富士見パノラマから冬の入笠山へ

2016.01.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:36

距離

10.1km

のぼり

1098m

くだり

1102m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 36
休憩時間
1 時間 41
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1098 / 1102 m

活動詳細

すべて見る

JR中央本線あずさ号で富士見駅に10時前に到着、駅前には10時発の富士見パノラマリゾートの送迎バスが待っています。 バスは10分ほどでスキー場に到着、入口でゴンドラ往復券を求めてゴンドラに乗ると10分ほどで山頂駅です。 山頂駅を出て北に進むと登山口があります。後は、道標に沿って1時間ほど歩くと入笠山(1955m)の山頂です。 登山道は夏道で、入笠湿原を越えると雪が積もっていますが、踏み固められており、また凍りついてもいないので、アイゼンは不要でした。 天気に恵まれ写真の通り眺望を十分楽しむことができました。頂上は風が強かったが雪は積もっておらず、眺望を堪能した後で風の当たらない場所に座って昼食をとりました。 帰りは15時までにスキー場入口に戻り、15時発の送迎バスで富士見駅に送って貰いました。 富士見駅から茅野駅まで3駅普通電車に乗り、茅野の宿に泊まりました。

入笠山 ゲレンデ、ゴンドラ山頂駅から下りてくる時の一番下のゲレンデです。
ゲレンデ、ゴンドラ山頂駅から下りてくる時の一番下のゲレンデです。
入笠山 富士山、ゴンドラの山頂駅の窓から富士山が見えます。
富士山、ゴンドラの山頂駅の窓から富士山が見えます。
入笠山 山頂駅の窓から見る甲斐駒ケ岳、中央上が駒ケ岳、右が鋸岳、左の鳳凰三山はほとんど雲に隠れています。
山頂駅の窓から見る甲斐駒ケ岳、中央上が駒ケ岳、右が鋸岳、左の鳳凰三山はほとんど雲に隠れています。
入笠山 入笠山、山頂駅の窓から入笠山の山頂が見えます。
入笠山、山頂駅の窓から入笠山の山頂が見えます。
入笠山 入笠湿原、雪が少なくまた水源の小川は凍りついて水も流れずこの様な状態です。
入笠湿原、雪が少なくまた水源の小川は凍りついて水も流れずこの様な状態です。
入笠山 入笠湿原案内、例年なら雪に覆われている所がですが、乾いています。
入笠湿原案内、例年なら雪に覆われている所がですが、乾いています。
入笠山 冬のお花畑、夏にはお花畑になる所です。雪は湿原より積もっています。唯一雪山の雰囲気が味わえる所です。
冬のお花畑、夏にはお花畑になる所です。雪は湿原より積もっています。唯一雪山の雰囲気が味わえる所です。
入笠山 車山、冬のお花畑を振り返ると雲の下に車山が見えます。
車山、冬のお花畑を振り返ると雲の下に車山が見えます。
入笠山 山頂から見る富士山、左の稜線が隠されず綺麗に見えます。
山頂から見る富士山、左の稜線が隠されず綺麗に見えます。
入笠山 山頂から見る南アルプス、右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山が見えます。
山頂から見る南アルプス、右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山が見えます。
入笠山 山頂から見る南八ヶ岳、右から編笠山、権現岳、西岳、赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳が見えます。
山頂から見る南八ヶ岳、右から編笠山、権現岳、西岳、赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳が見えます。
入笠山 入笠山山頂(1955m)、東からの風が強くて登山者もまばらです。
入笠山山頂(1955m)、東からの風が強くて登山者もまばらです。
入笠山 山頂八ヶ岳側の眺望、ここに座って風を避けながらテルモスの熱い紅茶とパンで昼食です。南八ヶ岳が綺麗です。
山頂八ヶ岳側の眺望、ここに座って風を避けながらテルモスの熱い紅茶とパンで昼食です。南八ヶ岳が綺麗です。
入笠山 北アルプス、諏訪湖の中央上奥に白い鹿島槍ヶ岳が見えます。
北アルプス、諏訪湖の中央上奥に白い鹿島槍ヶ岳が見えます。
入笠山 ゴンドラから見る富士山、さすが富士見パノラマです。どこからでも富士山が見えます。
ゴンドラから見る富士山、さすが富士見パノラマです。どこからでも富士山が見えます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。