秋駒の南部カルデラを周回

2018.09.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
13
距離
12.5 km
のぼり / くだり
1013 / 1038 m
19
26
3 11
5
26

活動詳細

すべて見る

 前週は関東で前線が掛かってお出かけの中止を決め込んだら風がやや強く晴れて雨が降らずで裏目ってしまった。なかなか読めない季節です。そんな季節でもヒガンバナは例年通りに生え出しました。私的に秋になったシグナルです。 何となく天気図も当てにならないけど仙台以北なら安パイか?と岩手行き計画。 早池峰山と岩手山のセットでは、自分が考えてるルートではチト辛いので片方だけ登って違う山を探しました。 ヤマケイオンラインを眺めて目に付いたのは秋田駒ケ岳。 wikiによれば「駒ヶ岳」と付く山は20座あって百名山では4座。 今までに登った事があるのは、赤城駒ケ岳、会津駒ケ岳、箱根駒ケ岳だけですが、「駒ヶ岳をハントするのも面白かろう」と決定。翌日は秋田駒ケ岳から近い岩手山へとしました。  この山は、1970年に女岳が噴火して溶岩流の痕は生々しく、その反面、標高は低いが高山のような雰囲気を持ちます。 翌日の岩手山に備えて軽めの登山をと八合目から出発。その八合目へは土日祝日がマイカー規制でアルパこまくさからバスで行きます。(片道620円) 八合目に降り立つとさすが東北。紅葉が始まっていてあと2週間程すれば最盛期に入ると思います。 ルートは八合目を出発して新道を通り最高峰の男女岳(おなめだけ)を踏み、男岳を経由して反時計回りに南部カルデラを周回して戻るルートとしました。 男岳までは、初心者を連れてきても良い感じでしたが、男岳から五百羅漢までは結構危ないかも。その先も整備は入っておらずルートは草で覆われて終いには深い藪漕でチト厄介でした。 白滝分岐から先は草刈りが行われていて整備してくれる人の有難さをしみじみ実感。 登り返しも大焼砂まで緩々とハイク感覚で花の季節に来たら楽しいと思いました。 大焼砂からは、名の示す通り火山灰の道へと風変り。砂礫地帯はコマクサの生息地になっています。  花は終り紅葉は序盤で少し寂しい感じですが、最適な時期を見計らってまた来られればと思います。 次に来る時は国見温泉から上がって来るのが良さげ。 と、言うのも下山後の風呂は乳頭温泉に向かわずアルパこまくさで済ませたのですが久々のガッカリ温泉でした。 硫黄泉らしいのですがそれっぽい感じがせず湯船の底には湯垢が溜まってオバーフローしてないのでレジオネラ対策してるのか心配。プカプカ浮いてるのは明らかに湯の華じゃない。最後にシャワーを浴びるので良いんですが。^^ なので今度は緑色の温泉に入ってみたいのであります。 汗を流したら翌日の岩手山に備えて移動。途中盛岡でじゃじゃ麵を食べて夕飯替わりに。なかなか美味しかったです。

秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 出発の当日。自宅ではヒガンバナが生えだしました。開花も例年通りです。秋ですね。
出発の当日。自宅ではヒガンバナが生えだしました。開花も例年通りです。秋ですね。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 予報では仙台が晴れのち曇りなのでもっと北へ行けば雨の心配はゼロだろうと岩手行きを決めた。
予報では仙台が晴れのち曇りなのでもっと北へ行けば雨の心配はゼロだろうと岩手行きを決めた。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 アルパコマクサにて 500円
アルパコマクサにて 500円
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 アルパこまくさ 6:30に到着してバスが出てしまったので7:07発に合わせて準備します。背後には秋田駒ケ岳。
アルパこまくさ 6:30に到着してバスが出てしまったので7:07発に合わせて準備します。背後には秋田駒ケ岳。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 8合目までの道は、土日祝日はマイカー規制がされてますがバス一台がやっとの道幅しかありません。
8合目までの道は、土日祝日はマイカー規制がされてますがバス一台がやっとの道幅しかありません。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 7:34 8合目に到着。曇天ですが雨が降らないだけマシかと。
7:34 8合目に到着。曇天ですが雨が降らないだけマシかと。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 八合目小屋内部。メルメットが「ここは火山だよ」と告げている。
八合目小屋内部。メルメットが「ここは火山だよ」と告げている。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 外来種を持ち込まないよう靴底の水洗いを推奨してます。
外来種を持ち込まないよう靴底の水洗いを推奨してます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 下のゲートまで約8キロだと思いますが長い道のりのような気がしました。
下のゲートまで約8キロだと思いますが長い道のりのような気がしました。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 7:40 出発。新道でまず最高峰を目指します。
7:40 出発。新道でまず最高峰を目指します。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 少し進むと旧道との分岐。左に折れると
少し進むと旧道との分岐。左に折れると
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 旧道。硫黄鉱山跡でもある。先を行く人を見かけましたが付いていく勇気が無かった。ヤマップの地図では赤点線で表示されてます。
旧道。硫黄鉱山跡でもある。先を行く人を見かけましたが付いていく勇気が無かった。ヤマップの地図では赤点線で表示されてます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 新道は急登はありません。
新道は急登はありません。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 進むと道は赤茶けて
進むと道は赤茶けて
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 出発して20分くらいで片倉岳展望台に
出発して20分くらいで片倉岳展望台に
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 片倉岳とあるが山なのか?
片倉岳とあるが山なのか?
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 更に進むと黒く変化して大きな火山岩も見えてくる。
更に進むと黒く変化して大きな火山岩も見えてくる。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 田沢湖 深度は423.4mで日本一ですが、さかなクンが発見したクニマスの故郷でもあります。元々田沢湖の固有種だったものを人工繁殖のため他の地域に卵を送ってみたら、忘れたころに富士山の西湖で見つかったと言う話。
田沢湖 深度は423.4mで日本一ですが、さかなクンが発見したクニマスの故郷でもあります。元々田沢湖の固有種だったものを人工繁殖のため他の地域に卵を送ってみたら、忘れたころに富士山の西湖で見つかったと言う話。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 男女岳の斜面は紅葉で色ついてる。まだ紅葉が甘いけど満足です。^^
男女岳の斜面は紅葉で色ついてる。まだ紅葉が甘いけど満足です。^^
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 8:26 阿弥陀池のエリアに侵入。
8:26 阿弥陀池のエリアに侵入。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 右巻きで先の避難小屋に向かう。進んだ後に思った。右回りが好きだよなぁ。。
右巻きで先の避難小屋に向かう。進んだ後に思った。右回りが好きだよなぁ。。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 阿弥陀池避難小屋 2Fが寝床、1Fにはヘルメットが置かれトイレがある。
阿弥陀池避難小屋 2Fが寝床、1Fにはヘルメットが置かれトイレがある。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 2Fに上がって撮ってみた。内と外にトイレがあります。水場もあるし完璧です。心配なのは火山である事。
2Fに上がって撮ってみた。内と外にトイレがあります。水場もあるし完璧です。心配なのは火山である事。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 山頂まで10分くらいだそうな。
山頂まで10分くらいだそうな。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 8:47 男女岳に到着。10分じゃ無理だった。orz
8:47 男女岳に到着。10分じゃ無理だった。orz
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 一等三角点 駒ヶ岳 16370.9m 点名が数ある駒ヶ岳の中でNo1の駒ヶ岳である事を示してる?調べたら2等三角点の駒ヶ岳が岩手県内に存在してます。
一等三角点 駒ヶ岳 16370.9m 点名が数ある駒ヶ岳の中でNo1の駒ヶ岳である事を示してる?調べたら2等三角点の駒ヶ岳が岩手県内に存在してます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 雲海から顔を出す岩手山。翌日登った後にこの写真を見たら山の形が「なるほど」と思いました。
雲海から顔を出す岩手山。翌日登った後にこの写真を見たら山の形が「なるほど」と思いました。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 雲海がカルデラの縁に当たって流れ込んでます。
雲海がカルデラの縁に当たって流れ込んでます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 男岳(右)と女岳(左)でここは男女岳
男岳(右)と女岳(左)でここは男女岳
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 早池峰山も見えてます。
早池峰山も見えてます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 右回りで池を周回して男岳へ。天気の良い日で無風で水量が有れば綺麗な写真が撮れたはず。
右回りで池を周回して男岳へ。天気の良い日で無風で水量が有れば綺麗な写真が撮れたはず。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 男岳への稜線に取付いて女岳を見る。ここを下るとムーミン谷です。
男岳への稜線に取付いて女岳を見る。ここを下るとムーミン谷です。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 稜線に露出する岩は溶岩で手袋は必須。
稜線に露出する岩は溶岩で手袋は必須。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 男岳山頂も近くなり斜面は草紅葉
男岳山頂も近くなり斜面は草紅葉
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 左手は、女岳(右)と火口が印象的な小岳(左)
左手は、女岳(右)と火口が印象的な小岳(左)
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 右手は田沢湖とスキー場
右手は田沢湖とスキー場
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 9:19 男岳山頂に到着
9:19 男岳山頂に到着
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 山頂から男女岳越しに見える岩手山
山頂から男女岳越しに見える岩手山
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 駒形神社
駒形神社
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 9:22 男岳から金十郎長根を下ります。先を見るが人が見えない。遠方に目をやれば微かに鳥海山が見えました。
9:22 男岳から金十郎長根を下ります。先を見るが人が見えない。遠方に目をやれば微かに鳥海山が見えました。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 狭いし、五百羅漢までは急な下り。
狭いし、五百羅漢までは急な下り。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 女岳の溶岩流は、
女岳の溶岩流は、
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 カルデラの縁手前で止まった格好に。
カルデラの縁手前で止まった格好に。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 溶岩の壁「五百羅漢」を下へ巻いて進みます。高さは5.6mくらいです。四阿山の的岩もこんな感じ。
溶岩の壁「五百羅漢」を下へ巻いて進みます。高さは5.6mくらいです。四阿山の的岩もこんな感じ。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 9:50 下に巻いて上がって来ると看板。消えてるけど「五百羅漢」と書いてあったはず。ここまで下って来るだけでも30分近いのに30分じゃ行けないよ。
9:50 下に巻いて上がって来ると看板。消えてるけど「五百羅漢」と書いてあったはず。ここまで下って来るだけでも30分近いのに30分じゃ行けないよ。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 尾根の右半分は紅葉してるけど左半分は笹で緑一面。
尾根の右半分は紅葉してるけど左半分は笹で緑一面。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 10:01 水沢分岐。スキー場へと下り水沢温泉に抜けるルート。
10:01 水沢分岐。スキー場へと下り水沢温泉に抜けるルート。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 だいぶ下った感じですが、この先から道は草で覆われて下が見えなのでトラップに用心して慎重になります。やがて背丈以上の藪漕ぎに。
だいぶ下った感じですが、この先から道は草で覆われて下が見えなのでトラップに用心して慎重になります。やがて背丈以上の藪漕ぎに。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 10:44 御坪分岐で下草は綺麗に刈り払われてます。
10:44 御坪分岐で下草は綺麗に刈り払われてます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 藪漕ぎを抜けて凄い安ど感を感じる。横長根はキッチリ刈られてまました。
藪漕ぎを抜けて凄い安ど感を感じる。横長根はキッチリ刈られてまました。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 遠くまで降りてきちゃったなぁ・・・戻るのが大変だな・・・と少し後悔。
遠くまで降りてきちゃったなぁ・・・戻るのが大変だな・・・と少し後悔。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 地図で川がある所。見た感じ問題なさそうなのでボトルに水を詰めました。流れはここで止まって水は地下へ浸透してます。
地図で川がある所。見た感じ問題なさそうなのでボトルに水を詰めました。流れはここで止まって水は地下へ浸透してます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 アキノキリンソウは花が終わり綿毛に。
アキノキリンソウは花が終わり綿毛に。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 マイズルソウの実。食してみたら、ほのかに甘くて小さい白い種があります。
マイズルソウの実。食してみたら、ほのかに甘くて小さい白い種があります。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 11:25 横長根 国見温泉へとの分岐
11:25 横長根 国見温泉へとの分岐
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 シラタマノキの実
シラタマノキの実
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 ツバメオモトの実
ツバメオモトの実
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 ウメバチソウは実になる前。
ウメバチソウは実になる前。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 車が通ったような草の生え方の妙
車が通ったような草の生え方の妙
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 第二展望台を通過 第一展望台はどこだったか?
第二展望台を通過 第一展望台はどこだったか?
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 時より雲が流れてきます。男女岳で見たやつね。
時より雲が流れてきます。男女岳で見たやつね。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 トリカブトも実がなりだした。
トリカブトも実がなりだした。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 12:00 ムーミン谷分岐 そのまま大焼砂を進む。
12:00 ムーミン谷分岐 そのまま大焼砂を進む。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 下りは楽しいだろうけど登りは大変。ここは良い方かも。1歩進んで0.3歩下がる。
下りは楽しいだろうけど登りは大変。ここは良い方かも。1歩進んで0.3歩下がる。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 あれがムーミン谷。と言われればそれっぽい感じもする。
あれがムーミン谷。と言われればそれっぽい感じもする。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 コマクサじゃん。^^
コマクサじゃん。^^
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 12:44 横岳 長かった。
12:44 横岳 長かった。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 横岳から見る男岳(右)と女岳(左)
横岳から見る男岳(右)と女岳(左)
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 三等三角点 氷倉 1582.46m 読みは「こおりぐら」で良いかと思いますが命名由来が分らず。
三等三角点 氷倉 1582.46m 読みは「こおりぐら」で良いかと思いますが命名由来が分らず。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 奥の方から山頂の様子を撮ってみる。まあまあの広さがあります。
奥の方から山頂の様子を撮ってみる。まあまあの広さがあります。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 横岳からはげ山になってる焼森を通り8合目駐車場に戻ります。
横岳からはげ山になってる焼森を通り8合目駐車場に戻ります。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 12:56 焼森に到着。荒涼感がなかなか良いです。
12:56 焼森に到着。荒涼感がなかなか良いです。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 この山の斜面はコマクサの生息地です。
この山の斜面はコマクサの生息地です。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 焼森から見る中央の阿弥陀池とその奥に見える男岳。この山を下ってこの日の登山は終了です。
焼森から見る中央の阿弥陀池とその奥に見える男岳。この山を下ってこの日の登山は終了です。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 ナナカマドに
ナナカマドに
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 オオカメノキの実
オオカメノキの実
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 13:26 13時半のバスに間に合った。戻ってアルパこまくさで風呂入って岩木山に向かいます。
13:26 13時半のバスに間に合った。戻ってアルパこまくさで風呂入って岩木山に向かいます。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 盛岡ICに近い「ちーたん」で早い夕飯。
盛岡ICに近い「ちーたん」で早い夕飯。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 盛岡名物「じゃじゃ麵」の食べ方が説明されてます。調味料を自分の好みで入れて混ぜて食べる。最後は卵を溶きスープを投入して食べるチータンで〆る。
盛岡名物「じゃじゃ麵」の食べ方が説明されてます。調味料を自分の好みで入れて混ぜて食べる。最後は卵を溶きスープを投入して食べるチータンで〆る。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 混ぜてしまった後で撮影。小(550円)を注文しました。小でも普通のラーメンくらいの量がある。ニンニクを多めで酢、ラー油をかけて頂きました。美味い!
混ぜてしまった後で撮影。小(550円)を注文しました。小でも普通のラーメンくらいの量がある。ニンニクを多めで酢、ラー油をかけて頂きました。美味い!
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 少し麺を残してテーブルに置いてある卵を溶き入れ、店員に「チータン」宣言してスープを入れてもらう。肉みそを少し投入して酢、ラー油、胡椒で頂きました。肉みそがあれば自宅でも作れそう。味見した感じは八丁味噌にひき肉を入れたっぽい。
少し麺を残してテーブルに置いてある卵を溶き入れ、店員に「チータン」宣言してスープを入れてもらう。肉みそを少し投入して酢、ラー油、胡椒で頂きました。肉みそがあれば自宅でも作れそう。味見した感じは八丁味噌にひき肉を入れたっぽい。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 まだ日が高いですが岩手山に行って仕込みがあるので2時間くらいかかるかな。
まだ日が高いですが岩手山に行って仕込みがあるので2時間くらいかかるかな。
秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 上にキャンプ場がありますが夜が寒いかもしれないので道の駅にしねに降りてきました。酒飲んで寝ます。
上にキャンプ場がありますが夜が寒いかもしれないので道の駅にしねに降りてきました。酒飲んで寝ます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。