雨が降らないうちに明王山へ

2018.09.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 14
休憩時間
24
距離
6.8 km
のぼり / くだり
552 / 553 m
44
29
13
14
4

活動詳細

すべて見る

天気予報では週末の天気は今一つとのことでしたが、土曜日の午前中に家の用事を済ませると薄日が差すほどの天気でしたので、久しぶりに近所の明王山に行ってきました。ルートは各務野自然遺産の森を出発して、大岩見晴台、迫間城跡、明王山へ行き、そこから金毘羅山経由で各務野自然遺産の森に戻る周回プランとしました。  各務野自然遺産の森に着いたのは1時過ぎ。週末は賑わう場所ですが、本日は駐車されている車は少なかったです。  出発時は蒸し暑かったですが、稜線に出ると風があって意外と涼しかったです。季節は夏から秋に移りつつある感じでした。

各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 本日は各務野自然遺産の森からスタートです。
ここから登るのは1年ぶりです。
本日は各務野自然遺産の森からスタートです。 ここから登るのは1年ぶりです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 出だしから階段を登ります。
出だしから階段を登ります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 あとは緩やかな登りとなります。
整備された歩きやすい道です。
あとは緩やかな登りとなります。 整備された歩きやすい道です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 予報では雨でしたが、青空が見えています。
変な天気・・・・
予報では雨でしたが、青空が見えています。 変な天気・・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 足元の石にはこんなイラストが・・・
足元の石にはこんなイラストが・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 やがて展望台に着きました。
やがて展望台に着きました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 展望台からは尾張富士と本宮山が望めました。
展望台からは尾張富士と本宮山が望めました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 こちらは八木山と愛宕山です。
八木三山は久しく行っていないですね・・・
こちらは八木山と愛宕山です。 八木三山は久しく行っていないですね・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間城との分岐まで来ました。
ここはそのまままっすぐ行きます。
迫間城との分岐まで来ました。 ここはそのまままっすぐ行きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 先日の台風で葉っぱが飛ばされたのか
随分と明るい感じです・・・
先日の台風で葉っぱが飛ばされたのか 随分と明るい感じです・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 断層跡まで来ました。
久々に寄っていきますか。
断層跡まで来ました。 久々に寄っていきますか。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 これが断層跡のようです。
岩のズレている部分がそれなのでせうか。
これが断層跡のようです。 岩のズレている部分がそれなのでせうか。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 断層跡からなだらかな道をしばらく行くと、
断層跡からなだらかな道をしばらく行くと、
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 大岩見晴台に到着です。
大岩見晴台に到着です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 日本一の眺めのいいところからは、正面に
瓢ヶ岳が望めました。
日本一の眺めのいいところからは、正面に 瓢ヶ岳が望めました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 遠くの山は雲がかかって見えません。
遠くの山は雲がかかって見えません。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 御嶽と乗鞍岳は無理でしたが、恵那の笠置山
が見えました。
御嶽と乗鞍岳は無理でしたが、恵那の笠置山 が見えました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 先日の台風で倒れてしまったようです。
凄い風でしたからね・・・
先日の台風で倒れてしまったようです。 凄い風でしたからね・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金華山
金華山
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 麓は晴れているようです。
麓は晴れているようです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 138タワーです。
多度山の奥に鈴鹿の山が見えます。
138タワーです。 多度山の奥に鈴鹿の山が見えます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 分岐まで戻って迫間城跡に向かいます。
分岐まで戻って迫間城跡に向かいます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 しばらく来ないうちに看板が増えました・・・
しばらく来ないうちに看板が増えました・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 見晴らしのいい稜線の道が続きます。
見晴らしのいい稜線の道が続きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 奥に明王山が見えます。
まだまだ遠いですな・・・
奥に明王山が見えます。 まだまだ遠いですな・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 多賀坂峠まで下って登り返します。
多賀坂峠まで下って登り返します。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 地味な登りが続きます。
地味な登りが続きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 あと120mです。
細かい距離表示ですなぁ・・・
あと120mです。 細かい距離表示ですなぁ・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山頂が見えてきました。
山頂が見えてきました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間城跡に到着です。
正月に来た時は壊れていた看板が復活して
いました。
迫間城跡に到着です。 正月に来た時は壊れていた看板が復活して いました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 眺望は今一つでした・・・
時間が押しているので先を急ぎます。
眺望は今一つでした・・・ 時間が押しているので先を急ぎます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 城跡を出て一旦下って登り返すと迫間不動
奥の院の裏手に出ました。
城跡を出て一旦下って登り返すと迫間不動 奥の院の裏手に出ました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 迫間不動奥の院
迫間不動奥の院
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 このあたりから雨が降ってきました。
合羽を羽織るほどの雨ではなかったので、
そのまま進みます。
このあたりから雨が降ってきました。 合羽を羽織るほどの雨ではなかったので、 そのまま進みます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 見上げると空は晴れています。
狐の嫁入りですな・・・
見上げると空は晴れています。 狐の嫁入りですな・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山頂への最後の登りです。
山頂への最後の登りです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 振り返ると虹が出ていました。
何か得した気分・・・
振り返ると虹が出ていました。 何か得した気分・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ようやく明王山山頂に到着です。
ようやく明王山山頂に到着です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 保冷パックに入れてこなかったので、ちぃと
ぬるくなっていました・・・
保冷パックに入れてこなかったので、ちぃと ぬるくなっていました・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 山頂からは鵜沼の街が眼下に望めました。
山頂からは鵜沼の街が眼下に望めました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ここまで辿ってきた稜線
ここまで辿ってきた稜線
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 関工業団地の奥に瓢ヶ岳です。
関工業団地の奥に瓢ヶ岳です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 閉園時間が迫っているので先を急ぎます。
閉園時間が迫っているので先を急ぎます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金毘羅山に寄っときます。
金毘羅山に寄っときます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 急登をこなすと山頂はすぐそこです。
急登をこなすと山頂はすぐそこです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 眺望のない地味な山頂です。
眺望のない地味な山頂です。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 小さな祠もあります。
小さな祠もあります。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 金毘羅山を後にし、急な下りが終わると緩
やかな下りが続きます。
金毘羅山を後にし、急な下りが終わると緩 やかな下りが続きます。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ようやく車道が見えてきました。
ようやく車道が見えてきました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 いつもはたくさんの車が止まっていますが、
今日は一台もありませんでした。こんな天気
ですからね・・・
いつもはたくさんの車が止まっていますが、 今日は一台もありませんでした。こんな天気 ですからね・・・
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 結構、急な滑りやすい道が続きます。
しかし、距離はそんなにありません。
結構、急な滑りやすい道が続きます。 しかし、距離はそんなにありません。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 再び車道に出ました。
あと少しです。
再び車道に出ました。 あと少しです。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 ようやく駐車場まで戻ってきました。
来た時は3台ほど車が止まっていましたが、
私のだけになっていました。
ようやく駐車場まで戻ってきました。 来た時は3台ほど車が止まっていましたが、 私のだけになっていました。
各務原アルプス(関南アルプス)・八木三山 途中、雨に降られましたが、さほど降られなく
てよかったです。週末は山を諦めていましたが
何とか登れました。
途中、雨に降られましたが、さほど降られなく てよかったです。週末は山を諦めていましたが 何とか登れました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。