酒は天下の「太平山」

2018.08.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
41
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1001 / 1001 m
1 36
5
7
56

活動詳細

すべて見る

【山行情報】 ルート:旭又登山口~旭又ルート~太平山(奥岳)~Lv.3~宝蔵山~旭又登山口 技術難易度:上で特に記述がある区間以外はLv.1 YAMAP CT: 6:35 【日程】 8/16 夜神戸発(車 with とろつま) 8/17 朝相模原着 夜小学校の同窓会参加 8/18 朝相模原発(車 with 叔父) 夜秋田着 8/19 太平山登頂 8/20 金足農業VS日大三高 TV観戦 8/21 金足農業VS大阪桐蔭 TV観戦後 夕秋田発(車 ソロ) 8/22 昼神戸着 【山行レポ】 私が小学校高学年の頃、地元では日本酒の一升瓶の蓋、酒ぶたを集めるのが流行っていました。近所の酒屋はもちろん、遠くの町々の酒屋へも遠征し、珍しい酒ぶたを探し求めるのが放課後の遊びのひとつとなっていました。 珍しい酒ぶたが数ある中で、当時私の一番のお気に入りだったのは「太平山」。我が第2の故郷、秋田の酒です。母方の祖母宅の近所の酒屋で出会い、すぐにそのカッコよさに魅了されました。そして、私はそれから「太平山」一筋となりました。 密かに描いていた酒ぶた戦士の漫画の主人公は「太平山」。愛用していた木の剣も名刀「太平山」。卒業文集の好きな言葉コーナーにも迷わず「太平山」と書いたほどです。 ―――それから28年、毎年のように秋田を訪れてきた私は、酒の「太平山」を飲んだことはありましたが、その名前の由来となった山の「太平山」には登ったことがありませんでした。今まで、そのことが何となく心に引っ掛っていました。 しかし、今回ついに登ってきました。 三種町の祖母宅発7時。近所のスーパーで山頂で奉納するための酒「太平山」を探すも、YAMAP映えするラベルがなく、さらにスーパー2軒、コンビニ2軒回りました。が、いいラベルは見つからず、結局最初のスーパーでも売っていたラベルの酒を購入。 お陰でだいぶ後れを取り、旭又登山口の駐車場に着いたのは10時過ぎ。一瞬満車かと思いましたが、数台のスペースが残っていて無事止めることができました。 時間が押していたので早歩きで必死に登り、思ったより早く12時前に太平山奥岳登頂。山頂は雰囲気がよく眺めも抜群でした。少し雲があって見えない部分もありましたが、北西には八郎潟の残存湖と男鹿半島、東には奥深い奥羽山脈、南東には秋田市内を見下ろし、遠く南の雲の上には鳥海山が顔を出していました。 山頂の三吉神社奥宮に持ってきた酒の「太平山」の香りを奉納したり、写真を撮ったり、伯母が早起きして作ってくれたおにぎりを食べながら景色を堪能したりしていたらあっという間に時間が過ぎ、気付いたら50分も山頂に滞在していました。 帰りは宝蔵岳に寄って宝蔵コースで下山。時間は押していましたが、奥岳から宝蔵岳のルートは滑りやすく、途中鎖場もあったので、そこは焦らずゆっくり行きました。 結局下山は14時過ぎ。祖母宅着16時頃でした。 90過ぎになる祖母に山の話をすると、女学校時代に太平山の5合目まで登ったことがあるらしく、懐かしそうにしていました。「おめ、山さ行かずおもしぇべな」(あんた、山に行くの楽しんいだろうねぇ)と言って羨ましそうにもしていました。 こうして今回、大好きだった「太平山」に無事登ってくることができました。まだまだ秋田には、そして東北には登りたい山が沢山あります。祖母が元気なうちはできるだけ毎年秋田に行って、少しずついろいろな山に登っていけたらと思います。 【蛇足情報】 神戸-相模原間はとろつまと運転交代(とろつまはそのまま相模原滞在)、相模原-秋田間は途中で拾った叔父と運転交代でしたが、帰りの秋田-神戸間は私一人。日程的にタイトだったのに毎晩遅くまで飲んでいたせいかだいぶ疲れており、何度も休憩しながら帰りました。そして、それが大失敗につながりました。東北の日本海側を走る日本海東北道はまだ全線開通しておらず、秋田-新潟間で2回下道に下りる必要があります。よって、ETCの夜間割を受けるためには、最後の下道から高速に乗った後の、朝日まほろばIC(新潟県)を朝4時までに通過しなければなりません。私はそれがすっかり頭から抜けており、下道の途中にある道の駅あつみ(山形県)で爆睡してしまいました。その結果夜間割を受けられず4000円を無駄にする羽目に…。無駄遣いの嫌いなとろつまに大目玉を食らったことは言うまでもありません。皆さんも日本海東北道にはお気を付けください。

太平山・馬場目岳 穴の開いたCW-X。「今更送料かけて修理に出してもなあ」と思っていたら、せあこが縫ってくれました( ;∀;)
穴の開いたCW-X。「今更送料かけて修理に出してもなあ」と思っていたら、せあこが縫ってくれました( ;∀;)
太平山・馬場目岳 相模原に帰る途中の早朝、とろつまの希望で寒川神社に。子供のころ初詣で行って以来。
相模原に帰る途中の早朝、とろつまの希望で寒川神社に。子供のころ初詣で行って以来。
太平山・馬場目岳 町田あいす工房ラッテ。地元の名店。私の中のNo.1ジェラート屋。でも、残念ながら9月30日で閉店だそうです。高尾山口から車で15分。高尾山の帰りに是非どうぞ。
町田あいす工房ラッテ。地元の名店。私の中のNo.1ジェラート屋。でも、残念ながら9月30日で閉店だそうです。高尾山口から車で15分。高尾山の帰りに是非どうぞ。
太平山・馬場目岳 秋田自動車道の岩手・秋田の県境付近の車窓から綺麗な山が見えたので。焼石岳?
秋田自動車道の岩手・秋田の県境付近の車窓から綺麗な山が見えたので。焼石岳?
太平山・馬場目岳 翌朝7時に出発しようとしたら、伯母が早起き用意してくれていた朝飯と昼飯(´;ω;`)ウッ…
ただ道楽で山に行くだけなのに、こんなにしてくれて…。おばさんありがとう。
子供達はまだ夢の中です。
翌朝7時に出発しようとしたら、伯母が早起き用意してくれていた朝飯と昼飯(´;ω;`)ウッ… ただ道楽で山に行くだけなのに、こんなにしてくれて…。おばさんありがとう。 子供達はまだ夢の中です。
太平山・馬場目岳 狭い道を10㎞以上くねくね行って、旭又の駐車場着。さすが秋田市のシンボルの山。人気ですね~。
狭い道を10㎞以上くねくね行って、旭又の駐車場着。さすが秋田市のシンボルの山。人気ですね~。
太平山・馬場目岳 駐車場から登山道へ続く橋は崩落しているため、迂回路を行きます。
駐車場から登山道へ続く橋は崩落しているため、迂回路を行きます。
太平山・馬場目岳 トイレの横が迂回路の入り口。
トイレの横が迂回路の入り口。
太平山・馬場目岳 御滝神社。登山の無事を祈願。
御滝神社。登山の無事を祈願。
太平山・馬場目岳 あやめ坂。
あやめ坂。
太平山・馬場目岳 美しいブナ林の中を登って行きます。
美しいブナ林の中を登って行きます。
太平山・馬場目岳 御手洗神社。写真左奥に、
御手洗神社。写真左奥に、
太平山・馬場目岳 御手洗の池があり、水がこんこんと湧き出ています。
御手洗の池があり、水がこんこんと湧き出ています。
太平山・馬場目岳 池から沢に溢れた水を掬って飲んでみました。美味しいです。
池から沢に溢れた水を掬って飲んでみました。美味しいです。
太平山・馬場目岳 もうすぐ山頂。なんとなく氷ノ山を思い起こす。
もうすぐ山頂。なんとなく氷ノ山を思い起こす。
太平山・馬場目岳 山頂到着。山小屋がありました。
山頂到着。山小屋がありました。
太平山・馬場目岳 山小屋料金表。
山小屋料金表。
太平山・馬場目岳 北東。男鹿半島、八郎潟残存湖方面。
北東。男鹿半島、八郎潟残存湖方面。
太平山・馬場目岳 東には奥深い奥羽山脈。
東には奥深い奥羽山脈。
太平山・馬場目岳 そして南の遠くに見えるのは、
そして南の遠くに見えるのは、
太平山・馬場目岳 雲から頭を出した鳥海山。また登りたい山。
雲から頭を出した鳥海山。また登りたい山。
太平山・馬場目岳 帰りに行く宝蔵岳方面。奥に日本海。本当は奥の方まで縦走したいけど、今日は時間がない…。
帰りに行く宝蔵岳方面。奥に日本海。本当は奥の方まで縦走したいけど、今日は時間がない…。
太平山・馬場目岳 神社に酒(の香り)を奉納しようとしたら、祈祷中だったので、まずは昼食。おばさんの作ってくれたおにぎりウマー\(^o^)/
神社に酒(の香り)を奉納しようとしたら、祈祷中だったので、まずは昼食。おばさんの作ってくれたおにぎりウマー\(^o^)/
太平山・馬場目岳 この「太平山」を奉納。もっと、「太平山」どーんって感じのラベルが欲しかったのですが、見つかりませんでした(>_<)
この「太平山」を奉納。もっと、「太平山」どーんって感じのラベルが欲しかったのですが、見つかりませんでした(>_<)
太平山・馬場目岳 「酒は天下の太平山」どーーん。
これがやりたかった。酒豪っぽい表情で撮ってみました。
「酒は天下の太平山」どーーん。 これがやりたかった。酒豪っぽい表情で撮ってみました。
太平山・馬場目岳 撮ってもらいました。
撮ってもらいました。
太平山・馬場目岳 ツリガネニンジン?沢山咲いていました。
ツリガネニンジン?沢山咲いていました。
太平山・馬場目岳 宝蔵岳方面に下りて、奥岳を振り返る。
宝蔵岳方面に下りて、奥岳を振り返る。
太平山・馬場目岳 草がぼうぼうでした。でも踏み跡ははっきりしています。
草がぼうぼうでした。でも踏み跡ははっきりしています。
太平山・馬場目岳 ミヤマアキノキリンソウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
太平山・馬場目岳 鎖場もあります。
鎖場もあります。
太平山・馬場目岳 宝蔵岳の分岐。ここを右に折れて旭又駐車場へ。
宝蔵岳の分岐。ここを右に折れて旭又駐車場へ。
太平山・馬場目岳 ここも草ぼうぼう。でもやはり踏み跡ははっきりしています。
ここも草ぼうぼう。でもやはり踏み跡ははっきりしています。
太平山・馬場目岳 帰りはこの水場で水を飲みました。甘くて美味しい水でした。
そしてほどなく下山。
帰りはこの水場で水を飲みました。甘くて美味しい水でした。 そしてほどなく下山。
太平山・馬場目岳 祖母宅の近所にて。注意喚起の看板に方言が使われているのは微笑ましい。
祖母宅の近所にて。注意喚起の看板に方言が使われているのは微笑ましい。
太平山・馬場目岳 その夜、森竹温泉夏祭りへ(三種町)。メインは岡本真夜のコンサート。
その夜、森竹温泉夏祭りへ(三種町)。メインは岡本真夜のコンサート。
太平山・馬場目岳 ババヘラを購入。子供の頃は何も知らず「ババヘラ食べたい」と言っていたけど、ババがヘラでアイスを盛るからババヘラというのは結構ひどい。でもそれが秋田弁のセンスな気がする。
ババヘラを購入。子供の頃は何も知らず「ババヘラ食べたい」と言っていたけど、ババがヘラでアイスを盛るからババヘラというのは結構ひどい。でもそれが秋田弁のセンスな気がする。
太平山・馬場目岳 こんな感じのアイスです。何味なのかよくわからないけど美味しい。
こんな感じのアイスです。何味なのかよくわからないけど美味しい。
太平山・馬場目岳 森岳温泉夏祭りのフィナーレの花火3000発は間近で見れます。
森岳温泉夏祭りのフィナーレの花火3000発は間近で見れます。
太平山・馬場目岳 伯母が毎年作ってくれる鶏かやき。比内地鶏の出汁が出ててうまい\(^o^)/
伯母が毎年作ってくれる鶏かやき。比内地鶏の出汁が出ててうまい\(^o^)/
太平山・馬場目岳 翌日、姪っ子甥っ子たちと釜谷浜海水浴場のサンドクラフトの名残へ(これも三種町)。
翌日、姪っ子甥っ子たちと釜谷浜海水浴場のサンドクラフトの名残へ(これも三種町)。
太平山・馬場目岳 ザギトワとマサル。プロのアーティストの作品もいくつかあり、見応えがあります。
ザギトワとマサル。プロのアーティストの作品もいくつかあり、見応えがあります。
太平山・馬場目岳 開催は7月下旬ですが、3週間経っても割としっかり残っていました。
開催は7月下旬ですが、3週間経っても割としっかり残っていました。
太平山・馬場目岳 遠くに見えるのは男鹿半島、そして寒風山。
遠くに見えるのは男鹿半島、そして寒風山。
太平山・馬場目岳 従姉妹が冷蔵庫に貼った号外。金足農業の快進撃に地元は大盛り上がりでした。
従姉妹が冷蔵庫に貼った号外。金足農業の快進撃に地元は大盛り上がりでした。
太平山・馬場目岳 祖母宅から神戸に向かう途中に寄った秋田自動車道の太平山PAにて。金足農業、夢を見せてくれてありがとう。
祖母宅から神戸に向かう途中に寄った秋田自動車道の太平山PAにて。金足農業、夢を見せてくれてありがとう。
太平山・馬場目岳 酒の「太平山」は家に持って帰ってとろつまと飲みました。ラベルは地味だけどうまかった\(^o^)/
盃はとろつまが献血で得た物。手前のは最近30回記念でもらったらしい。
酒の「太平山」は家に持って帰ってとろつまと飲みました。ラベルは地味だけどうまかった\(^o^)/ 盃はとろつまが献血で得た物。手前のは最近30回記念でもらったらしい。
太平山・馬場目岳 小学校時代から残る貴重な酒ぶた。800個以上あった中で、今手元に残るのはこの3個のみ。お気に入りの精鋭たちを瓶に入れて大事に土に埋め、その宝の地図を無くすという悲劇もありました。今でも酒ぶたを見るとあの頃の熱い想いが蘇ります。
小学校時代から残る貴重な酒ぶた。800個以上あった中で、今手元に残るのはこの3個のみ。お気に入りの精鋭たちを瓶に入れて大事に土に埋め、その宝の地図を無くすという悲劇もありました。今でも酒ぶたを見るとあの頃の熱い想いが蘇ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。