鳴神山/梅田沢ルート

2016.01.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 40
休憩時間
1 時間 9
距離
6.6 km
のぼり / くだり
661 / 662 m

活動詳細

すべて見る

今年、二回目の登山は鳴神山です。 1月3日にもかかわらず、20組ぐらいの登山者がいました。 人気の山みたいです。 沢ルートもよく整備されていて、歩き易く標識もところどころにあり、 迷う心配もありませんでした。 頂上は360度の大展望。 1,000mありませんが、富士山まで薄っすら見ることができました。

鳴神山・吾妻山 県道341号沿いの梅田からスタート。
県道341号沿いの梅田からスタート。
鳴神山・吾妻山 駐車場も若干あります。
駐車場も若干あります。
鳴神山・吾妻山 カッコソウの生息地みたいです。
カッコソウの生息地みたいです。
鳴神山・吾妻山 沢沿いを進みます。
沢沿いを進みます。
鳴神山・吾妻山 すぐに大滝がありました。
すぐに大滝がありました。
鳴神山・吾妻山 沢沿いといっても、何度も沢を渡るようなことは、ありません。
沢沿いといっても、何度も沢を渡るようなことは、ありません。
鳴神山・吾妻山 歩き易い道が続きます。
歩き易い道が続きます。
鳴神山・吾妻山 倒木や土砂崩れのところは、このように巻き道が整備されています。
倒木や土砂崩れのところは、このように巻き道が整備されています。
鳴神山・吾妻山 木の階段。
木の階段。
鳴神山・吾妻山 ここで、舗装路と合流。
舗装路の下りは、滑り易そうなので注意です。
ここで、舗装路と合流。 舗装路の下りは、滑り易そうなので注意です。
鳴神山・吾妻山 比較的歩き易いです。
比較的歩き易いです。
鳴神山・吾妻山 このルート時間はちょっと厳しいです。
このルート時間はちょっと厳しいです。
鳴神山・吾妻山 尾根手前は、少し急登です。
尾根手前は、少し急登です。
鳴神山・吾妻山 尾根に出ました。
尾根に出ました。
鳴神山・吾妻山 広い場所です。他のルートとも合流していて多数の登山者が登ってきてました。
広い場所です。他のルートとも合流していて多数の登山者が登ってきてました。
鳴神山・吾妻山 狛犬?
狛犬?
鳴神山・吾妻山 展望のいい、桐生岳に向かいます。
展望のいい、桐生岳に向かいます。
鳴神山・吾妻山 もうすぐです。
もうすぐです。
鳴神山・吾妻山 鳴神山頂上。桐生岳方面です。
沢山の登山者と会いました。
ベンチも多数あり、ゆっくりお昼を食べれました。
360度の大展望です。
鳴神山頂上。桐生岳方面です。 沢山の登山者と会いました。 ベンチも多数あり、ゆっくりお昼を食べれました。 360度の大展望です。
鳴神山・吾妻山 双峯山なので、もう一つの頂上
仁田山岳に向かいます。
双峯山なので、もう一つの頂上 仁田山岳に向かいます。
鳴神山・吾妻山 仁田山岳です。
展望はあまり良くないです。
仁田山岳です。 展望はあまり良くないです。
鳴神山・吾妻山 仁田山岳を少し降りた展望台です。
仁田山岳を少し降りた展望台です。
鳴神山・吾妻山 裏の肩の峠に向かいます。
裏の肩の峠に向かいます。
鳴神山・吾妻山 峠の分岐です。ここを鍋足方面に向かいます。
峠の分岐です。ここを鍋足方面に向かいます。
鳴神山・吾妻山 歩き易い道です。
歩き易い道です。
鳴神山・吾妻山 沢沿いに進みます。
沢沿いに進みます。
鳴神山・吾妻山 やっと、水が見えてきました。
やっと、水が見えてきました。
鳴神山・吾妻山 ここも歩き易いです。
ここも歩き易いです。
鳴神山・吾妻山 沢を何度か渡ります。
沢を何度か渡ります。
鳴神山・吾妻山 県道341号まで降りてきました。
県道341号まで降りてきました。
鳴神山・吾妻山 県道341号を駐車場まで歩きます。
県道341号を駐車場まで歩きます。
鳴神山・吾妻山 庚申塔。
庚申塔。
鳴神山・吾妻山 駐車場に着きました。
駐車場に着きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。