【山】テニスファン冒険ルート 踏査 ~広島市安佐南区 広島広域公園

2018.09.18(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
25
距離
3.6 km
のぼり / くだり
105 / 103 m
2 11

活動詳細

すべて見る

【山】迷って歩けば 観戦も冒険 どうせ坂なら山側遊歩道  風林火山 テニスでも同じかな? 速きこと    風のごとく 冷静多様に   林のごとく  攻めるボレーは 火のごとく 鉄壁レシーブ  山のごとく 広域公園 車はセンターコート側に置いたが 本日の目的はテニスコートと第1駐車場を結ぶ徒歩ルート 散歩やランニングではなくて 花キューピットオープン試合観戦者が歩いた道をなぞってみることにした というのも 9月15日に花キューピットオープン会場付近を散歩していて 遅ればせながら気づいたことがあった 駐車場からの行きも帰りも 迷いながら歩く人を沢山見かけた スマホあれば大丈夫かとも思うが持っていないか地図読めないか… 遊歩道利用でも車道利用でも坂を登って下るか 下って登るか..するだけに 案内板の表示がテニスコートでの大会に対してはまったく不十分と感じる(そもそも【テニス観戦】を想定していない?) テニスコート正面入り口をめざすと 「第2駐車場」からでも初めての人は首かしげながらだし 観戦者の多くはさらに距離のある第1駐車場(ビッグアーチ正面側[東側])から歩いてきていた [※「ビッグアーチ」=「エディオンスタジアム」(現時点のサンフレッチェ広島ホームスタジアム)] あちこちにある公園案内図には 駐車場の表示はあるが「第1」「第2」などの区別が書かれていない 歩いてみると それぞれの現地の看板も 番号やアルファベットなどの区別する表示が無い 気づけなかっただけ? そうだとしても【わかりにくい】事に変わりはない 誘導する表示はただ一つ 第1駐車場出入り口付近に『← 第1駐車場C』の看板を目撃したが 先に進むと「← (左向き矢印)」があり「ここです」という意味のようだが 「ここが第1駐車場のCエリア」だと確認できる表示がない テニスコートへの誘導案内はほぼ無いと言っていい サッカーJリーグ戦では毎たび 押し寄せる車への対応に苦労していて『車では観戦に来ないで!』とばかりに 意図的にわかりづらくしている?..とさえ思える テニス観戦のファンも 今後もっと多くなれば 『交通手段はアストラムラインで観戦を!』とかの事前呼びかけも必要かもしれないが 現地では選手を守る厳重な警備と共に ファンにも優しい適切な案内の設置や誘導をお願いしたい ..などと "にわかテニスファン" も叫んでみた <MEMO> 【ひろしまビッグアーチ】(エディオンスタジアム) 広域公園の設備は 1994年アジア大会からでも24年(1992年こけら落とし) フィールドやフルカラービジョンなど改修を重ねてきたメイン競技場の「ビッグアーチ」は 観客席も当初の50、000人→34、450人と時代に合わせて手直しして Jリーグ公式戦スタジアムとして現在も活躍中 ただし経年劣化も進み 『メインスタンド以外の座席には屋根は設けられていないため、大規模スタジアムにもかかわらずFIFAワールドカップのスタジアム基準を満たしていない(ウィキペディア)』ことも含め 「新スタジアム構想」がサンフレッチェ広島や広島市などで進んでいる(誘致場所決定段階でもめているが) 【ひろしま西風新都】 [広島広域公園]の住所は 広島市安佐南区大塚西 住所に『西風新都』の文字はない しかし広島市民には「西風新都の広域公園」というほうがわかりやすい 『西風新都』は広島市の新たな都市拠点としての広範囲な地域の名称であり 私を含む一般広島市市民の思い浮かべる地域よりも 相当広い範囲を含む様子 広島南アルプスで東西に隔てられた西側の地域全般の開発地が『西風新都』との理解が近いようだ 広島市立大学や 2018年4月オープンの「ジ アウトレット広島」(THE OUTLETS HIROSHIMA)は 広島南アルプス[武田山~鈴が峰の連山]の山麓だがここも『西風新都』(ビッグアーチやこころがある造成地は石内川などをまたいでひとつ西の山麓) 広島県運転免許センターがある造成地もぜ~んぶ『西風新都』 <追記>2018.09.21 1) 【風林火山】 追加 2) 【火】に 東レパンパシフィック2018  2018.09.21-23の 準決勝・決勝 結果追加 <追記>2018.09.28 【火】に 武漢オープン(中国)2018.09.23-29 の[加藤・二宮組][青山組] 結果追加

広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 広域公園テニスセンターコート前
広域公園テニスセンターコート前
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 本日もコンパクトな大会がある様子
本日もコンパクトな大会がある様子
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) テニスコート正面入り口から第1駐車場まで踏査開始
テニスコート正面入り口から第1駐車場まで踏査開始
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 中央道路から
中央道路から
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 右折して屋内コート~遊歩道方向へ
右折して屋内コート~遊歩道方向へ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) センターコートの裏側 センターコート駐車場入り口や設備維持用?のスペースがある 花キューピットオープン開催時は 大きなパラボラアンテナの中継車や電源設備らしきもので埋まっていた
センターコートの裏側 センターコート駐車場入り口や設備維持用?のスペースがある 花キューピットオープン開催時は 大きなパラボラアンテナの中継車や電源設備らしきもので埋まっていた
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 屋内コート
屋内コート
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 周囲の扉全開で掃除中?
周囲の扉全開で掃除中?
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) テニスコートと陸上エリアを分けるゲート
テニスコートと陸上エリアを分けるゲート
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ビッグアーチが見えてくる
ビッグアーチが見えてくる
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ランニング3キロコース折り返し点
ランニング3キロコース折り返し点
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ビッグアーチ正面に出るべく 梅園~噴水方向へ下る
ビッグアーチ正面に出るべく 梅園~噴水方向へ下る
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 梅園
梅園
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 噴水
噴水
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 1994アジア大会の開会式では ショーメンバーやスタッフが出入り 入場できない応援客もここから雰囲気を垣間見ていた(私も)
1994アジア大会の開会式では ショーメンバーやスタッフが出入り 入場できない応援客もここから雰囲気を垣間見ていた(私も)
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ちょいと覗くと まだまだりっぱだね 近い将来サンフレッチェがここを離れるのは寂しくもある
ちょいと覗くと まだまだりっぱだね 近い将来サンフレッチェがここを離れるのは寂しくもある
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ビッグアーチ正面へ
ビッグアーチ正面へ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 広域公園案内図
広域公園案内図
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 「←P」看板から左奧 未舗装のスペースが第1駐車場Cエリアのようだ 直進方向に続く舗装路はビッグアーチを過ぎて少し先までの区間が車両通行止め つまり「こころ」へ上がる中央道路への車両での抜け道利用を防止している
「←P」看板から左奧 未舗装のスペースが第1駐車場Cエリアのようだ 直進方向に続く舗装路はビッグアーチを過ぎて少し先までの区間が車両通行止め つまり「こころ」へ上がる中央道路への車両での抜け道利用を防止している
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 第1駐車場(C)誘導路から直進(車は通行止め) して ビッグアーチのそばに「↑ テニスコート」がある この先に進むと車が通れる一般道に合流する(というよりも車道の一部を通行止めにしている) 第2駐車場に近づくが テニスコートへの案内板は見当たらない
第1駐車場(C)誘導路から直進(車は通行止め) して ビッグアーチのそばに「↑ テニスコート」がある この先に進むと車が通れる一般道に合流する(というよりも車道の一部を通行止めにしている) 第2駐車場に近づくが テニスコートへの案内板は見当たらない
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ビッグアーチからの道を直進すれば中央道路 左折(写真の方向)で第2駐車場
ビッグアーチからの道を直進すれば中央道路 左折(写真の方向)で第2駐車場
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 普段から 第2駐車場と呼んでいるがここも [第2]の表示はない
普段から 第2駐車場と呼んでいるがここも [第2]の表示はない
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) センターコート裏側まで戻ってきた   花キューピット開催時はここからも入場不可にして 正面に回るようにスタッフが案内していた
センターコート裏側まで戻ってきた   花キューピット開催時はここからも入場不可にして 正面に回るようにスタッフが案内していた
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 下って中央道路を左折
下って中央道路を左折
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) やっと見えたよ 正面入り口
やっと見えたよ 正面入り口
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 階段上がって ここにチケットや持ち物確認のゲートがあった
階段上がって ここにチケットや持ち物確認のゲートがあった
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 車道通れば迷うほどのことではないようにも思うが 山でも途中の赤テープや標識が安心につながる 少なくとも分岐点ごとに小さくても案内標識板(多国語で)設置が平和都市ひろしまの義務ではないかねぇ
車道通れば迷うほどのことではないようにも思うが 山でも途中の赤テープや標識が安心につながる 少なくとも分岐点ごとに小さくても案内標識板(多国語で)設置が平和都市ひろしまの義務ではないかねぇ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 広島出身 二宮選手を応援する自動販売機発見 (今回の踏査とは別の場所/付近を寄り道していて)
広島出身 二宮選手を応援する自動販売機発見 (今回の踏査とは別の場所/付近を寄り道していて)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。