宿六さん
活動情報
韓国岳北峰へ直登し、北峰から本峰へのお鉢廻りにて下山するコースを取りました。
北峰への直登ルートはバリエーションルートとなり、道なき道を進み藪漕ぎあり、アザミの絨毯プラス
急登とかなりハードなコースでした。(初めてのコースでハラハラドキドキでした)
しかし、正規の登山道からは見れない景色や、裂火口を間近で見ることが出来、感動しました。
お鉢廻りも初めてで、韓国岳の魅力再発見でした。
お天気にも久々恵まれ、とてもラッキーでした。(下山後すぐ土砂降りになりました)
今回、スパッツをリュックに入れてましたが装着せず、痛い目に会いました。
(アザミがかなりあります、避けながら歩くことは出来ません)
次回は、火口底を歩きたいですね。
北峰への直登ルートはバリエーションルートとなり、道なき道を進み藪漕ぎあり、アザミの絨毯プラス
急登とかなりハードなコースでした。(初めてのコースでハラハラドキドキでした)
しかし、正規の登山道からは見れない景色や、裂火口を間近で見ることが出来、感動しました。
お鉢廻りも初めてで、韓国岳の魅力再発見でした。
お天気にも久々恵まれ、とてもラッキーでした。(下山後すぐ土砂降りになりました)
今回、スパッツをリュックに入れてましたが装着せず、痛い目に会いました。
(アザミがかなりあります、避けながら歩くことは出来ません)
次回は、火口底を歩きたいですね。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間6時間9分
活動距離5.73km
高低差462m
累積標高上り/下り1,125m / 1,120m
- スタート07:45
- ↓4時間6分
- 霧島山(韓国岳)11:51 - 12:28 (37分)
- ↓1時間26分
- ゴール13:54
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント