北海道・恵山  スカイ沢・南西尾根~南尾根トラバースルート

2018.06.10(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

備忘録その2・・・ 道南遠征2日目、恵山をノーマルルート(権現ルート)ではない、スカイ沢から恵山を登ることにした。 なかなか道南まで来ることが無かったが、長い山行歴の中で、この恵山はまだ未登であった。 前日、関係先の問い合わせで、自己責任のもとで函中(南西尾根)コースから駒ヶ岳(剣ヶ峰)を登頂~(写真は未掲載です)駒ヶ岳最高峰Pー1の根元を踏み、積雪期を含めて2度目の登頂。 翌日は以前から気になっていた、函館の知人SさんのHPを参考に、南西尾根から恵山山頂へ登ってきました。 下山は、西尾根を考えていましたが、ホワイトアウトで全く視界効かず、無理をしないで権現堂コースから賽の河原駐車場経由で、再びつつじ公園まで戻り下山。 初めての恵山をいきなり、スカイ沢経由で南西尾根を登り、山頂を踏む予定でしたが、あえて遠回りして、南尾根まで、大トラバースして登頂。 あいにく山頂付近では濃霧に阻まれ、ホワイトアウト。 このコース、登山道は無く、時々鹿道を辿り、尾根に上がって岩場を登り、上部からは、脆い岩に阻まれる。 なかなかワイルドな登りに緊張の連続、的確なルートファインディングが要求されるガレと岩登りでした。 但し、今回はあえて誰も登っていないと思われる未登のルートを開拓してみたいと思い、 直登するべく南西尾根ではない岩峰基部を大きくトラバースして南側に回り込むという、やや難儀しそうなルートを選択。 案の定、岩場の長大なトラバースに苦戦、沢地形の起伏を何度も降りては登るという繰り返しと岩登りだった。 とにかく、地形図には見えない沢地形に難儀した。 何とか無事に基部を回り込み、南尾根伝いに頂上を目指すも、濃い霧でホワイトアウトの中、 地形図と睨みあい、無事山頂に辿り着いた。 今思えば、岩場のトラバース、緊張の連続だった気がする。 多分、このルートは誰も未踏のようなルートであると思われる。 けっして、お勧めできるルートではないので、上級者はともかく、詳しいことは差し控えようと思う。 あえて言うなら、見通しのいい天気の良い日がお勧めである。 終えてみれば、周回縦走約6時間の山行。 恵山つつじ公園P~スカイ沢~南西尾根岩峰基部大トラバース~山頂~権現堂コース~賽の河原P~恵山つつじ公園 追記…南西尾根は、登山道はほぼ無いと考えて下さい。 トラバースはザイルがあると心強い、但し単独は避けるべきだと思う。 上部の岩場が、ホワイトアウトなら、ルートの取り方次第で困難を極めます。 場合によってはクライミング装備が必須かもしれません。 登り  4時間 下り  2時間 休憩  30分 含む 過去ログのため、地図・ルートは掲載していません。(ヤマップ地図から投稿ではなく、山行記録)

恵山・海向山 つつじ公園スタート
つつじ公園スタート
恵山・海向山 サラサドウダンツツジ
サラサドウダンツツジ
恵山・海向山 展望台
展望台
恵山・海向山 僅かに咲いていたツツジ
僅かに咲いていたツツジ
恵山・海向山 ここから藪突入
ここから藪突入
恵山・海向山 ギンリョウソウが咲いていた
ギンリョウソウが咲いていた
恵山・海向山 スカイ沢から見上げる恵山の岩峰
スカイ沢から見上げる恵山の岩峰
恵山・海向山 スカイ沢から下界
スカイ沢から下界
恵山・海向山 スカイ沢を歩く (三脚自撮り)
スカイ沢を歩く (三脚自撮り)
恵山・海向山 スカイ沢
スカイ沢
恵山・海向山 スカイ沢から見下ろす  (三脚自撮り)
スカイ沢から見下ろす  (三脚自撮り)
恵山・海向山 ここからは僅かな踏み跡を辿る  (三脚自撮り)
ここからは僅かな踏み跡を辿る  (三脚自撮り)
恵山・海向山 恵山
恵山
恵山・海向山 目印の岩峰を目指す  (三脚自撮り)
目印の岩峰を目指す  (三脚自撮り)
恵山・海向山 目印の岩場基部
目印の岩場基部
恵山・海向山 岩場から下界を見下ろす
岩場から下界を見下ろす
恵山・海向山 次々と現れる岩場
次々と現れる岩場
恵山・海向山 本来は、そのまま直登だが、あえて巨大な岩場の基部を目指し、トラバースを試みる
本来は、そのまま直登だが、あえて巨大な岩場の基部を目指し、トラバースを試みる
恵山・海向山 右の巨大な岩峰基部を目指し、ルートを目視で確認  (三脚自撮り) 
右の巨大な岩峰基部を目指し、ルートを目視で確認  (三脚自撮り) 
恵山・海向山 岩峰基部まで辿り着き、最後のガレとザレの岩場を大きくトラバースし始める。
ここからは、緊張の連続を強いられてため、写真撮影はできなかった

(三脚自撮り)
岩峰基部まで辿り着き、最後のガレとザレの岩場を大きくトラバースし始める。 ここからは、緊張の連続を強いられてため、写真撮影はできなかった (三脚自撮り)
恵山・海向山 やっと、大トラバースを終えて尾根に上がったがあっという間にホワイトアウト。
地形図とコンパスを駆使し、山頂を目指す。
万が一のための、ハンディGPSも持参しているが、何とか行けそうだ。
やっと、大トラバースを終えて尾根に上がったがあっという間にホワイトアウト。 地形図とコンパスを駆使し、山頂を目指す。 万が一のための、ハンディGPSも持参しているが、何とか行けそうだ。
恵山・海向山 無事、山頂に着く  (三脚自撮り)
無事、山頂に着く  (三脚自撮り)
恵山・海向山 鳥居のある旧山頂か?
鳥居のある旧山頂か?
恵山・海向山 ホワイトアウトで西尾根は諦め、正規登山道の権現堂コースを下山することに・・・
イソツツジ
ホワイトアウトで西尾根は諦め、正規登山道の権現堂コースを下山することに・・・ イソツツジ
恵山・海向山 地獄谷
地獄谷
恵山・海向山 賽の河原を歩く
賽の河原を歩く
恵山・海向山 あとは、駐車場からつつじ公園へひたすら下り、無事にスタート地点へ戻る。
あとは、駐車場からつつじ公園へひたすら下り、無事にスタート地点へ戻る。

活動の装備

  • オスプレイ(OSPREY)
    ストラトス36
  • サーモス(THERMOS)
    山専用ステンレスボトル FFX-500
  • ローバー(LOWA)
    チベット LL WXL
  • ファイントラック(finetrack)
    ストームゴージュアルパインパンツレギュラー丈

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。