涼を求めて八経ヶ岳

2018.08.07(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 10
休憩時間
50
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1112 / 1100 m
1 29
18
47
18
30
18
51

活動詳細

すべて見る

この休み、ほんとはちょっと遠くの高いお山に行くつもりでしたが台風を懸念して延期。で、近場で一番涼しいところは…近畿最高峰 八経ヶ岳やろ〜 今回も行者還トンネル西口から登りましたが、初めて奥駈道合流までを沢沿いルートで歩いてみました。山と高原地図では破線ルートですが、多少踏み跡を見失いそうなところはあるもののこちらのルートの方が歩きやすいと思いました。 そして世界遺産 大峯奥駈道を歩いて山頂へ 癒されるルートで大好きです。 いつかは双門ルートで…とか思いながらも、久しぶりにしっかり歩けてスッキリできた楽しい登山でした^_^

八経ヶ岳 みたらい渓谷を通過。もっともっと奥へ進みます
みたらい渓谷を通過。もっともっと奥へ進みます
八経ヶ岳 登山口 行者還トンネル西口駐車場 ¥1000-
駐車場のおじさんは親切です。
登山口 行者還トンネル西口駐車場 ¥1000- 駐車場のおじさんは親切です。
八経ヶ岳 ここから登山開始!登山届けもここで出せます。
ここから登山開始!登山届けもここで出せます。
八経ヶ岳 すぐに有名な橋。今日は初めて橋を渡って左折。沢沿いルートで行きます!
すぐに有名な橋。今日は初めて橋を渡って左折。沢沿いルートで行きます!
八経ヶ岳 整備されてる箇所も多く…
整備されてる箇所も多く…
八経ヶ岳 キレイな名もなき滝もあり…
キレイな名もなき滝もあり…
八経ヶ岳 1人づつしか渡れないけっこう揺れる橋もありますが…この先、ちょっと踏み跡がわかりにくいところもありました。でもじーっと目を凝らせば道が見えるから大丈夫👌
1人づつしか渡れないけっこう揺れる橋もありますが…この先、ちょっと踏み跡がわかりにくいところもありました。でもじーっと目を凝らせば道が見えるから大丈夫👌
八経ヶ岳 お花はもうシーズンを過ぎてたのでしょう。あまり見かけませんでした。
お花はもうシーズンを過ぎてたのでしょう。あまり見かけませんでした。
八経ヶ岳 この看板のちょっと先で通常ルートと合流。とくに標識とかあるわけではないので下山時、沢沿いルートに行きたいならこの標識の10m手前を右折すると覚えておいてください。なんとなく登山道が分岐してます。
この看板のちょっと先で通常ルートと合流。とくに標識とかあるわけではないので下山時、沢沿いルートに行きたいならこの標識の10m手前を右折すると覚えておいてください。なんとなく登山道が分岐してます。
八経ヶ岳 そして合流からすぐ大峯奥駈道出合い
そして合流からすぐ大峯奥駈道出合い
八経ヶ岳 弥山方面へ
弥山方面へ
八経ヶ岳 大峰山って雰囲気
大峰山って雰囲気
八経ヶ岳 ほどなく弁天の森
ほどなく弁天の森
八経ヶ岳 途中、弥山小屋が見えます。あんな遠いの…でも行けるんですよね〜〜しかも八経ヶ岳はまだその先
途中、弥山小屋が見えます。あんな遠いの…でも行けるんですよね〜〜しかも八経ヶ岳はまだその先
八経ヶ岳 理源大師像。触ると雨が降るらしいよ
理源大師像。触ると雨が降るらしいよ
八経ヶ岳 標高が上がるとトンボがいっぱい。秋を感じました。
標高が上がるとトンボがいっぱい。秋を感じました。
八経ヶ岳 バイケイソウは枯れると悲惨な感じ
バイケイソウは枯れると悲惨な感じ
八経ヶ岳 苔むす森。それが大峰山
苔むす森。それが大峰山
八経ヶ岳 階段が出てくるとあともう一息で弥山。でも結構階段長い…
階段が出てくるとあともう一息で弥山。でも結構階段長い…
八経ヶ岳 弥山小屋が
弥山小屋が
八経ヶ岳 小屋の脇にトリカブト?
小屋の脇にトリカブト?
八経ヶ岳 弥山でちょっと休憩。
弥山でちょっと休憩。
八経ヶ岳 さあ、近畿最高峰へ向かいます。
さあ、近畿最高峰へ向かいます。
八経ヶ岳 オオヤマレンゲの群生地で有名です。ちゃんと保護されてます。
オオヤマレンゲの群生地で有名です。ちゃんと保護されてます。
八経ヶ岳 もちろんオオヤマレンゲはすでに終わりこんな実?になってました。
もちろんオオヤマレンゲはすでに終わりこんな実?になってました。
八経ヶ岳 そして登頂!
そして登頂!
八経ヶ岳 ヘロヘロで自撮り
ヘロヘロで自撮り
八経ヶ岳 修験の山。残念ながらガスガスで展望はなし
修験の山。残念ながらガスガスで展望はなし
八経ヶ岳 山頂から弥山へ振り返ると晴れ…登山あるある
山頂から弥山へ振り返ると晴れ…登山あるある
八経ヶ岳 弥山で再び休憩。お昼を食べました。
弥山で再び休憩。お昼を食べました。
八経ヶ岳 下山も沢沿いルートで。帰りはあんまり写真撮らなかったなぁ〜この橋が見えてホッとする 笑
下山も沢沿いルートで。帰りはあんまり写真撮らなかったなぁ〜この橋が見えてホッとする 笑

動画

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    EARTHTREKKER SHORT
  • プリムス(PRIMUS)
    カートリッジホルダー
  • プリムス(PRIMUS)
    ライテックトレックケトル&パン
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー
  • キャラバン(caravan)
    キャラバン(CARAVAN) GK72 11720 ネイビー
  • シースリーフィット(C3fit)
    エレメントロングタイツ
  • シナノ(SINANO)
    ダブルストック Fast‐125 カーボン W
  • ヤマップ(YAMAP)
    YAMAPオリジナル手ぬぐい
  • その他(Other)
    気圧・高度・コンパスウオッチE7ブラックグリーン【日本正規品】BAE7BG
  • オスプレイ(OSPREY)
    ケストレル38

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。