7月豪雨災害 安芸アルプス縦走路の被害調査結果

2018.08.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 18
休憩時間
2 時間 18
距離
16.7 km
のぼり / くだり
1508 / 1314 m
27
52
1 25
26
13
1 4
26
30
21
23
32
17

活動詳細

すべて見る

1.山行目的:  7月の豪雨災害により、JR呉線および山陽線が運休していたが、山陽線瀬野駅までの運行が8月18日に開始された。運行開始にともない、瀬野駅から矢野駅間の安芸アルプス縦走路の被害調査を行う。 2.期日:8月26日(日) 天候:快晴 気温:31℃ 3.調査場所:   (1)瀬野駅から安芸アルプス登山口まで   (2)登山口から安芸アルプス縦走路 愛宕神社参道入口まで   (3)愛宕神社参道入口から串掛林道を通り熊野バス営業所まで 4.調査員:一人 5.調査結果  (1)瀬野駅から安芸アルプス登山口まで     瀬野駅から瀬野川沿いに進むと、橋が流されており、道路もえぐられていた。(写真①) 近所の人に話を聞くと、豪雨のとき、自分は高台に避難していたが、帰ってみると、自宅前の道路が冠水していたとのことであった。家のまわりには土のうが積まれているところがあった。   (2)登山口から安芸アルプス縦走路 愛宕神社参道入口まで   ・国道2号線のバイパスの下のトンネルを抜けると、登山口である。ここには、立入禁止の立て看板が設置されていた。(写真④) この先は、自動車が通行できるように、瀬野川調整池まで舗装されていたが、今回の豪雨により、道路がえぐられており、歩行者も注意して歩かないといけない状態であった。(写真⑤⑥⑦)   ・瀬野川調整池(写真⑧)から先は、山道となる。   ・神原滝(写真⑪)の水量はほとんどない状態であった。豪雨の後の好天によるものと思われた。   ・神原滝から原山への稜線までの登山道に、倒木1か所、道の崩壊1か所があった。(写真⑫⑬)   ・原山から鉾取山山頂間で、山の崩壊が1か所あった。ただし、登山道への影響はなかった。(写真⑳)   ・古峠から538m山頂間で、山の崩壊が1か所あった。ただし、登山道への影響はなかった。(写真㊶)   ・城山から赤穂峠間で、山の崩壊が1か所あった。ただし、登山道への影響はなかった。(写真㊹)   ・金ケ燈竜山登山口から愛宕神社参道に入ると、道路は崩壊した土砂に覆われており(写真51)、さらに、倒木もあり、通行できなかった。 そのため、愛宕神社から矢野方面には下山できなかった。    (3)愛宕神社参道入口から熊野バス営業所まで    ・愛宕神社参道から矢野駅に下山することができなくなったので、串掛林道を熊野方面に下った。    ・串掛け林道を歩くと、まもなく、山からの崩壊現場にあう。土砂で道路が塞がれていたと思われが、その後の復旧作業で、道路上の土砂は片付けられていた。       ・さらに行くと、山からの大規模な土石流が発生していた。道路上の土砂は片付けられていたが、大きな岩はそのまま道の側に置かれたままであった。(写真52 53 54)。 6.調査結果のまとめ   ①安芸アルプス縦走路の入口である、調整池までの道路がえぐられており、歩行が困難である。入山は整備が完了するまで、中止した方が良いと思われる。   ②神原滝から稜線までの登山道で、崩壊が1か所あったが歩行には注意が必要である。縦走路付近の谷筋には大きな崩壊があったが、登山道には影響ははなかった。   ③愛宕神社参道入口の道路は、土砂に覆われており、土砂が撤去されるまで、通行はできない。また、愛宕神社から矢野駅方面への被害の発生の有無は今回は調査できなかった。 7.感想   ・登山口までの取り付け道路は大きな被害が発生していたが、縦走路そのものの被害は少なかった。   ・縦走路の歩行を苦しめたのは、高温と草の成長とクモの巣であった。顔がクモの巣だらけになった。   ・夏場の縦走は、高温のため、また、風が期待できないため、熱中症対策が必要である。 (以上)    

安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ①瀬野川にかかっていた橋の崩壊、道路の崩壊
①瀬野川にかかっていた橋の崩壊、道路の崩壊
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ②坂山・鉾取山登山口 案内板
②坂山・鉾取山登山口 案内板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ③2号線バイパス手前の登山口の案内板
③2号線バイパス手前の登山口の案内板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ④登山口に設置されていた、立入禁止の看板
④登山口に設置されていた、立入禁止の看板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑤路面がえぐられている。倒木もあった。
⑤路面がえぐられている。倒木もあった。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑥路面がえぐられている。
⑥路面がえぐられている。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑦路面がえぐられている。
⑦路面がえぐられている。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑧瀬野川第四調整池 ここまで道路が舗装されていた。
⑧瀬野川第四調整池 ここまで道路が舗装されていた。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑨谷をわたり、山道に入る。
⑨谷をわたり、山道に入る。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑩登山道の様子 石がゴロゴロしている。
⑩登山道の様子 石がゴロゴロしている。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑪神原滝 水が少ない。
⑪神原滝 水が少ない。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑫倒木
⑫倒木
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑬道が崩壊 歩行注意
⑬道が崩壊 歩行注意
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑭鉾取山の稜線に出た。
⑭鉾取山の稜線に出た。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑮坂山(498m)山頂
⑮坂山(498m)山頂
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑯登山道 特に問題なし。
⑯登山道 特に問題なし。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑰熊野方面への分岐
⑰熊野方面への分岐
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑱中野方面への分岐
⑱中野方面への分岐
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑲階段状の登山道 雨が降っていないので乾燥している。
⑲階段状の登山道 雨が降っていないので乾燥している。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ⑳登山道から少し離れた場所から山が崩壊していた。
⑳登山道から少し離れた場所から山が崩壊していた。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉑「鉾取山憩いの森」説明板
㉑「鉾取山憩いの森」説明板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉒鉾取山(説明板と三角点)
㉒鉾取山(説明板と三角点)
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉓みはらし小屋
㉓みはらし小屋
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉔登山道の様子
㉔登山道の様子
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉕車道にある「鉾取山憩いの森」案内板
㉕車道にある「鉾取山憩いの森」案内板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉖車道から原山への入口の様子
㉖車道から原山への入口の様子
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉗原山にある無線中継所 ふもとから良く見える
㉗原山にある無線中継所 ふもとから良く見える
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉘天狗防山 洞所山方面への案内板
㉘天狗防山 洞所山方面への案内板
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉙天狗防山と洞所山の分岐 今回は洞所山に直に行った。
㉙天狗防山と洞所山の分岐 今回は洞所山に直に行った。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉚591m峰
㉚591m峰
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉛自衛隊の施設
㉛自衛隊の施設
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉜「安芸アルプス縦走路」の表示
㉜「安芸アルプス縦走路」の表示
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉝洞所山山頂(641m)
㉝洞所山山頂(641m)
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉞私の山行の伴(魔法の杖=富士山、日のみ子、本八合目」トモエ館の焼き印)
㉞私の山行の伴(魔法の杖=富士山、日のみ子、本八合目」トモエ館の焼き印)
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㉟海田運動公園への下山口 草に覆われている。
㉟海田運動公園への下山口 草に覆われている。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊱登山道 草に覆われている。
㊱登山道 草に覆われている。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊲展望広場 海田方面が良く見える。
㊲展望広場 海田方面が良く見える。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊳新峠 運動公園への下山口の表示
㊳新峠 運動公園への下山口の表示
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊴古峠 要所毎に行き先表示がある。
㊴古峠 要所毎に行き先表示がある。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊵階段状の道 特に傷んでいなかった。
㊵階段状の道 特に傷んでいなかった。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊶はっきり映っていないが、山が崩壊している。
㊶はっきり映っていないが、山が崩壊している。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊷538m 山頂
㊷538m 山頂
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊸城山山頂
㊸城山山頂
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊹山の崩壊 登山道の影響はない。
㊹山の崩壊 登山道の影響はない。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊺赤穂峠
㊺赤穂峠
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊻赤穂峠にある小屋
㊻赤穂峠にある小屋
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊼展望台 広島市内が良く見える。
㊼展望台 広島市内が良く見える。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊽登山道 草に覆われている。くもの巣に非常に多かった。くもの巣との戦いであった。
㊽登山道 草に覆われている。くもの巣に非常に多かった。くもの巣との戦いであった。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊾金ケ燈竜山山頂
㊾金ケ燈竜山山頂
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ㊿金ケ燈竜山登山口 串掛林道に出会う。
㊿金ケ燈竜山登山口 串掛林道に出会う。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 51 愛宕神社に向かう参道 土砂に覆われており通行不可。矢野方面への下山は中止した。
51 愛宕神社に向かう参道 土砂に覆われており通行不可。矢野方面への下山は中止した。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 52 串掛林道を熊野方面に下る。土砂は道を越えて水路に流れていたが、撤去作業は完了していた。
52 串掛林道を熊野方面に下る。土砂は道を越えて水路に流れていたが、撤去作業は完了していた。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 53 安芸アルプスの稜線付近から流出したと思われる土石流が串掛林道まで到着していた。土砂は撤去されていたが、大きな岩は道路のそばに置かれていた。
53 安芸アルプスの稜線付近から流出したと思われる土石流が串掛林道まで到着していた。土砂は撤去されていたが、大きな岩は道路のそばに置かれていた。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 54 別の谷の土石流の現場。
54 別の谷の土石流の現場。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 55 中国自然道のそばにある的場神社。この後、熊野バス営業所まで歩き、災害被害調査活動を終了した。
55 中国自然道のそばにある的場神社。この後、熊野バス営業所まで歩き、災害被害調査活動を終了した。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。