初瀬街道(青山町駅~西青山駅)

2018.09.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
1 時間 1
距離
17.0 km
のぼり / くだり
635 / 509 m
5 5
1 52

活動詳細

すべて見る

初瀬街道を宇陀の萩原から歩きはじめて、休みの日にたまに歩いてつなげています。おなじ街道のことを奈良県では伊勢表街道っていいます。前回は近鉄大阪線の伊賀上津駅まで歩きましたけど、今回はちょっともどって青山町駅から出発しました。 この区間の街道はほとんどずっと国道165号線なんですけど、交通量が多いのに歩道がなくて恐いから、国道じゃない道を探してみました。 ◇青山町駅~伊賀上津駅 前回は国道を歩きましたけど、トンネルの手前500mほどは歩道がなくて恐い思いをしました。なので、そこを避けるために、線路の北側にある道を歩いてみました。 ◇伊賀上津駅~西青山駅 伊勢地宿の街道の雰囲気が残る集落を抜けると国道に出たので、そこで引き返しました。山の中にはいっていく道を見つけて、そこから尾根道を歩きました。途中で車道におりようとしてうろうろしましたけど、藪にはばまれておりれませんでした。結局、ずっと尾根道を歩くのが正解だったと思います。こういう里山では、特に歩道が整備されてなくても、尾根は歩けるみたいですね。山仕事する人とか昔の地元の人とかが歩いたような跡は残っていますから。でも、この季節、マムシとハチには気をつけないといけないですね。 ◇西青山駅~ 青山高原へのハイキングコースが整備されていてるので、登山口までは国道の歩道を歩いてすんなりいくことができました。でも、その先は歩道がなくなってしまったので、引き返しました。また今度、別の道を探してみようと思います。 なお、コースはみえ歴史街道のサイトを参考にしています。 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/kaidou/walking/index7.htm また、「伊勢参宮 あを越え 伊勢表街道」(中村敏文 著)という本も参考にしています。

青山高原 青山町駅。街道は国道165号線です。けど、のんびり歩きたいからここからローカルな道を歩きます。
青山町駅。街道は国道165号線です。けど、のんびり歩きたいからここからローカルな道を歩きます。
青山高原 庚申さま?なにかわからないけど、ちゃんとおまつりされていました。
庚申さま?なにかわからないけど、ちゃんとおまつりされていました。
青山高原 ツユクサ。
ツユクサ。
青山高原 ヒガンバナが咲きはじめていました。
ヒガンバナが咲きはじめていました。
青山高原 来迎寺。昔話にでてきそうなちいさなお堂です。ひろい田んぼのはしっこ、ちいさな山のふもとにぽつんとありました。
来迎寺。昔話にでてきそうなちいさなお堂です。ひろい田んぼのはしっこ、ちいさな山のふもとにぽつんとありました。
青山高原 お地蔵さまと、たぶん無縁塚。
お地蔵さまと、たぶん無縁塚。
青山高原 黄金色の稲穂と近鉄電車。もうほとんど稲刈りはおわっていました。だから、黄金色の田んぼはあんまりのこってませんでした。
黄金色の稲穂と近鉄電車。もうほとんど稲刈りはおわっていました。だから、黄金色の田んぼはあんまりのこってませんでした。
青山高原 常夜燈。なんにも書かれてないから、いわれがよくわかんない。
常夜燈。なんにも書かれてないから、いわれがよくわかんない。
青山高原 「太神宮」の常夜燈。「太神宮」は伊勢の神宮のこと。ここも街道だったのかな。
「太神宮」の常夜燈。「太神宮」は伊勢の神宮のこと。ここも街道だったのかな。
青山高原 宝厳寺。地元のかたたちが総出で草引きをしていました。あちこちで草引きしてたし、今日の青山町は総出の日なのかな。
宝厳寺。地元のかたたちが総出で草引きをしていました。あちこちで草引きしてたし、今日の青山町は総出の日なのかな。
青山高原 ムラサキシキブ。
ムラサキシキブ。
青山高原 お地蔵さまたち。
お地蔵さまたち。
青山高原 センニンソウ。
センニンソウ。
青山高原 クズ。
クズ。
青山高原 ガマズミ。
ガマズミ。
青山高原 コナラ。
コナラ。
青山高原 ウルシ。
ウルシ。
青山高原 近鉄電車と木津川を横切ります。
近鉄電車と木津川を横切ります。
青山高原 「直 奥山大権現」。青山高原のハイキングコースのマップに書かれてる奥山愛宕神社のことなのかな。参道はどこをとおるんでしょうね。「一里二十三丁」ということはここから6kmちょっとくらいなのかな。
「直 奥山大権現」。青山高原のハイキングコースのマップに書かれてる奥山愛宕神社のことなのかな。参道はどこをとおるんでしょうね。「一里二十三丁」ということはここから6kmちょっとくらいなのかな。
青山高原 奥山愛宕神社の常夜燈。明治28年のものらしいです。
奥山愛宕神社の常夜燈。明治28年のものらしいです。
青山高原 シロシキブ。
シロシキブ。
青山高原 善福寺。ちいさいけどお寺ですけど、ちゃんと手入れされててきれいな境内です。
善福寺。ちいさいけどお寺ですけど、ちゃんと手入れされててきれいな境内です。
青山高原 ヤブラン。
ヤブラン。
青山高原 庚申塔。ほかにも記念碑的なやつがいくつもあって、なんか無節操な寄せ集めな感じ。道路を拡幅したときとかに移されて集められたのかな。
庚申塔。ほかにも記念碑的なやつがいくつもあって、なんか無節操な寄せ集めな感じ。道路を拡幅したときとかに移されて集められたのかな。
青山高原 このへんからが伊勢地宿らしいです。街道っぽい街並みが残されています。
このへんからが伊勢地宿らしいです。街道っぽい街並みが残されています。
青山高原 萩の花。ヌスビトハギかな?
萩の花。ヌスビトハギかな?
青山高原 文政11年(1828)の常夜燈。
文政11年(1828)の常夜燈。
青山高原 妙見大菩薩。ここで国道に合流します。やっぱり歩道がなくて交通量も多いから、引き返しました。
妙見大菩薩。ここで国道に合流します。やっぱり歩道がなくて交通量も多いから、引き返しました。
青山高原 地形図の228からコンクリート舗装の道を歩いて山のなかへ。ここの分岐はまっすぐ、のぼる方へすすみました。
地形図の228からコンクリート舗装の道を歩いて山のなかへ。ここの分岐はまっすぐ、のぼる方へすすみました。
青山高原 高圧線の鉄塔。コンクリート舗装の道はここまで。ここからは未舗装の尾根道です。
高圧線の鉄塔。コンクリート舗装の道はここまで。ここからは未舗装の尾根道です。
青山高原 道らしいものはつづいてますけど、倒木がたくさんあって、歩きにくいです。
道らしいものはつづいてますけど、倒木がたくさんあって、歩きにくいです。
青山高原 白いキノコ。きれい。
白いキノコ。きれい。
青山高原 下からのぼってくる道。この道と合流して、さらに尾根をすすみます。道に見えないかもしれないけど、慣れたら道に見えてきます。
下からのぼってくる道。この道と合流して、さらに尾根をすすみます。道に見えないかもしれないけど、慣れたら道に見えてきます。
青山高原 中部電力の鉄塔見回りのための道標。頼りになります。
中部電力の鉄塔見回りのための道標。頼りになります。
青山高原 No.68の鉄塔。ここから北にある車道を目指したのが失敗でした。南の334を目指して、尾根を歩いた方がよかったです。
No.68の鉄塔。ここから北にある車道を目指したのが失敗でした。南の334を目指して、尾根を歩いた方がよかったです。
青山高原 近鉄のトンネル。
近鉄のトンネル。
青山高原 古いトンネル。風にのって獣みたいなにおいがただよってきます。コウモリでもすんでるのかな。いろんな意味で気持ち悪い。
あとで調べたら、近鉄の廃線跡らしいです。青山町駅~榊原温泉口駅の間は、今とは別のところをとおっていたらしいです。
古いトンネル。風にのって獣みたいなにおいがただよってきます。コウモリでもすんでるのかな。いろんな意味で気持ち悪い。 あとで調べたら、近鉄の廃線跡らしいです。青山町駅~榊原温泉口駅の間は、今とは別のところをとおっていたらしいです。
青山高原 小川をこえる橋。廃線跡をとおって車道にでようとしたけど、草が生い茂っていて歩けませんでした。
小川をこえる橋。廃線跡をとおって車道にでようとしたけど、草が生い茂っていて歩けませんでした。
青山高原 中部電力の道標。
中部電力の道標。
青山高原 鉄塔。
鉄塔。
青山高原 ちいさな鉄塔。
ちいさな鉄塔。
青山高原 このへんの尾根は歩きやすいです。
このへんの尾根は歩きやすいです。
青山高原 鉄塔。この下に林道が見えます。その林道を歩きたかったんですけどね。
鉄塔。この下に林道が見えます。その林道を歩きたかったんですけどね。
青山高原 マムシ。お腹がおおきいから、孕んでるのかな。
マムシ。お腹がおおきいから、孕んでるのかな。
青山高原 木もれびがきれい。
木もれびがきれい。
青山高原 ここで林道と合流。切り通しになっています。ここから川沿いの車道を目指して、ちいさな尾根をくだりました。
ここで林道と合流。切り通しになっています。ここから川沿いの車道を目指して、ちいさな尾根をくだりました。
青山高原 砂防堰堤。尾根から谷へ。
砂防堰堤。尾根から谷へ。
青山高原 車道にでました。ピンク色のテープは登山道の目印じゃないです。山仕事する人たちがつけたんだとおもいます。林分界とか通い道とかの目印についてることがおおいから、意味がわかれば参考にできるかも。
車道にでました。ピンク色のテープは登山道の目印じゃないです。山仕事する人たちがつけたんだとおもいます。林分界とか通い道とかの目印についてることがおおいから、意味がわかれば参考にできるかも。
青山高原 コンクリート舗装の道。川のせせらぎがここちいい。すずしげな谷です。
コンクリート舗装の道。川のせせらぎがここちいい。すずしげな谷です。
青山高原 イタドリ。
イタドリ。
青山高原 国道に合流。西青山駅まで歩道がないから、車に注意です。
国道に合流。西青山駅まで歩道がないから、車に注意です。
青山高原 国道から西青山駅へ。よくわからない不思議な構造の駅です。線路をつけかえたときの都合でこうなったのかな。
国道から西青山駅へ。よくわからない不思議な構造の駅です。線路をつけかえたときの都合でこうなったのかな。
青山高原 しばらくは国道を歩かなくてもすみそうです。
しばらくは国道を歩かなくてもすみそうです。
青山高原 桜並木。近鉄の廃線跡らしいです。
桜並木。近鉄の廃線跡らしいです。
青山高原 県道を横切りました。
県道を横切りました。
青山高原 乗馬クラブが邪魔で、国道を歩かざるをえなくなってしまいました。ちょっとだけすすむと、歩道があります。青山高原をハイキングするために整備されたみたいです。
乗馬クラブが邪魔で、国道を歩かざるをえなくなってしまいました。ちょっとだけすすむと、歩道があります。青山高原をハイキングするために整備されたみたいです。
青山高原 青山地蔵。
青山地蔵。
青山高原 石に掘られた磨崖仏です。ほかにもたくさん石仏がいらっしゃいます。
石に掘られた磨崖仏です。ほかにもたくさん石仏がいらっしゃいます。
青山高原 陸橋を渡ったところが青山高原への登山口。国道の歩道はここまでです。初瀬街道のためには歩道を整備してもらえないみたいです。
陸橋を渡ったところが青山高原への登山口。国道の歩道はここまでです。初瀬街道のためには歩道を整備してもらえないみたいです。
青山高原 東海自然歩道の道標。右に行っても道が荒れてて、先にすすめませんでした。
東海自然歩道の道標。右に行っても道が荒れてて、先にすすめませんでした。
青山高原 クリ。
クリ。
青山高原 青山高原への登山口。昭和の遺物です。環境省は自然歩道を手入れするつもりはないみたいです。
青山高原への登山口。昭和の遺物です。環境省は自然歩道を手入れするつもりはないみたいです。
青山高原 西青山駅ふたたび。時間がなさそうだったので、登山口から引き返してきました。ずっと国道を歩ければ次の東青山駅まで行ける予定だったんですけど、青山高原を経由したら時間がかかりそうだったんで。次回は青山高原のハイキングコースを歩くか、別の道を歩くか、どうしましょうかね。
西青山駅ふたたび。時間がなさそうだったので、登山口から引き返してきました。ずっと国道を歩ければ次の東青山駅まで行ける予定だったんですけど、青山高原を経由したら時間がかかりそうだったんで。次回は青山高原のハイキングコースを歩くか、別の道を歩くか、どうしましょうかね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。