斜里岳 頂上に近い登山道わきには、花たちが寄り添って咲いていた。
頂上に近い登山道わきには、花たちが寄り添って咲いていた。
斜里岳 崩落地の花。
崩落地の花。
斜里岳 下山するに従って天気が回復してきた。
下山するに従って天気が回復してきた。
斜里岳 熊見峠への尾根から見た斜里岳。
熊見峠への尾根から見た斜里岳。
斜里岳 真ん中のコブのようなところが本峰。
真ん中のコブのようなところが本峰。
斜里岳 熊見峠からも(上りでは左手)斜里岳が確認出来た。
熊見峠からも(上りでは左手)斜里岳が確認出来た。
斜里岳 熊見峠から見た斜里平野。
熊見峠から見た斜里平野。
斜里岳 林道から清岳荘へ下りる山道に入る。
林道から清岳荘へ下りる山道に入る。
斜里岳 清岳荘に到着。
清岳荘に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。