★霊山⛰高良山と神功皇后➓

2018.09.10(月) 日帰り

活動詳細

すべて見る

突然 “朝妻の清水”へ行きたくなった。 実家の掃除へ行くついでに… 少し廻り道🚙全然方向違うやん?ってのはスルーします😓 ***************** 大善寺玉垂宮を調べているとき出現した “神功皇后”の名前。 朝妻の清水がある “味水御井神社”⛩ この地もまた、神功皇后所縁の地。 ※味水(うましみず)の由来 神功皇后が新羅を攻める時、産気づかれたが帰って来るまでは産むまいと、腹にしっかり帯をまいて朝鮮へ渡り、帰ってくるや誉田別皇子(ほんだわけのみこ)を筑紫の国で生む。 高良山に皇子誕生のお礼参拝の途上、朝妻のあたりで水を所望された。お供の者が矢尻で葦の茂みを突くと清水がこんこんと湧き出した。それが今の朝妻の清水であるといわれている。 「味清水神社」の名にある「うま」の意味も神功皇后が「これはうまい」といわれたことからついたものだとか… (文献引用) 陣痛を遅らせるのに石で体を冷やしたというから凄い💦 (文献引用) 渡海の際は、お腹に月延石や鎮懐石と呼ばれる石を当ててさらしを巻き、冷やすことによって出産を遅らせたとされる。月延石は3つあったとされ、それぞれ長崎県壱岐市の月讀神社、京都市西京区の月読神社、福岡県糸島市の鎮懐石八幡宮に奉納されたと言われている。 ***************** 朝妻の清水をぶらりとして高良山へ… 車で移動中、嫌な頭痛💧 参道を歩けば頭痛も消えるでしょう🤗 って事で⛩二の鳥居からスタート! 今日は風が気持ちいい♡ 御神木の下で風の音に耳を澄ませ… 展望台で脊振の山を眺め… 頭痛は消えました✨ でも、軌跡はとれなかった😓 やっぱり…って感じ。 現在地が御井町から動かないのは⁉️ ***************** 最近思うこと!歴史って掘り下げるほどわからなくなる😓 人の名前は途中で変わるし、主観が入った解釈で違うものへと変化する。 謎は深まるばかり💦 でも、確かなことがひとつある❣️ 高良山っていい♡ 笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。