【金糞岳 雪で挫折】⇒山門(やまかど)水源の森に変更(おまけ須賀谷(すがたに)温泉)

2016.01.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:34

距離

4.0km

のぼり

346m

くだり

345m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 34
休憩時間
33
距離
4.0 km
のぼり / くだり
346 / 345 m
29
38
1 12

活動詳細

すべて見る

【金糞岳編】軌跡なし 2016年の登り初めは実家に一番近い金糞岳にするつもりでした。早朝より勇んで草野川を車で遡り、林道を30分ほど車で行ったのですが、連状口あたりから地面の雪が車の底を擦るようになったため引き返しました。 ここでの収穫といえば生まれて初めてカモシカ(雄)に遭遇したこと。彼と眼を付け合っていましたが、少し近づくと谷へ逃げて行きました。とてもうれしい出会いでした。 【山門水源編】 予備で持ってきた地図で霊仙山か山門水源か迷いましたが、霊仙岳の天気があまり良くなさそうだったので山門水源に決めました。 西浅井斎苑の駐車場から暫く沢道を進むと山門湿原に到着します。湿原の周囲を眺めながら少し行くと南分岐。ここで”ブナの森コース”と”四季の森コース”に分かれます。私は躊躇なく”ブナの森コース”を選択。 守護岩に向かうにつれて徐々に勾配が出てきて山らしくなってきます。そして根雪が少し。少し行くとまた雪が。守護岩に着くころには5cmほど積もっています。しかも、道標通りに進んだのに道に迷い引き返すことになり15分のロス。そして雪道の下りでズルズル滑りまくり。相当格闘した後、もしものための軽アイゼンを持ってきたことを思い出しすぐさま装着。装着後5分ほどで雪無し。しかし、ぬかるみの下りにもアイゼンは威力を発揮してくれました。冬は低山であっても、少々重くても装備すべきと痛感しました。

行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 【金糞岳編】高山キャンプ場入口
【金糞岳編】高山キャンプ場入口
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 【金糞岳編】案内図の看板
【金糞岳編】案内図の看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 【金糞岳編】鳥越林道入口
【金糞岳編】鳥越林道入口
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ここから【山門水源編】です 西浅井斎苑の駐車場をお借りして出発
ここから【山門水源編】です 西浅井斎苑の駐車場をお借りして出発
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 健脚コース=ブナの森コースかな
健脚コース=ブナの森コースかな
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 へ~ ここは琵琶湖と日本海に挟まれている所です
へ~ ここは琵琶湖と日本海に挟まれている所です
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 砂利道を少し歩きます
砂利道を少し歩きます
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 綺麗な外観のトイレ
綺麗な外観のトイレ
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 東屋もあります
東屋もあります
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 やまかど・森の楽舎(まなびや)
やまかど・森の楽舎(まなびや)
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 付属湿原
付属湿原
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 沢道を歩きます
沢道を歩きます
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 切株の苔
切株の苔
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 苔 顕微鏡モード 近付き過ぎてピンボケ
苔 顕微鏡モード 近付き過ぎてピンボケ
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 豊富な水量の写真が続きます
豊富な水量の写真が続きます
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 遠くに山門湿原が少し見えます
遠くに山門湿原が少し見えます
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 復元された炭窯跡
復元された炭窯跡
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 気温9.5℃ 暖かくてダウンを脱ぎました
気温9.5℃ 暖かくてダウンを脱ぎました
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 湿原に雪の名残
湿原に雪の名残
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 大きな岩の間をすり抜けます
大きな岩の間をすり抜けます
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 中央湿原の説明看板
中央湿原の説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 日差しがあって気持ち良い
日差しがあって気持ち良い
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 南部湿原の説明看板
南部湿原の説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 展望台
展望台
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 展望台より南部湿原を見る
展望台より南部湿原を見る
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 整備された階段
整備された階段
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 やはり根っこもあります
やはり根っこもあります
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ヒノキの森の説明看板
ヒノキの森の説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 シャクナゲ? 沢山見ました
シャクナゲ? 沢山見ました
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 解け残った雪①
解け残った雪①
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 豪雪地帯の影響?
豪雪地帯の影響?
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 鹿の●●●
鹿の●●●
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 解け残った雪②
解け残った雪②
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 解け残った雪③
解け残った雪③
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ブナの森の説明看板
ブナの森の説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 解け残った雪④
解け残った雪④
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 守護岩と注連縄 うまそうな山田錦が半分
守護岩と注連縄 うまそうな山田錦が半分
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 頂上?520m 一面の雪
頂上?520m 一面の雪
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 この道標の通り右へ行きます が、間違いだったのです 実は道標が少し斜めに設置してありました ワカランわ
この道標の通り右へ行きます が、間違いだったのです 実は道標が少し斜めに設置してありました ワカランわ
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ここをズルズル滑りながら下ります ストックを車に置いてきたことを後悔しました
ここをズルズル滑りながら下ります ストックを車に置いてきたことを後悔しました
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 大分と下りたところで軽アイゼンを思い出して装着 楽勝でした もっと早くから気付け
大分と下りたところで軽アイゼンを思い出して装着 楽勝でした もっと早くから気付け
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 すっかり雪の面影もなし せっかくアイゼン付けたのに・・・
すっかり雪の面影もなし せっかくアイゼン付けたのに・・・
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ここで昼食にしました 嫁さんが作ってくれた”巻き寿司”と”稲荷寿司”と永谷園のお吸い物 食後のコーヒー 暖かい日差しの下で至福の時間でした
ここで昼食にしました 嫁さんが作ってくれた”巻き寿司”と”稲荷寿司”と永谷園のお吸い物 食後のコーヒー 暖かい日差しの下で至福の時間でした
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 アカガシの森の説明看板
アカガシの森の説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 一輪の椿 早い
一輪の椿 早い
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 ユキバタツバキの説明看板
ユキバタツバキの説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 森林のはたらきの説明看板
森林のはたらきの説明看板
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 森の楽舎(まなびや)前の杖
森の楽舎(まなびや)前の杖
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 駐車場に帰還 結局私一人だけみたいです
駐車場に帰還 結局私一人だけみたいです
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 【おまけの須賀谷温泉】
【おまけの須賀谷温泉】
行市山・柳ヶ瀬山・三方ヶ岳 【おまけの須賀谷温泉】裏から写す
【おまけの須賀谷温泉】裏から写す

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。