遠征2日目 三徳山三佛寺投入堂

2018.08.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 32
休憩時間
1 時間 18
距離
2.9 km
のぼり / くだり
308 / 308 m
5
1 39

活動詳細

すべて見る

昨日の大山からびゅーんっと70kmはしり投入堂へ 予定では下山後すぐ移動し現地🅿️でのんびりする予定だったが大山の🅿️で21時過ぎまで寝てしまう とりあえず明日の準備をしてたら山服一着しか持ってきてないし(ノ_<) とりあえず三徳山に向けて移動しながらコインランドリーと晩飯と車の飯を調達する事に 昨晩もコンビニ探すのに30kmも迷走したがほんと大山の周りにはなんもない 信号はほとんど点滅になってるし コインランドリー検索したら5軒一気にでた とりあえず洗濯し隣に出光のガソリンスタンド⛽️みつけたがプリペイドカードのみ 日本最強の宇佐美カードが役に立たず現金投資 洗濯中に腹ごしらえしようと検索するもなんもなし 仕方なく乾燥機終わるまで待って三徳山に向かうも食べ物屋はゼロ 3日目もコンビニ食決定です 移動中もコンビニ3軒のみ ビールとつまみにもつ焼き鍋 あと朝ごはんを調達する とりあえず現地を確認し途中にあった三朝温泉街を散策する するとラーメンの赤提灯が やったぁ 晩飯にありつけるっと飛び込むも閉店(T . T) 仕方なく明日の♨️の場所だけキープして三徳山の🅿️へ バーナー取り出しもつ焼きを肴にビール3本飲んだった(笑) 翌朝 8時開門ですが三徳山は一人での入山は認められず二人以上とされている また 軽装や靴のチェックもあり靴底がツルツルのものはNG しかし現地にあるわらじ700円を履けばOK とりあえず長袖長ズボン登山靴 後は同行者を現地調達しなきゃ 夜明けと共に一台堺ナンバーの親子がきたので早速話しかける 関西同士ってこともあり話もはずみ同行してもらえそう するともう一台私の隣に止まった よく見ると三重ナンバーではないか 当然このご夫婦にも話しかける 同じ三重県民ということもあり話しやすい こちらのご夫婦も一緒に行ってもらうことをお願いした(のちにこのご夫婦とほぼご一緒させて頂きました^ ^) 開門時間がせまり堺親子と三重のご夫婦と一緒に入山です 最初の受付では人数のチェック ご夫婦と私3人セットでないとダメって事で服装検査と必ず一緒にに行動するようにと念をおされました 今日だけご夫婦と私は家族です(笑) 参道を進み登山参拝受付へ ここでは靴のチェック(靴底に凸凹あればok コンバースみたいなスニーカーは❌) 私は登山靴で無条件でokですがご夫婦は伊勢ということもあり御木引き(この字じゃなかったような)で使う地下足袋 最強の登山靴でやる気満々ですd(^_^o) 代表者の名前住所(何故か私が代表者になってました^_^;)をかいたら輪袈裟(タスキみたいなもの)をかけていざ出発です 登山道にはいると根っこ登りからロープ場の岩登り 優しくはないです 前調べではちょっときついとこがあるくらいで大した事ないだろうと思ってましたが‥ ざれガレ岩登り根っこ登り鎖場と距離があれば中級者以上の登山レベルです 途中鐘楼堂で釣鐘をひと突き 旅の安全を祈願 文殊堂は高台のかどにありお堂の縁側は柵もなく落ちたらひとたまりもないです よくネットで上がってますがみなさんヒヤヒヤしながら歩いてました さてメインディッシュ 投入堂 こんな断崖絶壁によくぞ建てたなぁ しかし建設業の私は建てる方法がなんとなくわかってしまいましたがそれにしても道具がない時代知恵と労力は大変なものだったと思います いいもの見せて頂きました(^ ^) さて下山 みなさん登りに慣れたのか登りほどの怖さはなかったようで下山まで終始楽しくお話しさせて頂きました 下山後旦那さんは登るの途中で辞めたか喧嘩してたなぁって私が一緒にいて良かったと仰って頂きありがとうございます。 私の方こそ楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。 この場をかりてお礼申し上げます。 あっ 奥さんの会社の方 投入堂 楽勝ですよ☝️ ってほんとかっ(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。