田んぼアートと磯間岳

2018.08.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:58

距離

5.4km

のぼり

529m

くだり

526m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
1 時間 13
距離
5.4 km
のぼり / くだり
529 / 526 m
10
54
1 3
17
21

活動詳細

すべて見る

今日は早起きして磯間岳へ。もちろん涼しい内に出来るだけ距離を稼ごうと思ったわけですが・・・・。 駐車場に着き車のドアを開けた途端全身を包み込むモワッとした湿気と熱気。すでにサウナ状態です。 我慢して進んで行きますがその後は暑さに加え、ウンザリするような蜘蛛の巣、アブ、ブヨに苦しめられます。 また前日雨が降ったのか岩に着いた苔はツルツル滑り、しっかりと足場を固定することが困難でいつも以上に神経を使って岩陵を登り降りして進みます。 ただほぼ垂直の岩場の途中でアブ、ブヨに狙われた時は手で払うことも逃げることも出来ずなす術なし‼️😭 チクッとやられてもただただ岩に抱きついたままジッと耐えるのみ‼️ ワンコ岩から先はアブ、ブヨは姿を消し、岩場では気持ちいい風が吹き渡りかなり楽になりましたが、垂直降下の岩場では濡れた苔に何度も足を滑らせロープを持つ両手の握力が限界に・・・。 無事ロープ場を下りきると両腕はプルプルと震え力が入らない。 それでも何とか山頂の鎖場を登り降りしてケガなく無事に終了することができました。 帰りは枕崎なぎさ温泉の露天風呂で汗を流し、田んぼアートを見学して帰路につきました。 鍛え直して冬場にまた来ます!

磯間嶽 ものすごい湿気と蜘蛛の巣です🕸
落ちてた手頃な枝で一歩ごとに蜘蛛の巣を払って進みます。
ものすごい湿気と蜘蛛の巣です🕸 落ちてた手頃な枝で一歩ごとに蜘蛛の巣を払って進みます。
磯間嶽 最初の岩場を登ると麓の風景とその奥に海。
最初の岩場を登ると麓の風景とその奥に海。
磯間嶽 目指す磯間岳はまだまだ遠い。
目指す磯間岳はまだまだ遠い。
磯間嶽 大坊主岩。
大坊主岩。
磯間嶽 まだまだ余裕のロープ場。
まだまだ余裕のロープ場。
磯間嶽 太陽が顔を出す。
太陽が顔を出す。
磯間嶽 小坊主岩。
小坊主岩。
磯間嶽 雲が厚い。
雲が厚い。
磯間嶽 オットセイ岩。
オットセイ岩。
磯間嶽 振り返ると登って来た岩場が連なる。
振り返ると登って来た岩場が連なる。
磯間嶽 上空は厚い雲に覆われています。
上空は厚い雲に覆われています。
磯間嶽 中嶽到着!
中嶽到着!
磯間嶽 ワンコ岩。跨がってひと休みです。
ワンコ岩。跨がってひと休みです。
磯間嶽 だいぶ近づいて来た。
だいぶ近づいて来た。
磯間嶽 最大の難所の垂直降下のロープ場。
前半は楽でしたが、後半は足場が苔で滑り今までで一番苦労しました。降りた時は既に腕がプルプル(;_;)
最大の難所の垂直降下のロープ場。 前半は楽でしたが、後半は足場が苔で滑り今までで一番苦労しました。降りた時は既に腕がプルプル(;_;)
磯間嶽 それでも少しずつ大きくなる山頂の姿に勇気づけられる。
それでも少しずつ大きくなる山頂の姿に勇気づけられる。
磯間嶽 遠くに野間岳。
遠くに野間岳。
磯間嶽 さあ、もう少し!
さあ、もう少し!
磯間嶽 パイナップル🍍岩。
パイナップル🍍岩。
磯間嶽 さあ本日のメインイベント!山頂直下の鎖場。
さあ本日のメインイベント!山頂直下の鎖場。
磯間嶽 磯間岳到着。かなり強い風が吹き渡り涼しくて気持ちいい!
磯間岳到着。かなり強い風が吹き渡り涼しくて気持ちいい!
磯間嶽 いい景色です。
いい景色です。
磯間嶽 野間岳。
野間岳。
磯間嶽 今日歩いて来た稜線。
今日歩いて来た稜線。
磯間嶽 大浦登山口に降りていきます。
大浦登山口に降りていきます。
磯間嶽 林道に降りて来ましたが下草が繁茂して最後まで蜘蛛の巣地獄が続きます。
林道に降りて来ましたが下草が繁茂して最後まで蜘蛛の巣地獄が続きます。
磯間嶽 林道歩きの癒し  その①
林道歩きの癒し その①
磯間嶽 その②
その②
磯間嶽 その③
その③
磯間嶽 その④
その④
磯間嶽 大浦登山口に向かう車道入り口まで帰ってきました。
大浦登山口に向かう車道入り口まで帰ってきました。
磯間嶽 残りの車道歩き。枕崎なぎさ温泉の露天風呂♨️に寄ることだけ考えて、テクテク歩いて終了です。
残りの車道歩き。枕崎なぎさ温泉の露天風呂♨️に寄ることだけ考えて、テクテク歩いて終了です。
磯間嶽 おまけ。
帰りに寄った田んぼアート。
おまけ。 帰りに寄った田んぼアート。
磯間嶽 西郷どんと
西郷どんと
磯間嶽 川辺牛とお馴染みのお茶むらいクン。
川辺牛とお馴染みのお茶むらいクン。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。