ぶらり島ハイク(友ヶ島編)

2018.08.11(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:32

距離

10.2km

のぼり

578m

くだり

629m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 32
休憩時間
3
距離
10.2 km
のぼり / くだり
578 / 629 m

活動詳細

すべて見る

今日は、以前からずっと行ってみたかった友ヶ島に行きました。また今回もYAMAPが落ちたので、スタ―トが落ちたところになっていますが、本当のスタ―ト地点は、船着き場になります。 今回の目標は、観光と島の縦断です。 あまり一ヵ所に時間をかけれないので、次々行かねばなりません。 しかし、さすがに島ですね〜暑いけど海風があるので、助かります。

友ヶ島(沖ノ島) 今日の目的地です。このチケットを買うのは中々大変でした。お盆ということで沢山の人が並んでいました。
今日の目的地です。このチケットを買うのは中々大変でした。お盆ということで沢山の人が並んでいました。
友ヶ島(沖ノ島) 本日乗船する船です。
わりかしこぶりな船ですね〜
本日乗船する船です。 わりかしこぶりな船ですね〜
友ヶ島(沖ノ島) 出航しました。目の前に見える友ヶ島には、僅か20分ほどで到着します。
出航しました。目の前に見える友ヶ島には、僅か20分ほどで到着します。
友ヶ島(沖ノ島) 上陸です。
上陸です。
友ヶ島(沖ノ島) 案内板ですが、ゆっくり見ている間がないので、灯台を目指して歩きます。
案内板ですが、ゆっくり見ている間がないので、灯台を目指して歩きます。
友ヶ島(沖ノ島) チラッと振り返りパシャ!
チラッと振り返りパシャ!
友ヶ島(沖ノ島) 全部で、第1〜5砲台まであるみたいですね。とりあえずは、今日の目標はこの島を縦断することです。
全部で、第1〜5砲台まであるみたいですね。とりあえずは、今日の目標はこの島を縦断することです。
友ヶ島(沖ノ島) とりあえず南下して、灯台に行き、今度はそこから北上してこの島の先端にある第4砲台に行きます。
とりあえず南下して、灯台に行き、今度はそこから北上してこの島の先端にある第4砲台に行きます。
友ヶ島(沖ノ島) ここは入れませんが、木の形がオモシロイので、撮りました。
ここは入れませんが、木の形がオモシロイので、撮りました。
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台に到着です。
第5砲台に到着です。
友ヶ島(沖ノ島) 案内板があります。
案内板があります。
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台①
第5砲台①
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台②
第5砲台②
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台③
第5砲台③
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台からの僅かな眺望
第5砲台からの僅かな眺望
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台から④
第5砲台から④
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台から⑤
第5砲台から⑤
友ヶ島(沖ノ島) 第5砲台から⑥
第5砲台から⑥
友ヶ島(沖ノ島) ちょっと旧海軍聴音所に寄ります。
ちょっと旧海軍聴音所に寄ります。
友ヶ島(沖ノ島) 到着
到着
友ヶ島(沖ノ島) なんか凄いなー
なんか凄いなー
友ヶ島(沖ノ島) ここは、他と比べて窓の数が多いですね。
ここは、他と比べて窓の数が多いですね。
友ヶ島(沖ノ島) 外側から
外側から
友ヶ島(沖ノ島) その脇の道を進むと岬に出ました。
その脇の道を進むと岬に出ました。
友ヶ島(沖ノ島) この絶景の場所で、お昼にします。
この絶景の場所で、お昼にします。
友ヶ島(沖ノ島) そこから少し下ると海に出ました。
そこから少し下ると海に出ました。
友ヶ島(沖ノ島) そのコ―ス脇に、防空壕とおぼしきものが?
そのコ―ス脇に、防空壕とおぼしきものが?
友ヶ島(沖ノ島) 少し歩くと、また一つありました。
ここは、なんだか生活感あります。
少し歩くと、また一つありました。 ここは、なんだか生活感あります。
友ヶ島(沖ノ島) 蛇ヶ池です。
蛇ヶ池です。
友ヶ島(沖ノ島) 次は、2番砲台と灯台に向かいます。
次は、2番砲台と灯台に向かいます。
友ヶ島(沖ノ島) ここは、立ち入り禁止みたいです。
ここは、立ち入り禁止みたいです。
友ヶ島(沖ノ島) 目標の灯台に到着です。
目標の灯台に到着です。
友ヶ島(沖ノ島) なんか似ているので何砲台か分からなくなります。
なんか似ているので何砲台か分からなくなります。
友ヶ島(沖ノ島) さっき来た加太(本州)方面です。
さっき来た加太(本州)方面です。
友ヶ島(沖ノ島) 小展望台に到着
小展望台に到着
友ヶ島(沖ノ島) そこからの眺望
そこからの眺望
友ヶ島(沖ノ島) そこからの眺望
そこからの眺望
友ヶ島(沖ノ島) また少し歩くと三角点がありました。
ここが、この島で一番高い場所かな❓
また少し歩くと三角点がありました。 ここが、この島で一番高い場所かな❓
友ヶ島(沖ノ島) とりあえずvタッチをして
約120mの山みたいです。この島の最高地点タカノス山です。
とりあえずvタッチをして 約120mの山みたいです。この島の最高地点タカノス山です。
友ヶ島(沖ノ島) まだまだ先端部までは遠いな〜
まだまだ先端部までは遠いな〜
友ヶ島(沖ノ島) 第3砲台に到着
第3砲台に到着
友ヶ島(沖ノ島) 有名な場所に来ました。
有名な場所に来ました。
友ヶ島(沖ノ島) ここがラピュタと呼ばれている有名な場所ですね。
ここがラピュタと呼ばれている有名な場所ですね。
友ヶ島(沖ノ島) ここが、一番人がいたのかな
ここが、一番人がいたのかな
友ヶ島(沖ノ島) ここにも防空壕がありました。
ここにも防空壕がありました。
友ヶ島(沖ノ島) ここは、キャンプ場です。
ここは、キャンプ場です。
友ヶ島(沖ノ島) 第4砲台に向かいます。
第4砲台に向かいます。
友ヶ島(沖ノ島) ラピュタみたいな木
ラピュタみたいな木
友ヶ島(沖ノ島) コ―スはゆるやかな、登りと下りが交互に来る感じです。
コ―スはゆるやかな、登りと下りが交互に来る感じです。
友ヶ島(沖ノ島) 少しここ(深蛇池)が、気になったので行って見ることにします。
少しここ(深蛇池)が、気になったので行って見ることにします。
友ヶ島(沖ノ島) 湿地帯?海横にあるみたい
湿地帯?海横にあるみたい
友ヶ島(沖ノ島) 深蛇池らしいです。
深蛇池らしいです。
友ヶ島(沖ノ島) ここからは何も見えないので、もう少し先に進みます
ここからは何も見えないので、もう少し先に進みます
友ヶ島(沖ノ島) 深蛇池がようやく見えました。
深蛇池がようやく見えました。
友ヶ島(沖ノ島) 更に進むと蒲浦海岸に出ました。
しかしここは、表側の船着き場と違ってゴミだらけです。
更に進むと蒲浦海岸に出ました。 しかしここは、表側の船着き場と違ってゴミだらけです。
友ヶ島(沖ノ島) ゴミがなければ、最高の場所なんですがね〜
ゴミがなければ、最高の場所なんですがね〜
友ヶ島(沖ノ島) 所々には、シカの糞が沢山有ります。
所々には、シカの糞が沢山有ります。
友ヶ島(沖ノ島) さてとそろそろコ―スに戻ります
さてとそろそろコ―スに戻ります
友ヶ島(沖ノ島) 亀ヶ崎に到着
亀ヶ崎に到着
友ヶ島(沖ノ島) ここは、潮が満ちて来ると渡れ無くなってしまいます。あれが最後の目標地点、虎島(砲台)があるところです。
ここは、潮が満ちて来ると渡れ無くなってしまいます。あれが最後の目標地点、虎島(砲台)があるところです。
友ヶ島(沖ノ島) 正面には、地島が見えて来ました。
正面には、地島が見えて来ました。
友ヶ島(沖ノ島) 東の覗に着きました。
東の覗に着きました。
友ヶ島(沖ノ島) 吸い込まれそう
吸い込まれそう
友ヶ島(沖ノ島) ここが第4砲台です
ここが第4砲台です
友ヶ島(沖ノ島) ここも基本は、同じ作りになっていますね。
ここも基本は、同じ作りになっていますね。
友ヶ島(沖ノ島) 最後に振り返って、虎島をパシャ!
最後に振り返って、虎島をパシャ!
友ヶ島(沖ノ島) さてと帰るとします。
さてと帰るとします。
友ヶ島(沖ノ島) 帰りは、登りが主流になります。
帰りは、登りが主流になります。
友ヶ島(沖ノ島) 先ほどの池の由来です。
先ほどの池の由来です。
友ヶ島(沖ノ島) やっと桟橋まで戻って来ました。
やっと桟橋まで戻って来ました。
友ヶ島(沖ノ島) 加太港に戻り、また更に加太駅から電車で2時間かけて大阪に帰ります。
お疲れ様でした〜
加太港に戻り、また更に加太駅から電車で2時間かけて大阪に帰ります。 お疲れ様でした〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。