タマアジサイ咲く枡形山へ

2018.08.11(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:38

距離

3.9km

のぼり

93m

くだり

150m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 38
休憩時間
1 時間 26
距離
3.9 km
のぼり / くだり
93 / 150 m
4
2 13

活動詳細

すべて見る

時差ボケには太陽の光に当たるのが一番、生田緑地の桝形山に上がりました。 小田急線登戸駅の改札口を出て左へ歩き、階段で地上階に下り、小田急線沿いに向ヶ丘遊園駅の方へ歩きます。道なりに歩いて稲生橋交差点を渡り、道の右側に移動します。お好み焼屋を過ぎて次の角を右に入り、少し歩くと左手に生田緑地北口が見えます。北口から木製の階段を上り切った所が飯室山、更に山道を下って上り切ると枡形山です。 枡形山展望台から眺望を楽しんだ後は、広場の北西角から階段を下ります。谷間戸隠分岐点を谷間の自然探勝路へ下り、ヤブマオ、ヤブミョウガなどの野草を楽しみます。木道を南端まで歩き、階段を登ると緑地整備事務所の前の道にでます。この道を西へ歩き、公園西口から専修大に沿って南へ歩くと、左手に川崎国際ゴルフ場入口が見えます。 ゴルフ場のレストランで昼食をとります。食後はゴルフ場から東へ岡本太郎美術館への道を下ります。美術館の花壇にはタカサゴユリが咲いています。美術館を東へ抜けると奥の池の前にタマアジサイが、更に東へ歩くと東口ビジターセンターの花壇にハイビスカスのお化けの様なタイタンビカスが咲いています。公園東口から生田緑地を後にします。 道なりに東へ歩くと来た道と合流するので登戸駅まで歩きました。それにしても日本の夏の湿度は高いですね。

国分寺市 枡形山展望台から見た北側、右は多摩水道橋、左は多摩区役所、中央遠景は埼玉新都心です。
枡形山展望台から見た北側、右は多摩水道橋、左は多摩区役所、中央遠景は埼玉新都心です。
国分寺市 枡形山展望台から見た南側、右は大楠山、左は旧向ヶ丘遊園の山です。それにしても日本は蒸し暑いですね。
枡形山展望台から見た南側、右は大楠山、左は旧向ヶ丘遊園の山です。それにしても日本は蒸し暑いですね。
国分寺市 枡形山山頂標高84m、枡形山広場の中央に大理石の山頂標識があります。暑さのせいか人出はありません。
枡形山山頂標高84m、枡形山広場の中央に大理石の山頂標識があります。暑さのせいか人出はありません。
国分寺市 ツユクサ、花期は6-9月、茎先に3弁花をつけ、上部2枚が青く大きく、下部1枚は白く小さい。葉は笹の葉形です。
ツユクサ、花期は6-9月、茎先に3弁花をつけ、上部2枚が青く大きく、下部1枚は白く小さい。葉は笹の葉形です。
国分寺市 ヤブマオ、花期は 7-10月、葉腋から花軸を出し、軸上に花をつけます。茎の上部は雌花、下部は雄花です。
ヤブマオ、花期は 7-10月、葉腋から花軸を出し、軸上に花をつけます。茎の上部は雌花、下部は雄花です。
国分寺市 ヤブミョウガ、花期は8-9月、長楕円形の互生、茎先に円錐花序を出し、白い小さな花をたくさんつけます。
ヤブミョウガ、花期は8-9月、長楕円形の互生、茎先に円錐花序を出し、白い小さな花をたくさんつけます。
国分寺市 サルスベリ、花期は7-10月、幹はスベスベです。花弁は6枚で縮れています。花色は白や紅の濃淡色です。
サルスベリ、花期は7-10月、幹はスベスベです。花弁は6枚で縮れています。花色は白や紅の濃淡色です。
国分寺市 母の塔、高さ約30m。岡本太郎美術館のシンボルタワーであるこの作品は、1971年に原型がつくられました。
母の塔、高さ約30m。岡本太郎美術館のシンボルタワーであるこの作品は、1971年に原型がつくられました。
国分寺市 タカサゴユリ、花期は7-9月、テッポウユリに似るが、葉は細く、花は横向きだが少し下に傾くことが多い。
タカサゴユリ、花期は7-9月、テッポウユリに似るが、葉は細く、花は横向きだが少し下に傾くことが多い。
国分寺市 タマアジサイ、花期は7-9月、玉状の蕾が裂け、淡紫色の両性花を花弁4枚の白色の装飾花が縁どります。
タマアジサイ、花期は7-9月、玉状の蕾が裂け、淡紫色の両性花を花弁4枚の白色の装飾花が縁どります。
国分寺市 シキザキベゴニア、花色は白、ピンクや紅色で、花芯は黄色です。公園や路傍の花壇には定番の草花です。
シキザキベゴニア、花色は白、ピンクや紅色で、花芯は黄色です。公園や路傍の花壇には定番の草花です。
国分寺市 タイタンビカス ウラノス、花期は7-9月、25cmを超す赤の大輪、アメリカフヨウとモミジアオイの交配種。
タイタンビカス ウラノス、花期は7-9月、25cmを超す赤の大輪、アメリカフヨウとモミジアオイの交配種。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。