熊野古道 伊勢路(矢ノ川~本宮道~楊枝口)

2018.07.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 52
休憩時間
1 時間 7
距離
20.4 km
のぼり / くだり
791 / 875 m

活動詳細

すべて見る

熊野古道 伊勢路を伊勢の神宮から歩きはじめて、休みの日にたまに歩いてつなげています。今回は前回の続きで、熊野市バスの「千枚田・通り峠入口」バス停から熊野交通の「楊枝口」バス停までを歩きました。  この区間は本宮道とよばれています。ほとんどが舗装道路ですけど、車道をショートカットする登山道が6ヶ所あって、それぞれ「本宮道①」から「本宮道⑥」として世界遺産に登録されています。  行政としては存在を隠してしまいたい道のようです。熊野市駅前にある観光協会でも、尾鷲市にある熊野古道センターでもこの道のことは教えていただけませんでした。こんなことしてたら世界遺産登録の抹消をされてもおかしくないですよね。というか自分が知らないだけで、すでに抹消されてるのかな。ネット上にあるまともな情報は東紀州ITコミュニティのこのサイトだけのようです。 http://www.kumadoco.net/kodo/index.html  出発地点の「千枚田・通り峠入口」バス停までは、御浜町の道の駅 七里御浜に車を停めて、「阿田和端地」からバスに乗って行きました。JR紀勢本線の熊野市駅からもバスは出ていますけど、ちょうどいい便がなかったので、御浜町から乗ることにしました。帰りは、「楊枝口」からバスに乗って、JRの新宮駅へ。そこから列車で阿田和駅に戻りました。  それにしても、県境のあたりは交通事情が悪いですね。バスも電車もつながりが悪くて、一筋縄ではいかないです。いろいろ調べたり、あちこち乗り換えたりするのは、それはそれでおもしろかったですけど。  なお、軌跡データの時刻が正確ではないので、写真の位置がずれていることがあります。

五大尊岳 矢ノ川の集落。空が夏っぽいです。梅雨明け直後の暑い日でした。「本宮道①」を抜けて国道に出たところです。
矢ノ川の集落。空が夏っぽいです。梅雨明け直後の暑い日でした。「本宮道①」を抜けて国道に出たところです。
五大尊岳 ネムの花。矢倉川がきれいです。
ネムの花。矢倉川がきれいです。
五大尊岳 お不動さま。谷の奥に小さな滝があります。国道沿いは歩道がないところもあって、ちょっと恐いです。
お不動さま。谷の奥に小さな滝があります。国道沿いは歩道がないところもあって、ちょっと恐いです。
五大尊岳 「本宮道②」を抜けたところ。草が茂ってて、蜂とかマムシとかが恐かったから、車道を歩いて迂回しました。世界遺産なのにぜんぜん手入れされてないみたいです。
「本宮道②」を抜けたところ。草が茂ってて、蜂とかマムシとかが恐かったから、車道を歩いて迂回しました。世界遺産なのにぜんぜん手入れされてないみたいです。
五大尊岳 峠のお地蔵さま。車道だから峠ってわかりにくいけど。
峠のお地蔵さま。車道だから峠ってわかりにくいけど。
五大尊岳 平べったい岩。
平べったい岩。
五大尊岳 「本宮道③」。
「本宮道③」。
五大尊岳 大きな岩。熊野古道にありがちな風景。でも、いつ見ても圧倒されます。
大きな岩。熊野古道にありがちな風景。でも、いつ見ても圧倒されます。
五大尊岳 石畳。
石畳。
五大尊岳 峠のお地蔵さま。
峠のお地蔵さま。
五大尊岳 北山川が見えました。本宮が近づいてきたかんじがします。
北山川が見えました。本宮が近づいてきたかんじがします。
五大尊岳 「本宮道③」を抜けたところ。
「本宮道③」を抜けたところ。
五大尊岳 明倫小学校跡地にある夕陽の丘。公園として整備されてます。
明倫小学校跡地にある夕陽の丘。公園として整備されてます。
五大尊岳 明倫小学校跡。校門とかプールの跡があります。
明倫小学校跡。校門とかプールの跡があります。
五大尊岳 「本宮道④」の入口。
「本宮道④」の入口。
五大尊岳 「本宮道④」の出口。じゃなかったみたい。短いし、しょぼい道です。
「本宮道④」の出口。じゃなかったみたい。短いし、しょぼい道です。
五大尊岳 説明がないからよくわからないけど...
説明がないからよくわからないけど...
五大尊岳 ロッククライミングするための場所みたいです。
ロッククライミングするための場所みたいです。
五大尊岳 熊野古道だけじゃなくて、いろいろおもしろそう。デフォルメされてるから、地形図との対応がわかりにくいけど。
熊野古道だけじゃなくて、いろいろおもしろそう。デフォルメされてるから、地形図との対応がわかりにくいけど。
五大尊岳 「本宮道⑤」入口。
「本宮道⑤」入口。
五大尊岳 道標。
道標。
五大尊岳 道標のお地蔵さま。「右 本宮道 左 大こち(大河内)」。
道標のお地蔵さま。「右 本宮道 左 大こち(大河内)」。
五大尊岳 集落跡なのかな。立派な石垣です。
集落跡なのかな。立派な石垣です。
五大尊岳 道路を横切ります。
道路を横切ります。
五大尊岳 道路を横切りました。
道路を横切りました。
五大尊岳 道標。
道標。
五大尊岳 「本宮道⑤」出口。
「本宮道⑤」出口。
五大尊岳 「本宮道⑥」入口。
「本宮道⑥」入口。
五大尊岳 切り通しに石畳。
切り通しに石畳。
五大尊岳 「本宮道⑥」出口。ここからはずっと車道です。
「本宮道⑥」出口。ここからはずっと車道です。
五大尊岳 イワナンテン。
イワナンテン。
五大尊岳 お地蔵さま。
お地蔵さま。
五大尊岳 お地蔵さま。
お地蔵さま。
五大尊岳 延元文字。ってなに?
延元文字。ってなに?
五大尊岳 かつて銅山があったらしくて、このトンネルをトロッコがとおっていたらしいです。このあたりは猿がたくさんいて、恐かったです。
かつて銅山があったらしくて、このトンネルをトロッコがとおっていたらしいです。このあたりは猿がたくさんいて、恐かったです。
五大尊岳 かつてこのあたりは銅山だったらしいです。鉱山跡の入口って書いてますけど、入っていけるような雰囲気じゃないです...
かつてこのあたりは銅山だったらしいです。鉱山跡の入口って書いてますけど、入っていけるような雰囲気じゃないです...
五大尊岳 お地蔵さま。
お地蔵さま。
五大尊岳 楊枝川。対岸は田んぼみたいです。
楊枝川。対岸は田んぼみたいです。
五大尊岳 タケニグサ。楊枝薬師堂を撮るのわすれてました。昔はその辺から舟で志古に渡ってたらしいです。
タケニグサ。楊枝薬師堂を撮るのわすれてました。昔はその辺から舟で志古に渡ってたらしいです。
五大尊岳 熊野川。県境です。
熊野川。県境です。
五大尊岳 三和大橋です。「三重」の「三」と「和歌山」の「和」だと思います。
三和大橋です。「三重」の「三」と「和歌山」の「和」だと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。