各務原アルプスで初登り( ・ω・)

2016.01.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
59
距離
20.1 km
のぼり / くだり
1497 / 1525 m
1
26
16
10
32
9
17
24
2
8
17
13
41
8
13
2
17
22
44

活動詳細

すべて見る

 冬になり、各務原Alp.の縦走レポを目にすることが多くなりました。中には往復、あるいは鳩吹縦走とのセットなど、超人レポが続々と……。自分の体力を確認する意味でも「自分も一度歩かねば」と、遅ればせながら初登りに行ってきました。良く拝見するレポとは逆向きに、東から西へ、城山から伊吹の滝へ向かうルートを選びました。コースは4つの峠により5つの山塊に分かれています。 ■坂祝駅から猿啄城展望台駐車場へ  城山の麓の駐車場は、ナビ等ではなかなか設定が難しいので、一旦JR坂祝駅に向かい、そこを起点に駐車場をめざしました。途中、川を渡った二叉路の左に第2駐車場がありますが、そのまま直進し坂祝バイパス(国道21号)の高架を過ぎたところに第1駐車場があります。奥に向かって歩くと左手にきれいな水洗トイレ、すぐ横に登山口があります。 ■(1)城山から明王山、迫間山へ  登山口からは結構な急登が続きます。登山口から15分で城山の山頂に到着。立派な二階建ての展望台が建っており、幸運なことに鳩吹山からのご来光を拝むことができました。明るい尾根道を進み35分で明王山の展望台。西以外はぐるりと見渡せる絶景ポイントです。金毘羅山には10分ほどで到達できますが、この日は立ち寄らず。迫間山(迫間城跡)、大岩展望台を経て下降、多賀坂峠に至りました。 ■(2)多賀坂峠から金山、岩坂峠へ  多賀坂峠からの登り返し。途中、お一人で歩かれていた女性と金山山頂でお話をしたら、最近、お知り合い(なんと60歳代の女性!)が10時間強で、城山〜伊吹の滝をピストンされたとのこと。トレランではないとのことでしたが、このアップダウンの激しい山で…どれだけ健脚なのでしょうか…。その後も小ピークを登り詰めては激下り、を繰り返し、岩坂峠に下降しました。 ■(3)須衛、向山を経て桐谷坂峠へ  須衛へは小ピークを3つほど越えながら到達。軽く食事を取り、向山見晴台、向山と越えて県道17号が通る桐谷坂峠に下りました。ここは交通量が多く(車速も早い)横断歩道もないので、横断には注意が必要です! ■(4)芥見権現山  桐谷坂峠からしばし平坦な舗道を進み、尾根道へ。長いアップダウンを繰り返し、芥見権現山の山頂へ。尾根道は、桐谷坂峠までと比べ道幅が狭まりますが、自然との一体感もあり好ましく感じました。ただ、これだけ登り下りを繰り返すと…さすがに膝周りの筋肉がくたびれてきましたね…。老洞峠に向けて一気に下降。 ■(5)北山、各務原権現山から伊吹の滝へ下山  老洞峠で再度、軽い食事を取り北山へ登り返し。直登を避けて巻道から。頂上からは、ここまでの道のりが一望できました。ここからはさしたるアップダウンもなく各務原権現山に到着。あとは北山展望台を経て、伊吹の滝まで下る一方なのですが、膝がくたびれてスピードが出ません。ゆっくり下って行きました。 ■伊吹の滝からJR蘇原駅、そして駐車場へ  スタート地点に戻るには、JR高山本線を利用(蘇原駅→坂祝駅)するのですが、下山地点(伊吹の滝)から蘇原駅まで4km近くあります。膝が疲れていたのでゆ〜っくり歩きました。途中、コミュニティバス停留所(外山町)を通過しましたが、なんと1分前に通過した模様。このバス、休日はなんと2時間に一本しか走っていません。もう駅まで歩くしかない!(そもそもこのバス停までで、すでに2km歩いてますが(笑))。  JR蘇原駅は無人駅。ドア開ボタンを押して電車に乗り込み、整理券をとり、降車時に一番先頭の料金入れに整理券と一緒に料金を払う仕組みでした。3駅、15分ほどで坂祝駅に到着。  坂祝駅からは1.5kmほどの道をゆっくり15分ほどかけて歩き、猿啄城展望台駐車場に到着しました。  今回の反省は、芥見権現山を越えて以降、膝周りの筋肉がくたびれてタイム、とくに下りのタイムが遅れたこと。まだまだ足の筋肉が足りないなーと痛感しました。そして…、やはり各務原アルプス、本当に良い山ですねー。明るい尾根道、数多い眺望ポイント、森林、岩場、多彩な表情、うーん、大好きです! この冬〜春にもう一回、脚を鍛え直して歩いてみたい!と思います。

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 猿啄城展望台の駐車場。左右10台ほど駐車可能です。夜明け前、既に3台ほど停まっていました。
猿啄城展望台の駐車場。左右10台ほど駐車可能です。夜明け前、既に3台ほど停まっていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 登山口横には常設のきれいなログハウス水洗トイレ。養老山にあった常時水の流れるタイプ! 常夜灯有、ペーパー完備で有難い。
登山口横には常設のきれいなログハウス水洗トイレ。養老山にあった常時水の流れるタイプ! 常夜灯有、ペーパー完備で有難い。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 おなじみの登山者カウンター。
おなじみの登山者カウンター。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 結構な急登です。階段も多いので、ペースがつかみにくくて汗だくになりました。
結構な急登です。階段も多いので、ペースがつかみにくくて汗だくになりました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (1)城山213m。登山口から15分ほどで到着。
(1)城山213m。登山口から15分ほどで到着。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 城跡に建つ2階建ての展望台。大変きれいで風情もあり立派です。
城跡に建つ2階建ての展望台。大変きれいで風情もあり立派です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 朝もやに浮かぶ鳩吹山と、朝焼けを水面に映す木曽川。
朝もやに浮かぶ鳩吹山と、朝焼けを水面に映す木曽川。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鳩吹山からのご来光です。
鳩吹山からのご来光です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 【パノラマ】左奥から蛇行して右奥へと流れていく木曽川。
【パノラマ】左奥から蛇行して右奥へと流れていく木曽川。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 名残惜しいですが、明王山に向かいます。木曽川沿の山々に多い堆積岩質の登山道に朝日がさします。
名残惜しいですが、明王山に向かいます。木曽川沿の山々に多い堆積岩質の登山道に朝日がさします。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 尾根道・樹間からの風景。木曽川を正面に。朝もやに尾張富士、本宮山が並んで浮かんでいます。
尾根道・樹間からの風景。木曽川を正面に。朝もやに尾張富士、本宮山が並んで浮かんでいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 鳩吹山、雲に浮かんでいるようです。
鳩吹山、雲に浮かんでいるようです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 振り向いて。明るい林の中を進むような登山道。
振り向いて。明るい林の中を進むような登山道。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 右は巻道、左の明王山山頂への道を進みます。
右は巻道、左の明王山山頂への道を進みます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (2)明王山380m。 到着しました。
(2)明王山380m。 到着しました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 展望台からは360度の眺望が! 各務原アルプスは何処も眺望が良いのですが、特にここは素晴らしいです。
展望台からは360度の眺望が! 各務原アルプスは何処も眺望が良いのですが、特にここは素晴らしいです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 霧の向こうにぼんやりと浮かぶ名古屋の街。
霧の向こうにぼんやりと浮かぶ名古屋の街。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 北の眺望。残念ながら遠方は霞んでよく見えません。
北の眺望。残念ながら遠方は霞んでよく見えません。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 朝もやが薄ーい雲海のようにも見えます。
朝もやが薄ーい雲海のようにも見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 【パノラマ】明王山から東南方面を望む
【パノラマ】明王山から東南方面を望む
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 地平線に浮かぶ、名古屋都心。
地平線に浮かぶ、名古屋都心。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 朝日に照らされて、峰々が浮かび上がります。
朝日に照らされて、峰々が浮かび上がります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 まるで海に浮かぶ島々のようです。
まるで海に浮かぶ島々のようです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 次の迫間山をめざします。突然現れた舗道を進みます。
次の迫間山をめざします。突然現れた舗道を進みます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この山はチャート質の岩が美しいです。
この山はチャート質の岩が美しいです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動の奥宮に到着。通り抜けます。
迫間不動の奥宮に到着。通り抜けます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 右手に御嶽山が姿を現してくれました。
右手に御嶽山が姿を現してくれました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山の神・天狗様の石仏。
山の神・天狗様の石仏。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間城の城跡に到着。
迫間城の城跡に到着。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (3)迫間山309m。
(3)迫間山309m。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 この冬は稜線につつじが良く咲いていますね。
この冬は稜線につつじが良く咲いていますね。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 猿の腰掛。
猿の腰掛。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 多賀坂峠。大岩展望台に向かいます。
多賀坂峠。大岩展望台に向かいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 生命の息吹を感じます。春遠からじ。
生命の息吹を感じます。春遠からじ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 アオキの実。
アオキの実。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 たった100mならばと、展望休憩舎に立ち寄ってみます。
たった100mならばと、展望休憩舎に立ち寄ってみます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 わっ、何の眺望もありませんでした。走って戻ります。
わっ、何の眺望もありませんでした。走って戻ります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 途中に「断層跡」の表示。分け入りましたが、どこが断層跡なのかわかりませんでした。誰か教えてください!
途中に「断層跡」の表示。分け入りましたが、どこが断層跡なのかわかりませんでした。誰か教えてください!
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 いろんな芽が膨らんでいて、春が待ち遠しくなります。
いろんな芽が膨らんでいて、春が待ち遠しくなります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 大岩見晴台に着きました。北側の眺望。御嶽がもやもやの中に沈んでいきます…。残念。
大岩見晴台に着きました。北側の眺望。御嶽がもやもやの中に沈んでいきます…。残念。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 晴れていれば、恵那山から中アに御嶽、乗鞍、北アに白山、伊吹山まで見渡せるんですね。
晴れていれば、恵那山から中アに御嶽、乗鞍、北アに白山、伊吹山まで見渡せるんですね。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 【パノラマ】大岩見晴台から南方を望む。こちらはまだ晴れています。
【パノラマ】大岩見晴台から南方を望む。こちらはまだ晴れています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここは8月に来たところ。あの時は気温が38度もありましたっけ。
ここは8月に来たところ。あの時は気温が38度もありましたっけ。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (4)金山348m。 電波反射板の建つところ。南側の眺望があります。
(4)金山348m。 電波反射板の建つところ。南側の眺望があります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 こんな岩の間を通りながら進みます。
こんな岩の間を通りながら進みます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 これから進む峰々を望む…。正直なところ、どこがゴールかよくわかりません。
これから進む峰々を望む…。正直なところ、どこがゴールかよくわかりません。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 激下りで岩坂峠。ここからまた登り返します! とにかくアップダウンが激しい。
激下りで岩坂峠。ここからまた登り返します! とにかくアップダウンが激しい。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 上空には青空が広がっています。遠くはモヤモヤだけど。
上空には青空が広がっています。遠くはモヤモヤだけど。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 道で何か光ってる…と思ったら、日差しを受けた赤い実でした。
道で何か光ってる…と思ったら、日差しを受けた赤い実でした。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 みずみずしい緑。森の中をどんどん進みます。
みずみずしい緑。森の中をどんどん進みます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 登り詰めた小ピークから、次に登る須衛の山頂が見えます。ここから一旦激下り(´;ω;`)。
登り詰めた小ピークから、次に登る須衛の山頂が見えます。ここから一旦激下り(´;ω;`)。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 巻道ルートを選び、展望台経由で須衛山頂を目指します。
巻道ルートを選び、展望台経由で須衛山頂を目指します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 巻道を右折し、須衛の山頂に向かいます。
巻道を右折し、須衛の山頂に向かいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山頂直前の、須衛東展望台に到着しました。
山頂直前の、須衛東展望台に到着しました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 【パノラマ】中央奥の峰々から左の低い尾根を通り、ここまでやってきました。
【パノラマ】中央奥の峰々から左の低い尾根を通り、ここまでやってきました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (5)須衛322m。南側に眺望が開けています。
(5)須衛322m。南側に眺望が開けています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 須衛山頂から7分ほどで、向山見晴台に到着。ここも南側に眺望が開けています。
須衛山頂から7分ほどで、向山見晴台に到着。ここも南側に眺望が開けています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (6)向山303m。向山見晴台から11分ほどで到着しました。
(6)向山303m。向山見晴台から11分ほどで到着しました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 稜線上にはママコナがたくさん咲いています。
稜線上にはママコナがたくさん咲いています。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 道端には何かふわふわしたものが…。阿蘇外輪山にもありました。
道端には何かふわふわしたものが…。阿蘇外輪山にもありました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここで左折、各務原方面に下りていきます。啄木鳥が樹をたたく音が響く、気持ちの良い森歩き。
ここで左折、各務原方面に下りていきます。啄木鳥が樹をたたく音が響く、気持ちの良い森歩き。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 桐谷坂峠、県道17号に出ました。横断歩道はないので注意してここを横断します。
桐谷坂峠、県道17号に出ました。横断歩道はないので注意してここを横断します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 道路を渡り少し左へ行くと側道入り口が。ここの端から入ります。
道路を渡り少し左へ行くと側道入り口が。ここの端から入ります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 舗道をズンズン進んでいきます。
舗道をズンズン進んでいきます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小さな「権現山登山口」の標識。舗道から右折して登り始めます。
小さな「権現山登山口」の標識。舗道から右折して登り始めます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 明るい登山道をぐいぐい登っていきます。ここが結構長い。
明るい登山道をぐいぐい登っていきます。ここが結構長い。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (7)芥見権現山317m。 屋根付きの休憩所で食事をとる方など、10名以上が集まっていました。
(7)芥見権現山317m。 屋根付きの休憩所で食事をとる方など、10名以上が集まっていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 岐阜方面。金華山、百々ヶ峰が見えます。
岐阜方面。金華山、百々ヶ峰が見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 老洞峠に向けて下りていきます。右手には急峻な岩場が見えます。
老洞峠に向けて下りていきます。右手には急峻な岩場が見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 老洞峠。ここから北山に向けて登り返します。
老洞峠。ここから北山に向けて登り返します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 巻道を進みます。結構な岩場もありました。
巻道を進みます。結構な岩場もありました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 おおお、各務原アルプスの全貌がほぼ見渡せます。よく歩いてきたなぁ…。
おおお、各務原アルプスの全貌がほぼ見渡せます。よく歩いてきたなぁ…。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (8)北山308m。
(8)北山308m。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ほとんど晴れてるんですが、上空には雲が多くて…。
ほとんど晴れてるんですが、上空には雲が多くて…。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 最後のピーク、各務原権現山の山頂が見えてきました。
最後のピーク、各務原権現山の山頂が見えてきました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 (9)各務原権現山317m。東屋の中に標識が。
(9)各務原権現山317m。東屋の中に標識が。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 【パノラマ】各務原方面。南側の眺望。
【パノラマ】各務原方面。南側の眺望。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 南に向けて下山していきます。
南に向けて下山していきます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 日向に咲く可憐な花。
日向に咲く可憐な花。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 展望台がありました。
展望台がありました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 明るい登山道を下ると、伊吹の滝に着きました。
明るい登山道を下ると、伊吹の滝に着きました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 伊吹の滝。
伊吹の滝。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 伊吹の滝の駐車場。ここには20台ほど停められそうです。
伊吹の滝の駐車場。ここには20台ほど停められそうです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 JR蘇原駅をめざします。
JR蘇原駅をめざします。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 田園の中、各務原権現山の東屋が見えます。
田園の中、各務原権現山の東屋が見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 バス停がありました。1分前に蘇原駅行のバスが通過した模様!(休日はなんと2時間に1本!)
バス停がありました。1分前に蘇原駅行のバスが通過した模様!(休日はなんと2時間に1本!)
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 凧揚げののどかな風景。
凧揚げののどかな風景。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 蘇原駅近く。バス停で乗れなかったバスが停車しています。ルートが遠回りなのでしょう。到着時間は徒歩と変わりませんね。
蘇原駅近く。バス停で乗れなかったバスが停車しています。ルートが遠回りなのでしょう。到着時間は徒歩と変わりませんね。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 グライダーが飛んでいます。
グライダーが飛んでいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 JR蘇原駅です。
JR蘇原駅です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 すぐに電車がやってきました。1時間に2本程度。
すぐに電車がやってきました。1時間に2本程度。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 なんとワンマン運行。乗車時に整理券をとり、降車時に料金を支払う仕組み。
なんとワンマン運行。乗車時に整理券をとり、降車時に料金を支払う仕組み。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 JR坂祝駅近く。ここで細ーい道へ左折。
JR坂祝駅近く。ここで細ーい道へ左折。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 車窓に、今日歩いた峰々を辿ります。
車窓に、今日歩いた峰々を辿ります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 坂祝駅に到着。城山の展望台が良く見えます。
坂祝駅に到着。城山の展望台が良く見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。