サギ草とヒツジ草と堂山ソロ

2018.08.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 16
距離
7.9 km
のぼり / くだり
564 / 572 m
4 15
1 1

活動詳細

すべて見る

地元の湖南アルプスに行ってきました。 「笹間ヶ岳」は、大谷河原までで折り返し、 一旦下山して「堂山」は、初めてのコースを登りました。 湖南アルプスは家から近く、なかでもコンパクトに変化に富んで 山頂の展望にも恵まれている「笹間ヶ岳」と標高は一番低いものの 「堂山」は地元意識も加わって、繰り返し登っている大好きな山です。 普段は人の少ないあたりですが、この時期になると、 「笹間ヶ岳」に登る人は多いと思う。 目的は、サギソウ。 今年は花が全般に早かった例にもれず サギソウもかなり早くから咲いていたようです。 8月の下旬と9月頭に見に行く予定があり、今年に限っては 例年のベストシーズンでも、花がまだ残っているか心配になって、 一足先に見に行ってみました。 それに、サギソウに加えてもう一つ楽しみが・・・。 去年は逢えなかったけど、ことしは・・・どうかな? サギソウも咲いているのを確認し、ひそかに期待していた ヒツジグサも咲いていました。 その後の「堂山」は登ったコースは、初めてでしたが 下ろうと思っていたコースは、2・3度ならず降りて 友人夫妻を案内もしている道です。 にもかかわらず、30分上り下りして探しても 山頂付近ロープ下のいつもの道が見つかりませんでした。 結局、予定の下りをあきらめてこちらもピストンで 無事下山しましたが・・・。 行程:  アクセスは車ですが、JR石山駅から「湖南アルプス行き」有り。 富川道登山口 ⇔大谷河原/<笹間ヶ岳 > 富川道登山口⇔ 天神川⇔西尾根⇔砂防堤⇔<堂山>

湖南アルプス(太神山・堂山) 富川道登山口:
サギ草は、まだ咲いているのか?
まずは笹間ヶ岳・大谷河原に向かう。
富川道登山口: サギ草は、まだ咲いているのか? まずは笹間ヶ岳・大谷河原に向かう。
湖南アルプス(太神山・堂山) 岩とシダが美しいいつもの道。
岩とシダが美しいいつもの道。
湖南アルプス(太神山・堂山) 御仏堰堤:この時期緑に隠れて通り過ぎそう。
明治に創られた県下で最も古い石積みの堰堤。
御仏堰堤:この時期緑に隠れて通り過ぎそう。 明治に創られた県下で最も古い石積みの堰堤。
湖南アルプス(太神山・堂山) 笹間ヶ岳はずっと水の流れを感じながら登れるけど
この暑さにはそのくらいでは、太刀打ちできない。
笹間ヶ岳はずっと水の流れを感じながら登れるけど この暑さにはそのくらいでは、太刀打ちできない。
湖南アルプス(太神山・堂山) サギソウ:最初のチェックポイントで咲いていました。
また明日も来るのだからと思っても、うれしくて写真撮りまくり。残念ながらピンボケのボツ多数。
サギソウ:最初のチェックポイントで咲いていました。 また明日も来るのだからと思っても、うれしくて写真撮りまくり。残念ながらピンボケのボツ多数。
湖南アルプス(太神山・堂山) 公園のような垣根と茂りすぎたシダの間を通って・・・
公園のような垣根と茂りすぎたシダの間を通って・・・
湖南アルプス(太神山・堂山) この大きな池のふちにも少しサギソウがありましたが・・・
この大きな池のふちにも少しサギソウがありましたが・・・
湖南アルプス(太神山・堂山) 大谷河原:一番はここ。群生がすぐ目立つほどは残っていませんし、・・・
大谷河原:一番はここ。群生がすぐ目立つほどは残っていませんし、・・・
湖南アルプス(太神山・堂山) 小さい花ばかりでしたが・・・、
小さい花ばかりでしたが・・・、
湖南アルプス(太神山・堂山) まだ何とか残っていました。
まだ何とか残っていました。
湖南アルプス(太神山・堂山) ヒツジグサ:そしてこの可憐なスイレンも2輪。
ヒツジグサ:そしてこの可憐なスイレンも2輪。
湖南アルプス(太神山・堂山) ?:さらに、今年のはじめまして。
ダメもとでシャッターを押したら、撮れていました!
?:さらに、今年のはじめまして。 ダメもとでシャッターを押したら、撮れていました!
湖南アルプス(太神山・堂山) ?:大満足での復路、大きなきのこ発見。
可愛そうに笠の開いていない方は折れてしまっていました。
まさか、犯人は往路で気付かなかったワタシ?
?:大満足での復路、大きなきのこ発見。 可愛そうに笠の開いていない方は折れてしまっていました。 まさか、犯人は往路で気付かなかったワタシ?
湖南アルプス(太神山・堂山) 愛車を横目に林道を下だり’堂山’へ。
迎不動からではなく、初めてのコースです。
愛車を横目に林道を下だり’堂山’へ。 迎不動からではなく、初めてのコースです。
湖南アルプス(太神山・堂山) ここを渡り対岸へ。
案の定、登山口を見つけるのが難関でした。
わかって見れば、実は河原沿いに登山道が見えるのですが。
ここを渡り対岸へ。 案の定、登山口を見つけるのが難関でした。 わかって見れば、実は河原沿いに登山道が見えるのですが。
湖南アルプス(太神山・堂山) まずは、山と反対方向に巻き道を歩きます。
川に出たらそこからは、流れに沿って登り。
まずは、山と反対方向に巻き道を歩きます。 川に出たらそこからは、流れに沿って登り。
湖南アルプス(太神山・堂山) ひたすら登り。
ひたすら登り。
湖南アルプス(太神山・堂山) 砂防ダム辺りから西尾根に・・・え・コレ?
とりあえず力尽きて、ここでお昼休憩。
砂防ダム辺りから西尾根に・・・え・コレ? とりあえず力尽きて、ここでお昼休憩。
湖南アルプス(太神山・堂山) 確信のないまま進むと・・・ありました。
確信のないまま進むと・・・ありました。
湖南アルプス(太神山・堂山) 砂防ダム:鈴鹿などいろいろな所で見かけるこの可愛いかお。
コレ必然性ですか?意図的なデザインですか?雲、似合いすぎ。
砂防ダム:鈴鹿などいろいろな所で見かけるこの可愛いかお。 コレ必然性ですか?意図的なデザインですか?雲、似合いすぎ。
湖南アルプス(太神山・堂山) 堂山:
ダムからさらに山とは逆方向に道なりに進むとU字にやっと堂山の方を向いてくれました。と・遠い。
堂山: ダムからさらに山とは逆方向に道なりに進むとU字にやっと堂山の方を向いてくれました。と・遠い。
湖南アルプス(太神山・堂山) 山頂付近は厳しい登り。
山頂付近は厳しい登り。
湖南アルプス(太神山・堂山) 堂山山頂:
堂山山頂:
湖南アルプス(太神山・堂山) 麓から大津、琵琶湖の西の対岸まで見えます。
麓から大津、琵琶湖の西の対岸まで見えます。
湖南アルプス(太神山・堂山) 小さいながら360度の展望。
小さいながら360度の展望。
湖南アルプス(太神山・堂山) 復路は、慣れていてロープさえ降りれば、あとは楽な鎧ダム・迎不動コースのつもりでしたが・・・
復路は、慣れていてロープさえ降りれば、あとは楽な鎧ダム・迎不動コースのつもりでしたが・・・
湖南アルプス(太神山・堂山) このロープを降りた後、信じられないことに道が見つかりません。
このロープを降りた後、信じられないことに道が見つかりません。
湖南アルプス(太神山・堂山) そういえばロープを使わず下山したこともあったような。
何度も登り返しては下がって、道を見つけようとしますが・・・
そういえばロープを使わず下山したこともあったような。 何度も登り返しては下がって、道を見つけようとしますが・・・
湖南アルプス(太神山・堂山) 見つからないまま、疲れて手足が震えてきて不意にコワくなりました。
で、下山後、車まで登りの林道歩きを覚悟してピストンで無事、帰りました。
見つからないまま、疲れて手足が震えてきて不意にコワくなりました。 で、下山後、車まで登りの林道歩きを覚悟してピストンで無事、帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。