十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山 プチトラバース

2016.01.05(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
28
距離
7.4 km
のぼり / くだり
1082 / 1091 m
19
22
37
38
57

活動詳細

すべて見る

お正月休みの最終日、雪のない十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山に行きました(^^)。 今日も晴天!夏山を登るような格好で登山開始です。 十二ヶ岳の登山口はいくつかありますが、今回はR353号で小野上駅を過ぎてすぐの信号を右折、標識に従い登山口を目指します。 駐車場から800mほど歩いたところに入道坊主という大きな岩?があり、その上が登山口になっています。 涸れ沢をのぼり、杉林を通り抜けると急登があります。この時期は枯れ葉のトラップにご用心!です。登山道が枯葉に覆われて見えないので、ズボッといったり、滑ったりしますから…。 鞍部の分岐からまずは十二ヶ岳へ。男坂を登ります。360度の展望、冬山らしい景色も見えて(谷川岳や平標など)満足! 次は中ノ岳へ。枯葉の急登を乗り越え到着。 そして小野子山へ。ここも見張らしはバツグンです! 十二ヶ岳、中ノ岳、小野子山とプチトラバース(^^;;した後は元来た道を戻ります。(中ノ岳は行きと帰り2度登るコースです) 下山頃から風が出始めましたが、青空の天気の中、今日も快適に楽しみました(^_^)v

子持山 入道坊主。
この左手側に登山口に行く上り坂があります。
入道坊主。 この左手側に登山口に行く上り坂があります。
子持山 十二ヶ岳登山口です!
出発!
十二ヶ岳登山口です! 出発!
子持山 始めは涸れ沢を登ります。
始めは涸れ沢を登ります。
子持山 杉林ですねー。この後急登箇所ありです!
杉林ですねー。この後急登箇所ありです!
子持山 急登箇所抜けて、なだらかな上り坂。
急登箇所抜けて、なだらかな上り坂。
子持山 おおおー。分岐点です。
おおおー。分岐点です。
子持山 中ノ岳との分岐、鞍部に出ました。
まずは十二ヶ岳に登ります!
中ノ岳との分岐、鞍部に出ました。 まずは十二ヶ岳に登ります!
子持山 十二ヶ岳に登るには、男坂と女坂があります。時間はあまり変わらないようなので、上りは男坂、下りは女坂でいきます!
十二ヶ岳に登るには、男坂と女坂があります。時間はあまり変わらないようなので、上りは男坂、下りは女坂でいきます!
子持山 男坂です。
男坂です。
子持山 若干岩っぽいところも登ります。
若干岩っぽいところも登ります。
子持山 いえーい!着いたー。
向こうに見えるのは谷川岳ですね。
いえーい!着いたー。 向こうに見えるのは谷川岳ですね。
子持山 榛名山ですねー。
吾妻川を隔てた向こうの山です。
榛名山ですねー。 吾妻川を隔てた向こうの山です。
子持山 左手側がこれから登る中ノ岳、右が小野子山です!
左手側がこれから登る中ノ岳、右が小野子山です!
子持山 女坂。
こちらはぬかるんでる上に枯れ葉が滑りやすくて…女坂侮れん!
女坂。 こちらはぬかるんでる上に枯れ葉が滑りやすくて…女坂侮れん!
子持山 鞍部から中ノ岳へのさくさくの道。
しかし枯れ葉のトラップには注意していかないと…ズボッとかズベッてなりますから。
鞍部から中ノ岳へのさくさくの道。 しかし枯れ葉のトラップには注意していかないと…ズボッとかズベッてなりますから。
子持山 きたー。中ノ岳!
右に見えるのが先程行った十二ヶ岳。
ここからまた少し下って小野子山目指します!
きたー。中ノ岳! 右に見えるのが先程行った十二ヶ岳。 ここからまた少し下って小野子山目指します!
子持山 来ましたー。小野子山ですー。
中ノ岳からだいたい40分くらいでした。
来ましたー。小野子山ですー。 中ノ岳からだいたい40分くらいでした。
子持山 谷川岳などキレイにみえますー。
谷川岳などキレイにみえますー。
子持山 東側の手前が子持山、奥が赤城山ですねー。
東側の手前が子持山、奥が赤城山ですねー。
子持山 小野子山への登山道です。下りは怖いんですよねー(*_*)
小野子山への登山道です。下りは怖いんですよねー(*_*)
子持山 冬木立ちですなー。
冬木立ちですなー。
子持山 中ノ岳から鞍部への道。
急坂に枯葉がすべり、ホントにデインジャーな道。
中ノ岳から鞍部への道。 急坂に枯葉がすべり、ホントにデインジャーな道。
子持山 ちょっと風でてきたかな…
ちょっと風でてきたかな…
子持山 真っ直ぐのびてますなー、杉
真っ直ぐのびてますなー、杉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。