生駒山、↑神津嶽、暗峠、パノラマ展望台、↓摂河泉

2018.08.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
1 時間 31
距離
8.1 km
のぼり / くだり
695 / 693 m
31
6
2
31
38
54

活動詳細

すべて見る

夜から涼しいので生駒の「まるごとマップ」の縦走の道を北から行こうかなと思ってましたが、前日に可愛がってた野良猫が死んでたのを見て、山行きの準備をする気にもなれず、山登り当日も猫を箱に入れて市に電話したりで時間が経ったので、行きやすい生駒に行くことにしました。 枚岡公園に着いたのは11時過ぎ。気温はどんどん上昇。すぐにバテたので、豊浦橋でUターンしようと本気で思ってましたが、椋ヶ根橋から涼しく豊浦橋で充分休憩をとったので、とりあえず神津嶽を目指すことにしました。 この日は沢沿いだけでなく木蔭が涼しいせいか、登るごとに身体が軽くなり、あっという間にぼくらの広場まで登りました。 ぼくらの広場で昼食を食べ、暗峠の「すえひろ」さんでコーヒー休憩。 この日はハイドレーションシステムの初使用。安いのが売ってたので試しに買ってみました。1.5Lを買いましたが、1.5Lの水が欲しい場合は2L用の方が余裕があるので、必要な水分量よりも大きめのサイズがお薦め。 水を1Lと氷を入れました。確かに楽に飲めます。楽な分、しょっちゅう飲んでしまうので、かなり減ってるかと思いきや、意外と減って無かった。ペットボトルをゴクゴク飲むよりも、一回で飲む量が少ないからかも。 飲む時はパイプのぬるい水が口に入り、もうそろそろという時に氷で冷やされた冷たい水が口に入ります。これはどのハイドレーションを買ってもおそらく同じでしょう。それと飲み口の形状のせいか一気に喉を潤そうとしてしまい、口の中がまったく潤いません。一気に飲まず口に含んで潤してあげましょう。 さて暗峠の続き。ここから登るのは初めてでしたが、とても歩きやすく、体調がどんどん良くなっていくせいか、快調に登れました。 パノラマ展望台は貸し切り状態。風が最高に気持ち良い!矢田丘陵や大和三山など奈良側の景色も良かった。東屋と言っていいのかわかりませんが、屋根の下で十分休憩をとって、さらに上を目指す。といっても直ぐでしたが。 摂河泉展望コース出合が今日の最高地点。山頂はあとわずかですが、今日はここまで。 ここまでは元気に歩けたけど、下りになったとたん疲れが出ました。目的地までの登りはそんなに疲れを感じないのに。いつもこうです。みんなもかな? タタラ山で休憩し、大好きな双子塚でも休憩するつもりだったけど、あまり涼しくないんで中展望まで行くことに。 でも途中で力尽き額田展望台南で休憩。中展望に日影があるのか確認したかったけど、道がわからなくて中展望を通らずに下山。 公園事務所のミストがめちゃくちゃうれしい。最後のご褒美というやつでしょうか。 丁度ハイドレーションの水も尽きました。最後の方はちょっと洗剤臭かった。(ビニール臭を取るために何度も食器用洗剤で洗ったから) ハイドレーションシステムはとても便利。生駒で使うのは気が引けましたが、夏だしあまり人目も気にならなかった。身体の方に近いせいか、ペットボトル等をリュックに入れてる時よりも軽く感じました。安定もしてます。 まだ一回使っただけなので、評価を下すには早いかも知れません。3回目ぐらいで漏れる人もいるようなので。 久しぶりの生駒、気温は高いものの木陰が涼しく気持ち良い山歩きが出来ました。

生駒山・神津嶽・大原山 駐車場は半分埋まってた
駐車場は半分埋まってた
生駒山・神津嶽・大原山 27度
27度
生駒山・神津嶽・大原山 椋ヶ根橋
椋ヶ根橋
生駒山・神津嶽・大原山 沢沿いを登ります
沢沿いを登ります
生駒山・神津嶽・大原山 涼しい~
涼しい~
生駒山・神津嶽・大原山 夏はお薦め
夏はお薦め
生駒山・神津嶽・大原山 豊浦橋が見えてきました
豊浦橋が見えてきました
生駒山・神津嶽・大原山 へばってたんで、たっぷり休憩しました
へばってたんで、たっぷり休憩しました
生駒山・神津嶽・大原山 徐々に直っていく。御苦労さまです。
徐々に直っていく。御苦労さまです。
生駒山・神津嶽・大原山 枚岡展望台
枚岡展望台
生駒山・神津嶽・大原山 ハルカス、うっすらと明石大橋も見えました
ハルカス、うっすらと明石大橋も見えました
生駒山・神津嶽・大原山 大阪ドーム方向、大阪湾の向こうは六甲かな
大阪ドーム方向、大阪湾の向こうは六甲かな
生駒山・神津嶽・大原山 大阪城が写ってました
大阪城が写ってました
生駒山・神津嶽・大原山 花園ラグビー場
花園ラグビー場
生駒山・神津嶽・大原山 そろそろ出発
そろそろ出発
生駒山・神津嶽・大原山 神津嶽ふれあい広場、この風景好き
神津嶽ふれあい広場、この風景好き
生駒山・神津嶽・大原山 休憩せずに、今日はここから
休憩せずに、今日はここから
生駒山・神津嶽・大原山 蜘蛛の巣ロードでした!
蜘蛛の巣ロードでした!
生駒山・神津嶽・大原山 胸突八丁、快調に登っていきます
胸突八丁、快調に登っていきます
生駒山・神津嶽・大原山 石のあたりから緩やか
石のあたりから緩やか
生駒山・神津嶽・大原山 なるかわ休憩所、トイレを借りました
なるかわ休憩所、トイレを借りました
生駒山・神津嶽・大原山 おっ、秋の気配?
おっ、秋の気配?
生駒山・神津嶽・大原山 ぼくらの広場
ぼくらの広場
生駒山・神津嶽・大原山 枚岡展望台よりも霞んでた
枚岡展望台よりも霞んでた
生駒山・神津嶽・大原山 昼食の間、帽子を乾燥中
昼食の間、帽子を乾燥中
生駒山・神津嶽・大原山 銀樟の池
銀樟の池
生駒山・神津嶽・大原山 暗峠へ向かいます
暗峠へ向かいます
生駒山・神津嶽・大原山 初のすえひろ、れーこー飲みました
初のすえひろ、れーこー飲みました
生駒山・神津嶽・大原山 県境
県境
生駒山・神津嶽・大原山 国道308号線、暗越奈良街道、お伊勢参りの街道でもあります
国道308号線、暗越奈良街道、お伊勢参りの街道でもあります
生駒山・神津嶽・大原山 さらに登ります
さらに登ります
生駒山・神津嶽・大原山 ここは髪切(こうぎり)峠と呼ぶのかな?慈光寺へ降りる道もあります
ここは髪切(こうぎり)峠と呼ぶのかな?慈光寺へ降りる道もあります
生駒山・神津嶽・大原山 赤い実
赤い実
生駒山・神津嶽・大原山 髪切山、大峰山の五鬼は、ここが発祥地
髪切山、大峰山の五鬼は、ここが発祥地
生駒山・神津嶽・大原山 生駒はどこも歩きやすい
生駒はどこも歩きやすい
生駒山・神津嶽・大原山 着きました!パノラマ展望台(駐車場)、眺め抜群、風が気持ち良い
着きました!パノラマ展望台(駐車場)、眺め抜群、風が気持ち良い
生駒山・神津嶽・大原山 東屋(?)で休憩して、さらに登ります
東屋(?)で休憩して、さらに登ります
生駒山・神津嶽・大原山 マクラーレンの赤白(古い)
マクラーレンの赤白(古い)
生駒山・神津嶽・大原山 摂河泉展望コース出合、山頂にはいかずここから下山
摂河泉展望コース出合、山頂にはいかずここから下山
生駒山・神津嶽・大原山 テレビ塔方面に行くと、山頂遊園があり生駒山の三角点もあります
テレビ塔方面に行くと、山頂遊園があり生駒山の三角点もあります
生駒山・神津嶽・大原山 降り初めてすぐの階段が滑りにくく改装されてた
降り初めてすぐの階段が滑りにくく改装されてた
生駒山・神津嶽・大原山 トンネルの左側を上がってみた
トンネルの左側を上がってみた
生駒山・神津嶽・大原山 信貴スカの駐車場があった。眺めが良いのかな?行かずに引き返した
信貴スカの駐車場があった。眺めが良いのかな?行かずに引き返した
生駒山・神津嶽・大原山 これぞまさに摂河泉展望、と言いたいが草で見渡せない
これぞまさに摂河泉展望、と言いたいが草で見渡せない
生駒山・神津嶽・大原山 こんなのんびりした道もあった
こんなのんびりした道もあった
生駒山・神津嶽・大原山 長尾の滝への道、通行止
長尾の滝への道、通行止
生駒山・神津嶽・大原山 崩れてるところがありました。
崩れてるところがありました。
生駒山・神津嶽・大原山 タタラ山のベンチで休憩
タタラ山のベンチで休憩
生駒山・神津嶽・大原山 双子塚、ここでは休まず
双子塚、ここでは休まず
生駒山・神津嶽・大原山 長く改装をしていた額田展望台、何も変わりない
長く改装をしていた額田展望台、何も変わりない
生駒山・神津嶽・大原山 額田展望台南で休憩
額田展望台南で休憩
生駒山・神津嶽・大原山 紙コップがあじけない。そういえば百金でおしゃれな紙コップも売ってたな。
紙コップがあじけない。そういえば百金でおしゃれな紙コップも売ってたな。
生駒山・神津嶽・大原山 ここを降りると公園事務所
ここを降りると公園事務所
生駒山・神津嶽・大原山 みすど、ではなくミストです!
みすど、ではなくミストです!
生駒山・神津嶽・大原山 粋なはからいですね!
粋なはからいですね!

活動の装備

  • オリンパス(OLYMPUS)
    E-P5
  • グレゴリー(GREGORY)
    ズール30

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。