南アルプス大縦走 後編

2018.09.19(水) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 59
休憩時間
55
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1391 / 2228 m
1 8
34
2
55
24
27
45
1 30
9
52
DAY 2
合計時間
8 時間 11
休憩時間
5
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1393 / 1139 m
1 13
26
1 12
8
14
7
7
1 1
57
1 10
12
DAY 3
合計時間
8 時間 47
休憩時間
10
距離
16.9 km
のぼり / くだり
750 / 2806 m
3
1 52
1 29
1 12
4
7
24
2 35

活動詳細

すべて見る

いよいよ後半。聖岳・光岳・池口岳を経て降りるコース。しかし計画した行程を見てもここからが長い~。 6日目赤石岳から聖平小屋。赤石岳から聖岳はすぐそこに見えるのですが、ぐるっと回りしかもいくつも山を越えていくタフなコース。でも天気が良いので最高な気分。この天気だと何処までも歩ける気がします。赤石岳頂上では朝日を見てからスタート。百閒平を過ぎ、百閒洞山の家で少し水を補給して大沢岳へ。ここも360°の絶景でした。中盛丸山を超えて子兎~兎岳へ。名前とは裏腹にかなりの山。全然かわいくありません。頂上で昼休みした後、一旦コルに下り、いよいよ聖岳です。かなりの急登で赤色チャートが一杯。赤石山脈の由来の赤石ですが、”納得”でした。聖岳まで何とか到着。ここで軽身で奥聖岳まで行ってきました。戻って下るのですが、流石にこの下りは足にこたえる~。聖平小屋までが遠かったです。 この工程の中で一番疲れた日でした。そろそろお風呂に入りたい~。 7日目。あと一つ今回の不安が光小屋の状況でした。出発前の情報では営業は終わっていて、工事に入るから小屋もテン場も使えるかどうか…。軽量化の為ツエルト装備なのですが、聖平小屋でみるとどうも天気が悪そう。今夜から雨の予報です。しかも晴れるのは日曜日。3日間停滞する訳にも行かないので、何とか軒先でもツエルトが張れ、雨がしのげたらOKの気持ちで進みます。上河内岳を超えて茶臼岳に向かう頃から雨がパラパラ…。あれ、今夜から崩れる予報よりずっと早い。遠くの赤石岳は既にガスがかかってる。急いで雨装備をして進みますが、しばらくして雨は止みホッとしていましたが、周りは急速に雲がかかってきました。仁田岳ではあまり展望が無く、易老岳を過ぎるぐらいに本降りになりました(+_+) 静高平への登りは涸れた沢筋を登りますが、結構崩れていて、大雨の後などは、水がジャブジャブ流れてそうで危険な予感です。 地図では涸れている事が多いと書かれている水場は、最近の雨のせいか豊富でした。一応イザルヶ岳にも行ったのですが、やっぱり展望0。 分岐まで戻り、光小屋を目指します。小屋に着いて管理人さんに説明すると、小屋を自由に使ってOKとの事。良かった~。靴もビチョビチョだし助かりました。工事はヘリ待ちの為まだとの事。小屋では、管理人さんとその友人の方が居たのですが、明日の池口岳への注意点等細かく教えて貰いました。友人の方は僕とは逆に池口岳から来て、これから仙塩尾根に向かうとの事。情報交換出来たのと、モバイルバッテリーを貸してもらったりで非常に助かりました。実はバッテリー3ヶ持って来たのですが、2ヶは既に切れて、残り1ヶも僅かだったので本当に助かりました。 8日目、いよいよ最終日。昨日からの雨が続いていますが、少し明るくなってから光小屋の管理人さんと友人の方に丁寧にお礼を言って出発!長かった旅も終わりに近づいています。でも今日は気の抜けない道です。光岳へはすぐ到着。頂上は木々に囲まれて静かな山でした。光石分岐で一応光石へ向かいますが、やっぱり眺望無し…。まあ仕方なし…。分岐まで戻り池口岳方面に。すぐに迷うポイント発見。でも昨日しっかり教えて貰ったのでしっかり左側の草原方向へ進みます。確かに暗い中だとまっすぐ進んでしまう道です。ジャンクションまでは、樹林帯・草原・倒木帯が交互に続くのですが、樹林帯はしっかり道がついているのでOK。問題は草原と倒木帯。どちらも薄い踏み跡が沢山あり、なかなか難しい道。尾根筋の方向を見極めながら歩き、赤テープの確認を繰り返しながら進みます。10分歩いても赤テープが無かったら戻るつもりで行きますが、幸い順調に赤テープを追いかける事ができ加加森山到着。そこからはヤセ尾根も出てきてなかなかバラエティに富んだ道です。しっかりとした登山道はもちろん素晴らしいですが、地道に確認しながら進むぐらいの道はやっぱり楽しい。過去何度も迷った事もありますが、そういう経験も今の糧になっている気がします。何度かのヤセ尾根から今度は急登を登るといきなりジャンクション到着。結局YAMAPの地図とGPSは頼る事なくここまで辿り着きました。でも昨日の充電のおかげでGPSのお守りがすぐ使えると思うと気分的にやっぱり楽でした。 いつもならここでデポして向かう所ですが、もう大雨なのでそのまま池口岳へ。最後の目的地に登頂!仙丈から長かったな~。池口岳は双耳峰らしく、軽身なら南峰まで行きたかったのですが、今日はここまで。 ジャンクションまで戻り、あとは下るだけです。ここから先は迷う事は無いと光小屋で教えてもらっていたので道通りガンガン進みます。道沿いにNo.の着いた看板があり、道もしっかりしている為迷う事は無いですが、しばらくは下ったと思ったらまた登ったりでなかなか標高は下がりません。 それでも進むと今度はドンドン下ります。途中のナギで視界が開けるのですが、やっぱり展望はほぼ無し。こうなってくると早く降りて温泉に入りたい一心で進み、一時間程で池口岳登山口に到着!でもまだ終わらない。林道を更に一時間降りてバス停に到着。バスの時間を確認してここで終了!最後はまた靴の中までビチョビチョになっての8日間が終わました。 身なりを整えている内にバスが到着。更にバスを乗り換えて平岡駅の龍泉閣で一泊。念願の温泉はツルツルで最高でした! 最後に。 次の日6:20の飯田線の電車で出発。伊那市からバスを2本乗り継いで12:00前に仙流荘の駐車場に到着。無事に車を回収して旅がすべて終わりました。 100km超の道のりを8日間かけて歩き、電車とバスで5時間ちょっとかけて戻る。なんとも感慨深い。総上昇量8000m、総下降量10000mを超える最高の長旅でした😁

池口岳・加加森山・光岳 赤石岳山頂から
赤石岳山頂から
池口岳・加加森山・光岳 雲海と富士山
雲海と富士山
池口岳・加加森山・光岳 朝日に染まる山々
朝日に染まる山々
池口岳・加加森山・光岳 朝日に染まる山々2
朝日に染まる山々2
池口岳・加加森山・光岳 朝日~!
朝日~!
池口岳・加加森山・光岳 朝日と富士山
朝日と富士山
池口岳・加加森山・光岳 赤石岳山頂
赤石岳山頂
池口岳・加加森山・光岳 今日もスタート
今日もスタート
池口岳・加加森山・光岳 赤石岳の影が雄大
赤石岳の影が雄大
池口岳・加加森山・光岳 今日登る山々。見るからに大変そうだ!
今日登る山々。見るからに大変そうだ!
池口岳・加加森山・光岳 遠くに仙丈ケ岳が見え、何故か涙が出てきました。
遠くに仙丈ケ岳が見え、何故か涙が出てきました。
池口岳・加加森山・光岳 百閒平。真ん中が中盛丸山
百閒平。真ん中が中盛丸山
池口岳・加加森山・光岳 百閒平。
百閒平。
池口岳・加加森山・光岳 たいらだ~
たいらだ~
池口岳・加加森山・光岳 遠くに中央アルプス
遠くに中央アルプス
池口岳・加加森山・光岳 百閒平。なんて広い
百閒平。なんて広い
池口岳・加加森山・光岳 聖岳
聖岳
池口岳・加加森山・光岳 仙丈と甲斐駒まで見える。
仙丈と甲斐駒まで見える。
池口岳・加加森山・光岳 大沢岳
大沢岳
池口岳・加加森山・光岳 右から大沢岳・中盛丸山・子兎・兎。今日すべて行きます。
右から大沢岳・中盛丸山・子兎・兎。今日すべて行きます。
池口岳・加加森山・光岳 中央アルプス
中央アルプス
池口岳・加加森山・光岳 薄っすらと北アルプス
薄っすらと北アルプス
池口岳・加加森山・光岳 百閒洞山の家が見えて来た
百閒洞山の家が見えて来た
池口岳・加加森山・光岳 中盛丸山!
中盛丸山!
池口岳・加加森山・光岳 聖岳と中盛丸山
聖岳と中盛丸山
池口岳・加加森山・光岳 大沢岳から
大沢岳から
池口岳・加加森山・光岳 凄い!今まで通って来た山すべて見えました!
凄い!今まで通って来た山すべて見えました!
池口岳・加加森山・光岳 そして今から行く聖岳
そして今から行く聖岳
池口岳・加加森山・光岳 赤石岳と富士山
赤石岳と富士山
池口岳・加加森山・光岳 大沢岳 北峰
大沢岳 北峰
池口岳・加加森山・光岳 パノラマで
パノラマで
池口岳・加加森山・光岳 大沢岳山頂かの富士山
大沢岳山頂かの富士山
池口岳・加加森山・光岳 大沢岳を満喫したので、そろそろ進みましょうか
大沢岳を満喫したので、そろそろ進みましょうか
池口岳・加加森山・光岳 名残惜しいが…
名残惜しいが…
池口岳・加加森山・光岳 下からみると確かに丸山です。
下からみると確かに丸山です。
池口岳・加加森山・光岳 でも反対側からは結構尖がってる。
でも反対側からは結構尖がってる。
池口岳・加加森山・光岳 子兎岳からの中盛丸山
子兎岳からの中盛丸山
池口岳・加加森山・光岳 もうちょっとで兎岳
もうちょっとで兎岳
池口岳・加加森山・光岳 途中の水場。縦走路の案内板から5分急坂を下ったら有り。
もちろんウマかったです😄
途中の水場。縦走路の案内板から5分急坂を下ったら有り。 もちろんウマかったです😄
池口岳・加加森山・光岳 聖岳もだいぶ近づいてきました。
聖岳もだいぶ近づいてきました。
池口岳・加加森山・光岳 兎岳登頂!
兎岳登頂!
池口岳・加加森山・光岳 振り返って、来た道
振り返って、来た道
池口岳・加加森山・光岳 赤石岳
赤石岳
池口岳・加加森山・光岳 そして聖岳
そして聖岳
池口岳・加加森山・光岳 兎岳ひなん小屋。見た目はヤバいですが、中は非常にキレイです。
兎岳ひなん小屋。見た目はヤバいですが、中は非常にキレイです。
池口岳・加加森山・光岳 赤石。チャート岩盤
赤石。チャート岩盤
池口岳・加加森山・光岳 急登だ!!
急登だ!!
池口岳・加加森山・光岳 長いこと登り山頂に到着。
長いこと登り山頂に到着。
池口岳・加加森山・光岳 奥聖へ
奥聖へ
池口岳・加加森山・光岳 ピークが見えた。
ピークが見えた。
池口岳・加加森山・光岳 今日歩いた道を一望
今日歩いた道を一望
池口岳・加加森山・光岳 明日の道。正面が上河内岳。まだまだ長いな~。
明日の道。正面が上河内岳。まだまだ長いな~。
池口岳・加加森山・光岳 地図に水場細い…と書かれている水場。
子兎で水補給したので写真のみです。
地図に水場細い…と書かれている水場。 子兎で水補給したので写真のみです。
池口岳・加加森山・光岳 草原と枯れ木の組み合わせはかなり惹かれます
草原と枯れ木の組み合わせはかなり惹かれます
池口岳・加加森山・光岳 ようやく長い聖の下りが終わり。
ようやく長い聖の下りが終わり。
池口岳・加加森山・光岳 ここから木道です。
ここから木道です。
池口岳・加加森山・光岳 聖平小屋到着。今日は疲れた~!
聖平小屋到着。今日は疲れた~!
池口岳・加加森山・光岳 聖岳と兎岳
聖岳と兎岳
池口岳・加加森山・光岳 富士山と笊ケ岳(たぶん)
富士山と笊ケ岳(たぶん)
池口岳・加加森山・光岳 富士山はほぼ雲の中
富士山はほぼ雲の中
池口岳・加加森山・光岳 上河内岳
上河内岳
池口岳・加加森山・光岳 左から聖岳・赤石岳・南岳
左から聖岳・赤石岳・南岳
池口岳・加加森山・光岳 上河内岳登頂!
上河内岳登頂!
池口岳・加加森山・光岳 南側はまだまだ山がある。なんと山深いのだろうか。
一番高いのが大無限山!いつか行ってみたい
南側はまだまだ山がある。なんと山深いのだろうか。 一番高いのが大無限山!いつか行ってみたい
池口岳・加加森山・光岳 今日の進む道。中央が光岳かな?
今日の進む道。中央が光岳かな?
池口岳・加加森山・光岳 この時はまだ聖・赤石・中央アルプスも見えてますが・・・
この時はまだ聖・赤石・中央アルプスも見えてますが・・・
池口岳・加加森山・光岳 竹内門
竹内門
池口岳・加加森山・光岳 突然広場にでたり、飽きません。
突然広場にでたり、飽きません。
池口岳・加加森山・光岳 あれ、目の前の登山道に雷鳥が!!
あれ、目の前の登山道に雷鳥が!!
池口岳・加加森山・光岳 めっちゃ近い!シャッターチャンス!
めっちゃ近い!シャッターチャンス!
池口岳・加加森山・光岳 やっぱカワイイな。ハイマツに戻って行きました。ありがとう~!!
やっぱカワイイな。ハイマツに戻って行きました。ありがとう~!!
池口岳・加加森山・光岳 茶臼岳
茶臼岳
池口岳・加加森山・光岳 赤石岳がガスって来た。雷鳥が見られたと言う事は…雨か!?
赤石岳がガスって来た。雷鳥が見られたと言う事は…雨か!?
池口岳・加加森山・光岳 茶臼岳到着。既にポツポツと雨が
茶臼岳到着。既にポツポツと雨が
池口岳・加加森山・光岳 ヤバい。周りがだんだんと白っぽくなってきた。
ヤバい。周りがだんだんと白っぽくなってきた。
池口岳・加加森山・光岳 仁田池。結構降ってきました。
仁田池。結構降ってきました。
池口岳・加加森山・光岳 また木道
また木道
池口岳・加加森山・光岳 仁田が見えてきた。
仁田が見えてきた。
池口岳・加加森山・光岳 分岐から仁田岳へ
分岐から仁田岳へ
池口岳・加加森山・光岳 仁田岳到着。
でもガスで遠くが見えない…
仁田岳到着。 でもガスで遠くが見えない…
池口岳・加加森山・光岳 ズンズン進みます。
ズンズン進みます。
池口岳・加加森山・光岳 易老岳到着
易老岳到着
池口岳・加加森山・光岳 山頂は東に20mとあるけど、無理だな
山頂は東に20mとあるけど、無理だな
池口岳・加加森山・光岳 三吉平
三吉平
池口岳・加加森山・光岳 なんだこの泥池?
なんだこの泥池?
池口岳・加加森山・光岳 なるほど、この沢水が流れ込んだ跡ね
なるほど、この沢水が流れ込んだ跡ね
池口岳・加加森山・光岳 この沢が道ですか!!
この沢が道ですか!!
池口岳・加加森山・光岳 途中が崩れて酷い。大雨の次の日は絶対行けないです。
今日も既に本降りですが…また靴の中がグショグショ…(泣)
途中が崩れて酷い。大雨の次の日は絶対行けないです。 今日も既に本降りですが…また靴の中がグショグショ…(泣)
池口岳・加加森山・光岳 静高平。雨がちなので、水はタップリ。
今夜と明日の分2L補給しました。
静高平。雨がちなので、水はタップリ。 今夜と明日の分2L補給しました。
池口岳・加加森山・光岳 イザルヶ岳山頂。真っ白です。
イザルヶ岳山頂。真っ白です。
池口岳・加加森山・光岳 木道を進み
木道を進み
池口岳・加加森山・光岳 光小屋到着!無事入れました。良かった。
光小屋到着!無事入れました。良かった。
池口岳・加加森山・光岳 この日も朝から雨。8日目にして光岳到着!
この日も朝から雨。8日目にして光岳到着!
池口岳・加加森山・光岳 せっかくなので分岐で光石を見に行きます。
せっかくなので分岐で光石を見に行きます。
池口岳・加加森山・光岳 やっぱり眺望無し。
やっぱり眺望無し。
池口岳・加加森山・光岳 テカリ石です。
テカリ石です。
池口岳・加加森山・光岳 光小屋で教えてもらった所。光石分岐から3分ぐらいの所。左側の木の脇を通り、草原方向へ行くのが正解。
知らないと真っ直ぐ行きそうだ…
光小屋で教えてもらった所。光石分岐から3分ぐらいの所。左側の木の脇を通り、草原方向へ行くのが正解。 知らないと真っ直ぐ行きそうだ…
池口岳・加加森山・光岳 草原地帯。踏み跡沢山
草原地帯。踏み跡沢山
池口岳・加加森山・光岳 なんとなく山の影が
なんとなく山の影が
池口岳・加加森山・光岳 また草原地帯。結構難関。
また草原地帯。結構難関。
池口岳・加加森山・光岳 加加森山に到着
加加森山に到着
池口岳・加加森山・光岳 基本は赤テープを追いかける
基本は赤テープを追いかける
池口岳・加加森山・光岳 そしてもう一つの難関。倒木地帯。ここも踏み跡沢山
そしてもう一つの難関。倒木地帯。ここも踏み跡沢山
池口岳・加加森山・光岳 ヤセ尾根に入ると、ジャンクションまでもう少し。
ヤセ尾根に入ると、ジャンクションまでもう少し。
池口岳・加加森山・光岳 水場あるそうです。
雨なのと水タップリあるので、今日はスルー。
水場あるそうです。 雨なのと水タップリあるので、今日はスルー。
池口岳・加加森山・光岳 最後急登を経てジャンクション到着。
なんとか迷わず来れました。
最後急登を経てジャンクション到着。 なんとか迷わず来れました。
池口岳・加加森山・光岳 遂に最終目的地の池口岳登頂!
あとは降りるだけ
遂に最終目的地の池口岳登頂! あとは降りるだけ
池口岳・加加森山・光岳 ハート型の池発見!
ハート型の池発見!
池口岳・加加森山・光岳 ジャンクションから下は迷う事は無いそうなので、あとはガンガン降ります。
大岩を2ヶ越えて
ジャンクションから下は迷う事は無いそうなので、あとはガンガン降ります。 大岩を2ヶ越えて
池口岳・加加森山・光岳 登山口が1、ジャンクションが30で、数字の書いた看板あります。
登山口が1、ジャンクションが30で、数字の書いた看板あります。
池口岳・加加森山・光岳 ここにも水場があるそう。今日はスルーですが。
ここにも水場があるそう。今日はスルーですが。
池口岳・加加森山・光岳 水場への道
水場への道
池口岳・加加森山・光岳 23まで来ました。テン場!
23まで来ました。テン場!
池口岳・加加森山・光岳 薄っすらと池口岳(かな?)
薄っすらと池口岳(かな?)
池口岳・加加森山・光岳 たぶん黒薙(?)
たぶん黒薙(?)
池口岳・加加森山・光岳 黒薙です
黒薙です
池口岳・加加森山・光岳 ブナ林が出てきました。
ブナ林が出てきました。
池口岳・加加森山・光岳 7の山の神
7の山の神
池口岳・加加森山・光岳 2まで降りてきた~。あとちょっと
2まで降りてきた~。あとちょっと
池口岳・加加森山・光岳 見えた!
見えた!
池口岳・加加森山・光岳 池口岳登山口到着
池口岳登山口到着
池口岳・加加森山・光岳 ここがNo1です。
ここがNo1です。
池口岳・加加森山・光岳 しばらく林道を下ると登山届BOXあります。
しばらく林道を下ると登山届BOXあります。
池口岳・加加森山・光岳 民家が見えてきました。
民家が見えてきました。
池口岳・加加森山・光岳 1時間程歩いて、バス停到着。お疲れ様でした!
1時間程歩いて、バス停到着。お疲れ様でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。