雪が降る前に急いで登れ!!(高畑山-倉岳山)

2016.01.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 17
休憩時間
1 時間 8
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1250 / 1275 m
2 23
19
22
19
57

活動詳細

すべて見る

明けて正月から、この季節ににつかわしくない暖かい日が続きましたが、この3連休から寒さが強くなる とニュースで騒いでました。これを聞き「雪が降る前に、出来る限りの山を登らなければっ!!」 と勝手にさらに大騒ぎした私は本日、ほぼ地元の中で未登であった「高畑山&倉岳山」を登覇してきました!! ・~鳥沢駅  ほぼ地元ということで、余裕ありありで悠々と電車に乗り込み、予定通り8時過ぎに「鳥沢駅」に到着。  「俺だって、やればできるんだっ!!」と余裕綽々で歩き始めたところ...お腹が...「キュルキュル~!!」と  駅トイレを捜したところ、改装工事中でトイレなし!! あわてて近くのコンビニへ(駅からR20を200M程、大月よりに歩く)  早速、20分程、時間ロス・・・・で気を取り直し、登山開始。 ・鳥沢駅 ~ 高畑山登山口  R20を上野原方向へテクテクと歩き始めました。(この辺りは宿場町であった昔の雰囲気がいくらか残っている。)  「鳥沢小東」を右へ。しばらく行くと、謎のトンネルがっ!!  と、よく見ると中央線線路をくぐる道でした。ところがこれが天井が低い、少し身を屈めてぬけます。  その後、線路沿いに歩き、そして左折、住宅街?を通り抜け、ドンドン行きます  (あちらこちらに「高畑山へ」の道標がありますので、素直な心で従って進めばOKです)  桂川にかかる橋を過ぎると「小篠」「高畑山」の標識が。  微妙にわかりにくいですが  勇気を持って「エイ! ヤッ!」で左斜め前方の坂を進みます。  (この後、住宅街?を抜けます「高畑山へ」の道標があります)  進み行くと、「山ノ神神社」と記した赤い鳥居と祠が、ここで「本日の山行が無事でありますように」と  お願いしたのち、さらに進むと「どこでもドア」ではなく、登山口となるゲート「トビラ」があるので開けて通りぬけます   ・高畑山登山口 ~ 高畑山山頂  霜が残る白い道を行くと、山道になり・・ここにもありました「熊出没 注意」看板。すこし”ビビリ”ながら進みます  (右手は「貯水池」です)  行くと石ゴロゴロ道(峠道文化の森入口)が始まります。沢沿いは、石ゴロゴロ道ですが、ちょっとした渓谷といった感じで  、御岳山の「ロックガーデン」ぽく、夏、秋は”イイ感じ”じゃないかと思いました。  何度か沢を横切り行くと「高畑山」と「穴路峠」分岐です。  ここから九十九折りの登りの道、休憩しながら、ハァハァいいながら登ります。  この辺りは、日当たり良く暖かいのですがハァハァいい尽くした頃に霜柱が残る、うっそうとした杉林の日陰道となり  ・・ブルブル。しばらく行くと分岐と道標。。。「仙人小屋跡」です。  「こんなところに、どんな仙人が住んでいたんだっ!」と疲れと寒さのあまりに毒づきながら、杉林の急登をつくすと  天からの光が・・・・尾根にでます。  そこから一踏ん張りで「高畑山山頂」です。山頂は東側(富士山方向)の展望があります・・で、休憩。 ・高畑山~天神山~穴路峠~倉岳山  高畑山で休憩後、出発です。下り道を「ヤッホー! 下り道ラクラク!!」と進んでいきます  しかし!!途中で「次の倉岳山は高畑山と同じくらいの標高」と気づきました・・・「降りた後には”登り”が待っている」  天神山を越えると、また下りです。そして「穴路峠」。 (ここは十字路になっていて、秋山方面への道もあります)  ここから急登りが続き、途中ロープ道も出現しますが、「これが本日、最後の登り!!」っと(大したことのない)力を  振り絞って(?)登りつくすと「倉岳山」山頂に到着。  ここからは「雲取山」、「大菩薩」が見られ逆側は「赤鞍山」など道志の山々が見られます。・・・・で、昼食休憩。 ・倉岳山 ~ 立野峠 ~ 梁川駅  休憩後に、「これで後は、ラクラク下りだっ」と足取り軽く出発・・・っと、いきなり急斜面です。  しかもザレ道の急斜面! 2回”ズルッ”、1回”ズルズル~~ッ”と”ズル”りながら降り、その後  ゴロゴロ道やヤセ尾根道を過ぎると立野峠です。  ここまでは、日当たり良い尾根道だったのですが「立野峠~梁川駅」へは、いきなり、さらに怪しい杉林道へ  突入です。道は九十九折りの下りですが、時々ザレ道で”ズル”ってしまいます。  しばらく行くと今度は、沢沿いの”石ゴロゴロ道”となります。道標がポイントごとにあるので  間違うことはありませんが、道幅が狭いところがあるのでチョット注意です。  そしてササ道になり、進んでいくと車道に降りて行きます「倉岳山登山口」です。  車道におりて、ホットひと安心しました。そして梁川駅に向かいます。  梁川大橋からの山並みを眺めながらいくとR20との合流そして梁川駅です。到着でゴール!! #追記  帰宅して、恒例の”自分に乾杯!!”しながら、夕方のニュースを見ていたら  ”お天気おねーさん”が「本日は1月にめずらしい、ポカポカ天気でした」と言ってました。  昨日の「寒さが強くなる!」ってのは・・・・・まぁ、いいっか乾杯です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。