大野山~楽しい岩めぐりと北摂の眺望

2018.06.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
11
距離
9.2 km
のぼり / くだり
722 / 562 m
2 31
21
6
5
32

活動詳細

すべて見る

今回最大のテーマは岩。長い間温めてきた山行でした。私の場合、大概山を知るきっかけは持ってるガイドブックや、他の人のブログやレコ、あるいは地図を見て気になって調べたりという感じですが、大野山はネットサーフィンをしている時に偶然猪名川町のHPで紹介されているのに行き当たって知りました。 ただ今日は朝9時5分の富田林駅発のバスで大野山とは違う、とある山に登ろうと思ってましたが、前日飲みすぎて二日酔いで起きたのが9時5分でした。。。 元々行く予定だった山はもうバスがないし、以前から行きたかった猪名川町の大野山に変更した次第です。 大野山は山頂や尾根道からの眺望も良くて、岩めぐりコースには大岩が沢山あります。 全部の岩を巡る為に前々からコピーしてた猪名川町のHPの案内図を持って行きました。 岩が沢山ありましたが、太鼓岩やカメレオン岩が特に良かったです。 森の雰囲気も凄く良くて充実した山行ができましたが、バス停手前の舗装路歩きをしている時に夕立に降られました。 能勢電鉄の日生中央駅は14年程前に一度仕事で来た事がありましたがそれ以来。 阪急バスに乗り西畑のバス停からスタート。 事前に調べていたルートの少し手前の道から入ってしまいましたが、途中でそれに気づき道ではない所を通って無理矢理ルート復帰してるので往路は参考になりません。 西畑からの尾根ルートは快適です。尾根ルートにも名もなき岩が点々とありました。途中晴れ間もあって暑かったのですが、木々の中を歩くし風も吹いていて思ったより涼しく登れました。しかし真夏は避けた方がいいかも。 終盤、沢を渡渉してからの森が神秘的で巨岩もあって良い感じでした。 大野山の山頂は車で登れるので何人か車で登ってきたであろう姿の人がいてました。というか登山者は私だけでかなり浮いてました(笑)山頂からの眺望も見事。あじさい園の紫陽花が見頃であじさい園には沢山人がいてました。 猪名川天文台は山頂以上に眺望があります。 岩ルートでは全ての岩の写真を撮るつもりでしたが、案内図を手に持って歩いたにも関わらず、12番大神岩、13番UFO岩、14番猿顔岩を見逃してしまいました。 最後は少し夕立にもあいましたが、沢山の岩と眺望を楽しめて充実した山行になりました。

三草山・滝王山(竜王山) 猪名川のホームページからカラーコピーしました。
これに載ってる岩を全部を見たいので持っていきます。
行政が積極的に登山をバックアップしてくれるのはありがたいですね。
猪名川のホームページからカラーコピーしました。 これに載ってる岩を全部を見たいので持っていきます。 行政が積極的に登山をバックアップしてくれるのはありがたいですね。
三草山・滝王山(竜王山) 能勢電鉄の日生中央駅から阪急バスに乗ってはるばるやってきました。
能勢電鉄の日生中央駅から阪急バスに乗ってはるばるやってきました。
三草山・滝王山(竜王山) この見事な鋭鋒は愛宕山でしょうか?
この見事な鋭鋒は愛宕山でしょうか?
三草山・滝王山(竜王山) トレランする人は入山禁止みたいです。
トレランする人は入山禁止みたいです。
三草山・滝王山(竜王山) 山道が続きます。
山道が続きます。
三草山・滝王山(竜王山) 北へとまっすぐなはずですが西に折り返し、また集落の方へと向かっていったのでこれは違うと少し戻ります。
北へとまっすぐなはずですが西に折り返し、また集落の方へと向かっていったのでこれは違うと少し戻ります。
三草山・滝王山(竜王山) 尾根ルートと違う入り口から入ってしまったことに気づきました。
沢沿いにテープがあったのでそこを登ります。
尾根ルートと違う入り口から入ってしまったことに気づきました。 沢沿いにテープがあったのでそこを登ります。
三草山・滝王山(竜王山) 尾根ルートに出ました。
尾根ルートに出ました。
三草山・滝王山(竜王山) 踏み跡明瞭。晴れてきました。
踏み跡明瞭。晴れてきました。
三草山・滝王山(竜王山) ホウキタケ属。
キホウキタケではありません。
ホウキタケ属。 キホウキタケではありません。
三草山・滝王山(竜王山) ヒョウモンエダシャク。
ヒョウモンエダシャク。
三草山・滝王山(竜王山) キシタエダシャク。
キシタエダシャク。
三草山・滝王山(竜王山) この沢からの森の雰囲気が良かったです.
この沢からの森の雰囲気が良かったです.
三草山・滝王山(竜王山) 森。
森。
三草山・滝王山(竜王山) 森の巨石。
写真では迫力ありませんが。
森の巨石。 写真では迫力ありませんが。
三草山・滝王山(竜王山) 中々の雰囲気。神秘的な森。
中々の雰囲気。神秘的な森。
三草山・滝王山(竜王山) 西軽井沢からのルートと合流。
西畑からの尾根ルートには案内はありませんでした。
西軽井沢からのルートと合流。 西畑からの尾根ルートには案内はありませんでした。
三草山・滝王山(竜王山) 山頂が見えてきました。
山頂が見えてきました。
三草山・滝王山(竜王山) 眺望良し。
眺望良し。
三草山・滝王山(竜王山) 登頂しました。見えているのは猪名川天文台。紫陽花が満開で沢山の人がキャンプしたり紫陽花見物をしたりしてました。
登頂しました。見えているのは猪名川天文台。紫陽花が満開で沢山の人がキャンプしたり紫陽花見物をしたりしてました。
三草山・滝王山(竜王山) 天文台。
天文台。
三草山・滝王山(竜王山) あじさい園。
あじさい園。
三草山・滝王山(竜王山) 猪名川天文台にも立ち寄りました。中へは入ってません。
猪名川天文台にも立ち寄りました。中へは入ってません。
三草山・滝王山(竜王山) 猪名川天文台から。360度の眺望があります。
猪名川天文台から。360度の眺望があります。
三草山・滝王山(竜王山) 猪名川天文台からその2。
猪名川天文台からその2。
三草山・滝王山(竜王山) 猪名川天文台からその3。
猪名川天文台からその3。
三草山・滝王山(竜王山) 猪名川天文台からその4。
猪名川天文台からその4。
三草山・滝王山(竜王山) 岩めぐりコースへの案内。
岩めぐりコースへの案内。
三草山・滝王山(竜王山) ①腰掛け岩
車道沿いにあります。
①腰掛け岩 車道沿いにあります。
三草山・滝王山(竜王山) 車道を進みます。
車道を進みます。
三草山・滝王山(竜王山) ここから岩めぐりコース。山道です。
ここから岩めぐりコース。山道です。
三草山・滝王山(竜王山) ②九界岩。凄く小さい岩です。
岩めぐりコース最小。
②九界岩。凄く小さい岩です。 岩めぐりコース最小。
三草山・滝王山(竜王山) ③花立岩。
③花立岩。
三草山・滝王山(竜王山) 花立岩。結構大きくて下に続くので、下から見上げると迫力ありそう。
ここからだとこじんまりとしてます。
花立岩。結構大きくて下に続くので、下から見上げると迫力ありそう。 ここからだとこじんまりとしてます。
三草山・滝王山(竜王山) ④十界岩。花立岩のすぐ横にあります。
④十界岩。花立岩のすぐ横にあります。
三草山・滝王山(竜王山) ⑤うるし岩。
⑤うるし岩。
三草山・滝王山(竜王山) ここも雰囲気よし。
ここも雰囲気よし。
三草山・滝王山(竜王山) 良い眺望です。
良い眺望です。
三草山・滝王山(竜王山) ⑥大夫婦岩。界十二でもあるそうな。
⑥大夫婦岩。界十二でもあるそうな。
三草山・滝王山(竜王山) 15番、カメレオン岩。
中々カッコいい。二番目に気に入りました。なぜカメレオンなのかは分かりませんが。。。
15番、カメレオン岩。 中々カッコいい。二番目に気に入りました。なぜカメレオンなのかは分かりませんが。。。
三草山・滝王山(竜王山) 別方向からカメレオン岩。
別方向からカメレオン岩。
三草山・滝王山(竜王山) 16番線のおはこ岩を見つけられずに神楽座まで来てしまいました。
16番線のおはこ岩を見つけられずに神楽座まで来てしまいました。
三草山・滝王山(竜王山) 鯉の滝登り岩。ナンバリングされてませんが、尾ビレもあって鯉の形してます。
鯉の滝登り岩。ナンバリングされてませんが、尾ビレもあって鯉の形してます。
三草山・滝王山(竜王山) ⑩獅子の昼寝。
⑩獅子の昼寝。
三草山・滝王山(竜王山) 獅子の昼寝?
獅子の昼寝?
三草山・滝王山(竜王山) 別角度から。
別角度から。
三草山・滝王山(竜王山) ⑨不動岩。
⑨不動岩。
三草山・滝王山(竜王山) 見えてきました。
見えてきました。
三草山・滝王山(竜王山) ⑧太鼓岩。
⑧太鼓岩。
三草山・滝王山(竜王山) ⑦おにぎり岩。
⑦おにぎり岩。
三草山・滝王山(竜王山) 終点なのでもうバスは来てました。まだ早かったのですが、着いたらすぐドアを開けて下さりました。感謝。
終点なのでもうバスは来てました。まだ早かったのですが、着いたらすぐドアを開けて下さりました。感謝。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。