2016歩き初め やっぱりね、高尾山-陣馬山縦走(今年は”大吉”だぁ~っ!!)

2016.01.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 33
休憩時間
1 時間 34
距離
20.4 km
のぼり / くだり
1527 / 1379 m
46
8
15
4
12
30
50
6
6
9
12
49
4

活動詳細

すべて見る

”明けまして尾根でしょうございます。” と、タイプミスをするくらいにモンモンとした年末でした。 みなさんの歩き/登り納めの日記を見るたびに「12/19の歩き納めは、チト早かったな」 と思うものの、大そうじやら正月の買い出しで時間がとれませんでした。 しかし!!! 「歩き初め」は1/4の予定だったのですが、1/2の予定が急遽、取りやめになったため 大逆転のうれしい「歩き初め」になりました。 大晦日から酒にまみれていた頭で、思案した結果「やはり、歩き初めは地元、陣馬!! しかも高尾山から縦走!!」 と「やっぱりね~」の結果となりました。 *.自宅~高尾山頂 正月なのに早起き。いつもの通勤列車に乗り、通勤定期をつかって高尾山口まで移動。 (地元の特権ですね) ケーブルカーが正月用に朝5時から動いているとの事で、清滝駅ホームには人が並んでいました。 高尾山山頂へは「琵琶滝~ケーブルカー高尾山駅~薬王院~山頂」のルートで行きました。 高尾山へは何度も来ていますが「琵琶滝~ケーブルカー高尾山駅」は、初めてでした。 琵琶滝の”水行場”横から登っていきます。これが意外とガレた登り道で、朝一番の登り道としては きつかったですが20分ほどでケーブルカー高尾山駅に着きました。 (昼間の普通の体力なら、なんともない登り道です) ここから薬王院までの表参道を歩いていきますが、ほぼ平らな道でラクラクです。 すでにお参りを終えた人達とすれ違い、今年の干支「さる」園を通り過ごしていくと 薬王院です。家族の一年の健康と無事とさらに、今年の「山行」の無事をお祈りして 破魔矢をいただきました。 「な、何としても! この破魔矢を無事に、陣馬の山を越えて家族のもとへ!!」 とドラゴンクエストなみの決意を誓い、山頂へ (おみくじを引いたら、久しぶりの「大吉」!!、さらに足取り軽く進みます) 山頂は、もっと沢山の人がいるかと思ったのですが意外に少なかったです。 天気がいいので富士山がはっきりと見え綺麗でした。 *.高尾山頂 ~ 城山 年の始めだからか、時間が早かったからか山歩きの人は少なかったですが、かといって 寂しくなるほど少なさでもなく、ちょうど良いくらいの人でした。静かな山歩きを楽しみました。 昨年秋には、多くの人で賑わっていた一丁平もほとんど人もおらず、とても静かでした。 道は、整備されているので歩きやすいでした。何度か軽い登り下りをこなすと、城山に到着です。 ここで小休憩をとり城山からの眺めを楽しみました。 (年末の経ヶ岳山頂でアマチュア無線をしている人がいましたが、城山にもアマチュア無線人がいました。) *城山 ~ 景信山 城山までは、日当たりの良い道が多かったのですが城山から小仏峠までは時間的に日陰道が多く、 風があったため寒かったです。(霜柱も沢山、残っていました。) 小仏峠までは下り道です。小仏峠近くになると左側に木の間から 相模湖がチラチラと見えます。「相模湖越しの富士山は、絵になるな~」などと思っていると 小仏峠です。小仏峠で「狸」様にご挨拶をして景信山へ。 景信山までは登り道になり、日当たりが良くなってきます。 さらに右側の展望が開けてきて関東平野が見渡せるようになります。 だんだんと気持ちよい景色となってきて・・・ のぼりつめるとドーンと関東平野が・・景信山到着!! 景信山からは新宿ビル群、スカイツリーにランドマークタワーが見えて、すごく気持ちいいです。 景色を堪能しながら小休憩。 *景信山 ~ 陣馬山 景信山からしばらく下り道になりますが、霜柱がとけて多少ぬかんるでました。 足を滑らさないように慎重に進みます。 下り道が終わると、あとは陣馬山まではダラダラとゆるい登り道となります。 何箇所か堂所山などの登りがありますが”まき道”があります。 今回も迷うことなく”まき道”をチョイスして進んでいきました。 道は整備されてますが”高尾山~景信山”の道より木の根の張り出しが多いので つまずかないよう注意です。 そして、明王峠に到着。当初、ここで昼食予定でしたが、ワクワク歩きでドンドン進んできたため 予定より1時間早く到着。 迷ったのですが陣馬山の広い山頂で昼食にすることに決め、ここでは小休憩。 (茶屋は、あったのですが正月休みでした) 休憩後に出発。あとは陣馬山をめざしセッセと歩いていきます。奈良子峠を過ぎると登りとなります。 しばらく行くと陣馬の馬が見えてきて、ラストスパートで山頂に到着!!! *陣馬山 ~ 和田バス停 いゃ~~、やっぱり陣馬からの眺めはいいですね~、グルッと見渡せて気持ちがいいです。 (隣のグループの人達が話していましたが、近郊の山で陣馬のようにグルッと見渡せる山は そうそう無いと。) 人も多からず、少なからずでちょうど良かったです。 ここで昼食休憩です。 バスの時刻表を確認したところ、予定より一本早いバスに乗れそうなので景色を堪能した後に 下山出発しました。 いつも麓の陣馬登山口バス停までの下山なんですが、今回は、長距離を歩いたので 一番近い、和田バス停に向かいました。 今回「陣馬山 ~ 和田バス停」も初めてのルートでした。 (私が知る限りでは「和田バス停」までの道は4ルートあります。) 分岐点には道標があるので迷うことはありません。ひたすら歩いて行くと 茶畑が見えてきます。そして民家の横(というか庭先)を進むと県道に出ます。 そこには、目立つようで意外に目立っていない「陣馬登山口」の石標が・・・、 ここから10分ほど歩いて和田バス停到着。ゴール!! その後、帰宅。高尾山から破魔矢を無事持ち帰りました

高尾山・陣馬山・景信山 今年の歩き初めは、やはりココから
今年の歩き初めは、やはりココから
高尾山・陣馬山・景信山 ケーブルカーのホーム
ケーブルカーのホーム
高尾山・陣馬山・景信山 琵琶滝から参道を目指します
琵琶滝から参道を目指します
高尾山・陣馬山・景信山 結構、ガレ道です
結構、ガレ道です
高尾山・陣馬山・景信山 お参りからの帰りの人が多いです。
お参りからの帰りの人が多いです。
高尾山・陣馬山・景信山 男坂と女坂の分岐点
男坂と女坂の分岐点
高尾山・陣馬山・景信山 今年も女坂を・・・
今年も女坂を・・・
高尾山・陣馬山・景信山 薬王院です。お参りをして破魔矢をいただきました
薬王院です。お参りをして破魔矢をいただきました
高尾山・陣馬山・景信山 おみくじを引きました・・大吉だぁ~!!!
おみくじを引きました・・大吉だぁ~!!!
高尾山・陣馬山・景信山 そして、高尾山、山頂。思ったより人が少なかったです。
そして、高尾山、山頂。思ったより人が少なかったです。
高尾山・陣馬山・景信山 富士山が綺麗です。
富士山が綺麗です。
高尾山・陣馬山・景信山 城山を目指します。
城山を目指します。
高尾山・陣馬山・景信山 一丁平、時間が早いからか人は少ないでした。
一丁平、時間が早いからか人は少ないでした。
高尾山・陣馬山・景信山 城山に到着。
城山に到着。
高尾山・陣馬山・景信山 天狗さんを激写!!
天狗さんを激写!!
高尾山・陣馬山・景信山 今年もよろしく、「関東ふれあいの道」
今年もよろしく、「関東ふれあいの道」
高尾山・陣馬山・景信山 景信山を目指します
景信山を目指します
高尾山・陣馬山・景信山 相模湖がチラチラと見えます
相模湖がチラチラと見えます
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠のタヌキさんを激写!!!
小仏峠のタヌキさんを激写!!!
高尾山・陣馬山・景信山 景信山に到着!
景信山に到着!
高尾山・陣馬山・景信山 やはり、景信山からの眺めはいいですね
やはり、景信山からの眺めはいいですね
高尾山・陣馬山・景信山 景色に見とれてしまいます。
景色に見とれてしまいます。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山を目指し、出発。
陣馬山を目指し、出発。
高尾山・陣馬山・景信山 木を伐採していて、急に展望が開けました。気持ちいい!
木を伐採していて、急に展望が開けました。気持ちいい!
高尾山・陣馬山・景信山 明王峠で休憩
明王峠で休憩
高尾山・陣馬山・景信山 そして・・・・
そして・・・・
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山に到着! 空の青に映えますね~~
陣馬山に到着! 空の青に映えますね~~
高尾山・陣馬山・景信山 思ったより人が少ないですが、ちょうど良いくらいでした
思ったより人が少ないですが、ちょうど良いくらいでした
高尾山・陣馬山・景信山 どの山を攻めてやろうかと思案。
どの山を攻めてやろうかと思案。
高尾山・陣馬山・景信山 休憩後、下山開始。和田バス停を目指します
休憩後、下山開始。和田バス停を目指します
高尾山・陣馬山・景信山 下山直後、ながい階段が・・・
下山直後、ながい階段が・・・
高尾山・陣馬山・景信山 まだ、霜柱が残ってます。
まだ、霜柱が残ってます。
高尾山・陣馬山・景信山 茶畑が見えてきました。いい風景です。
茶畑が見えてきました。いい風景です。
高尾山・陣馬山・景信山 民家の横が登山口です。
民家の横が登山口です。
高尾山・陣馬山・景信山 で、和田バス停でゴール!!
で、和田バス停でゴール!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。