嘉麻アルプス縦走

2018.08.21(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 8
休憩時間
22
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1399 / 1063 m
2
31
38
31
11
10
12
25
1 45
16

活動詳細

すべて見る

勢いで行っちゃった。 いずれいつかは縦走するつもりでいたので、今日は下見も兼ねて屏山か江川岳までのピストンで 下山後の「だんご庵」での食事を楽しむ予定にしてたのだが、江川岳の登頂時間が予定よりも早く到着。 「これは馬見山まで行けるんとちゃう」と、そのまま先へと続行! 馬見山手前の長く辛い急登がきつく、ちょっと後悔。中途半端に引き返すのも…頑張って馬見山まで目指す。 馬見山まで来てしまったら、またUP・DAWNの道を引き返すのは難儀…というわけで、勢いで小石原まで縦走しちゃった。 この縦走ルートは途中でエスケープすることも出来ず、行くか戻るかしかない。 めっちゃきつかった~ 早朝、筑前前原駅から始発電車に乗り、博多駅で乗り換え基山駅へ ここから甘木鉄道に乗り換えて甘木駅まで行くのだが、基山駅での乗り継ぎ時間がなんと1分! 改札口を出て甘木鉄道のホームまで向かうのに、1分は短過ぎるんじゃない! 皆走ってたよ。出遅れた私はギリギリで間に合う。 甘木駅からは甘木観光バスで秋月(野鳥)行きのバスに乗る。 終点の野鳥バス停で降りてここからスタートする。 JR 博多駅06:21 ~JR基山駅06:48 甘木鉄道 基山駅06:49 ~甘木駅07:16 甘木観光バス 甘木駅07:24 ~野鳥07:44 (平日ダイヤ) 古処山までの登山道は7月の豪雨により被害が出ていた。崩壊箇所も目立つ。 それでも今日のような天気であれば注意して登れば問題はないと思う。 (今後また大雨が降った場合はまた状況は変わるかもしれない。特に雨で増水してたら危ないかも~) それよか今日一番難儀したのは虫による攻撃であった。 蚊はもちろんアブがほんと付きまとう。ハッカ油を吹き付けても効かな~い。(調合が悪かったのか) 本日4匹撃退。数匹逃した。足に噛まれること数か所。 中には小指に噛みつくやつまでいた。 古処山から東への縦走路は 古処山から暫くは岩場の間を進むことになり、歩きにくい場所もあるが それ以降は道は素直でよく整備されており歩きやすい。 古処山と屏山の中間付近、江川岳への上り、馬見山の3か所に急登がある。 特に馬見山手前の急登は長くかなり辛いものがある。 馬見山から嘉麻峠へは比較的緩やかな道を進み、中間地点残り3km地点から下りに入る。 縦走路を東へ進むとしたら、アップダウンが大きい古処山~馬見山と比べたらよりも断然楽な道である。 嘉麻峠から車道を2km、小石原のバス停まで歩く。 小石原から杷木までバスが出ている。但し本数は少ない。 平日ダイヤでは16:39と18:33があるが、間に合えば16:39のバスに乗れるかと考えていたが、 思った以上に早く着いて、その前の14:33のバスの時刻に間に合ったので、このバスに乗って下る。 杷木のバス停からは甘木方面に行く路線バスと高速バスも出ている。 すぐ天神バスセンターへ行く高速バスが来たので飛び乗り帰りました。 贅沢に思えるが、路線バスを使い、甘木から乗り継いで博多まで戻るよりも料金が安く、時間も早いんです。 6時前には帰宅。疲れました。 西鉄バス 小石原バス停 14:33 ~杷木 15:22 高速バス 杷木 15:27 ~天神バスセンター16:34 

古処山・屏山・馬見山・江川岳 甘木鉄道のレールバスで甘木へ
甘木鉄道のレールバスで甘木へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 甘木駅
甘木駅
古処山・屏山・馬見山・江川岳 甘木駅からバスで秋月へ
甘木駅からバスで秋月へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 この時間帯の終点は「野鳥」まで。
ここからスタートする。
この時間帯の終点は「野鳥」まで。 ここからスタートする。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 登山口まで車道を上がっていく。
登山口まで車道を上がっていく。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここから曲がり登山口へ
ここから曲がり登山口へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 駐車場はここ
駐車場はここ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 登山口到着
登山口到着
古処山・屏山・馬見山・江川岳 鳥居を潜っていよいよ登山道へ
鳥居を潜っていよいよ登山道へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 石がゴロゴロ
石がゴロゴロ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 倒木が凄まじい
倒木が凄まじい
古処山・屏山・馬見山・江川岳 砂防ダムの横を越え
砂防ダムの横を越え
古処山・屏山・馬見山・江川岳 やっぱり被害が出てる
やっぱり被害が出てる
古処山・屏山・馬見山・江川岳 石畳も寸断。ここは右側から回りこんだ方がいい。
石畳も寸断。ここは右側から回りこんだ方がいい。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここも崩壊。
ここも崩壊。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 沢から一旦離れると被害は見られない。
沢から一旦離れると被害は見られない。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 5合目林道終点。ここは凄まじい。
5合目林道終点。ここは凄まじい。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 勿論、通行止めで車はここまで入れませんが、車は止められる状態ではない。
勿論、通行止めで車はここまで入れませんが、車は止められる状態ではない。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここから上は被害は見られない。
ここから上は被害は見られない。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 以前とほぼ変わらないと思う。
下からしつこくアブに攻撃される。
以前とほぼ変わらないと思う。 下からしつこくアブに攻撃される。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 指導標が綺麗。新しくなってる。
指導標が綺麗。新しくなってる。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ひたすら上り。
ひたすら上り。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 水舟。水場としては期待できません。
水舟。水場としては期待できません。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 オオキツネノカミソリは勿論、終わってます。
オオキツネノカミソリは勿論、終わってます。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 9合目。もうひと登り。
9合目。もうひと登り。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 200m
200m
古処山・屏山・馬見山・江川岳 あと少し
あと少し
古処山・屏山・馬見山・江川岳 古処山到着。
古処山到着。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 今日は良い天気
今日は良い天気
古処山・屏山・馬見山・江川岳 さて、上がりますか
さて、上がりますか
古処山・屏山・馬見山・江川岳 縦走路を東へ
馬見山まで3.4km。遠いなぁ~
縦走路を東へ 馬見山まで3.4km。遠いなぁ~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 暫くは岩場の間を通っていく。
いつもこの辺で道迷うんだよね~
暫くは岩場の間を通っていく。 いつもこの辺で道迷うんだよね~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 大将隠しの分岐
大将隠しの分岐
古処山・屏山・馬見山・江川岳 下る
下る
古処山・屏山・馬見山・江川岳 屏山との中間地点。
この辺は上り。キツイです。
屏山との中間地点。 この辺は上り。キツイです。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 面白い岩に出合う。自然の造形美。
面白い岩に出合う。自然の造形美。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 屏山到着。この時点で予定よりも1時間早い。余裕出てきた。
屏山到着。この時点で予定よりも1時間早い。余裕出てきた。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここでパン補給。
ここでパン補給。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 あとは天気かな。台風の影響で崩れなければよいが。
あとは天気かな。台風の影響で崩れなければよいが。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここから下りに入る。
ここから下りに入る。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 宇土浦越の近道とあるが、江川岳へはこのまま進む。
宇土浦越の近道とあるが、江川岳へはこのまま進む。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 急登です。縦走路2番目にキツイ上り。
急登です。縦走路2番目にキツイ上り。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 江川岳到着。
江川岳到着。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 話には聞いていたが、写真撮ってメールを送ると登頂証明書が送ってくるらしい。
話には聞いていたが、写真撮ってメールを送ると登頂証明書が送ってくるらしい。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 先ほどの近道と合流。
先ほどの近道と合流。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 宇土浦越かな。
ここを過ぎると馬見山までの長~い上りになる。
宇土浦越かな。 ここを過ぎると馬見山までの長~い上りになる。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 上り
上り
古処山・屏山・馬見山・江川岳 上り
上り
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ベンチで休憩
ベンチで休憩
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここから振り返ると…
あれは江川岳?それとも屏山?
ここから振り返ると… あれは江川岳?それとも屏山?
古処山・屏山・馬見山・江川岳 再びベンチ。休憩が多くなる。
再びベンチ。休憩が多くなる。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 岩
古処山・屏山・馬見山・江川岳 この縦走路、ずっと木陰が続く。
直接日差しを浴びなくて済むので暑いこの時期としては助かるわ~
この縦走路、ずっと木陰が続く。 直接日差しを浴びなくて済むので暑いこの時期としては助かるわ~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 清々しい
清々しい
古処山・屏山・馬見山・江川岳 山頂手前の展望所?
山頂手前の展望所?
古処山・屏山・馬見山・江川岳 馬見山到着。
馬見山到着。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 初登頂。
初登頂。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 すぐ先に避難小屋
すぐ先に避難小屋
古処山・屏山・馬見山・江川岳 出来たばかりの新築で、中は木の香りがする~
出来たばかりの新築で、中は木の香りがする~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここまで来たら嘉麻峠の方が近い。
6kmは長いが意外と早く着きそうだ。
ここまで来たら嘉麻峠の方が近い。 6kmは長いが意外と早く着きそうだ。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 次第に距離が減ってくる。
次第に距離が減ってくる。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 下り
下り
古処山・屏山・馬見山・江川岳 展望良さそうな露岩
展望良さそうな露岩
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ほんと展望良い。ここの尾根を縦走するのかな。
ほんと展望良い。ここの尾根を縦走するのかな。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 木陰万歳
木陰万歳
古処山・屏山・馬見山・江川岳 あと4.4km
あと4.4km
古処山・屏山・馬見山・江川岳 馬見山から2km来た
馬見山から2km来た
古処山・屏山・馬見山・江川岳 分岐?
分岐?
古処山・屏山・馬見山・江川岳 おっと、眩しい~
暑い~
おっと、眩しい~ 暑い~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 林道横断。
周辺林道が並行している。ちょくちょく横断する。
林道横断。 周辺林道が並行している。ちょくちょく横断する。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 手前少し上りだがピークより下り
手前少し上りだがピークより下り
古処山・屏山・馬見山・江川岳 再び林道に出合う。
道がいっぱい!どっちだ~?
ここは左へ林道を進む。
再び林道に出合う。 道がいっぱい!どっちだ~? ここは左へ林道を進む。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 GPSの軌跡データなかったら迷ってた。
暫く林道進むと右側に登山道入口がある。
GPSの軌跡データなかったら迷ってた。 暫く林道進むと右側に登山道入口がある。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 「ここ」です。「小石原」の小さい案内あり。
見落とさないように。
「ここ」です。「小石原」の小さい案内あり。 見落とさないように。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここも林道横断
ここも林道横断
古処山・屏山・馬見山・江川岳 またまた林道横断
またまた林道横断
古処山・屏山・馬見山・江川岳 あと1.5km
あと1.5km
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここに来て上り。そんなに大したことはないが疲れが出てるので辛い。
ここに来て上り。そんなに大したことはないが疲れが出てるので辛い。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 落ち着いた
落ち着いた
古処山・屏山・馬見山・江川岳 嘉麻峠に向けて一気に下っていく
嘉麻峠に向けて一気に下っていく
古処山・屏山・馬見山・江川岳 網ネット。嫌な予感。
網ネット。嫌な予感。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 うわ~
この中を草をかき分けながら下っていく。
足元が見えん。しかも長い。
うわ~ この中を草をかき分けながら下っていく。 足元が見えん。しかも長い。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 開けた。この中を下っていく。
道がどれか分からず迷います。
開けた。この中を下っていく。 道がどれか分からず迷います。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 無事、嘉麻峠に出ました。
無事、嘉麻峠に出ました。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 長~い車道歩き。
丁度ペットボトルの水がなくなり、次の新しいペットボトルを開けず、
自販機を目指すが…
長~い車道歩き。 丁度ペットボトルの水がなくなり、次の新しいペットボトルを開けず、 自販機を目指すが…
古処山・屏山・馬見山・江川岳 やっとここで自販機に出合う。
冷たいコーラは旨かった。
やっとここで自販機に出合う。 冷たいコーラは旨かった。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 小石原のバス停到着。
小石原のバス停到着。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 予定よりも早く着いた。早めのバスに乗れる。
予定よりも早く着いた。早めのバスに乗れる。
古処山・屏山・馬見山・江川岳 時間があったので少し先の道の駅へ
時間があったので少し先の道の駅へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 濃厚のソフトクリーム。ご褒美。
旨かった~
濃厚のソフトクリーム。ご褒美。 旨かった~
古処山・屏山・馬見山・江川岳 後日届いた登頂証明書
後日届いた登頂証明書

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。