美しいブナの森の比婆山連峰を歩く

2018.09.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
58
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1179 / 1180 m
49
9
29
19
44
12
12
56
14
49
19

活動詳細

すべて見る

一度も行ったことのない比婆山に行ってみました まずは牛曳山登山口へ向けて舗装路を歩いていきました 牛曳山への道は沢ぞいの歩きやすい綺麗な道で、森の木々が綺麗で滝も数カ所ありました。 牛曳山からはなだらかに登り下りになっており、快適な森の中の道が続きます。ほどなく毛無山へ到着 ここまで誰にも会いませんでしたが2人組と別のソロの人に会いました。 毛無山でお菓子を食べた後、また綺麗な森の中を歩いていくと出雲峠に到着 ベンチで4人組の方が休憩されていたので写真を撮ってあげたあと避難小屋と水場を見学しました。 息子は他人のカメラのシャッターを押すのと避難小屋・トイレ見学と水場で水を汲むのが好きです。 避難小屋は簡素な作りですが中で焚き火ができるようになっていました。 水場の水はたくさん出ていましたが水たっぷり持っているのでパスしました。少し休憩してから烏帽子山へ 少し進むとさっきの4人に追いつきました。前へどうぞと何度も言っていただきましたが息子は拒否、休憩されるたびに合わせて休憩していました。どうも大人数のパーティー登山者になってみたかったらしく勝手6人パーティのつもりだったらしいです。烏帽子山山頂まで6人で進み、また4人の写真を撮ってから4人は休憩されていたので2人で御陵へ向けて進みました。 御陵付近ではすれちがいの際に2人組の方に声をかけていただきました。ネットで我々の活動日記を見てくださっていたようです。少し話をしてから池の段へむけて出発。 池の段で昼食にしようと思ってましたが息子がまだかまだかというのであと少しで山頂という斜面で昼食にしました。上のほうから声が聞こえていたので登っていくと山頂にはいっぱいの人がいてみなさん食事中でした。 山頂付近の低木は紅葉が始まっており秋晴れのよい眺めもあり少しゆっくりしたかったのですが大勢の人がいたのでそのまま立烏帽子山へ 少し下った駐車場は休憩舎と水場とトイレがあったのでまだ水がたくさんあったのですが水を汲みました 烏帽子山の駐車場から公園センターまではブナの森の快適な道でした。草刈りをされている1人以外には誰にも会いませんでした。 比婆山はブナの森が美しくてよいところでした。 秋にまた訪れたいと思いました。

比婆山・立烏帽子山・吾妻山 まずは牛曳山登山口へ向けて川沿いに下っていきます
まずは牛曳山登山口へ向けて川沿いに下っていきます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ここから登山口へ向けて
ここから登山口へ向けて
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳山登山口
牛曳山登山口
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 最初は林道を進みます
最初は林道を進みます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ここから山道
ここから山道
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 たぶんタマゴタケだと思います
たぶんタマゴタケだと思います
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 広葉樹林を沢ぞいに登っていきます。
足元も安定していて歩きやすい道です。
広葉樹林を沢ぞいに登っていきます。 足元も安定していて歩きやすい道です。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 時々沢を渡ります
時々沢を渡ります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 見上げると美しい広葉樹の葉っぱ
見上げると美しい広葉樹の葉っぱ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ところどころに小さな滝があります
ところどころに小さな滝があります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 タマゴタケモドキ?
タマゴタケモドキ?
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 快適な山道
快適な山道
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳山山頂の分岐
牛曳山山頂の分岐
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 牛曳山からはなだらかで穏やかな山道
牛曳山からはなだらかで穏やかな山道
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 よく見かける黄色い花
よく見かける黄色い花
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 伊良谷山と書いてあります
伊良谷山と書いてあります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ところどころ展望ができるところがあります
ところどころ展望ができるところがあります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 秋にはもっとよさそうですね
秋にはもっとよさそうですね
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 毛無山1149mに到着
毛無山1149mに到着
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 山頂は快適な広場
少し休憩していると3人ほど南から登ってこられました
山頂は快適な広場 少し休憩していると3人ほど南から登ってこられました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 紫色のキノコ
紫色のキノコ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 出雲峠に向かっています
出雲峠に向かっています
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 出雲峠にやってきました
4人組の方が休憩中でした
出雲峠にやってきました 4人組の方が休憩中でした
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 出雲峠の避難小屋を見学
出雲峠の避難小屋を見学
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 中で焚き火ができるようになっていました
中で焚き火ができるようになっていました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 すぐ脇に水場があります
水はたくさん出ていました
すぐ脇に水場があります 水はたくさん出ていました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 4人組のあとに続いて即席6人パーティーで烏帽子山へのんびりと向かいます
4人組のあとに続いて即席6人パーティーで烏帽子山へのんびりと向かいます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子山山頂
たくさんの人が休憩していました
烏帽子山山頂 たくさんの人が休憩していました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子山山頂には条講石という石がありました
烏帽子山山頂には条講石という石がありました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 これが条講石
これが条講石
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 烏帽子山1225m
烏帽子山1225m
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 御陵のあたりには大きな岩が数個ありました
御陵のあたりには大きな岩が数個ありました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 少し薄暗い雰囲気
少し薄暗い雰囲気
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 御陵のあたりで2人組の方に声かけていただきました
御陵のあたりで2人組の方に声かけていただきました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 このあたりからお腹減ってきたのでいい場所を探す
このあたりからお腹減ってきたのでいい場所を探す
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 平坦なところが池の段山頂にあるはずなのだが
まだかまだかと何度もいうので登り途中で昼食
山頂の広場にはたくさん人がいたので結局ここでよかったかも
平坦なところが池の段山頂にあるはずなのだが まだかまだかと何度もいうので登り途中で昼食 山頂の広場にはたくさん人がいたので結局ここでよかったかも
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 低木の紅葉が始まっています。
御陵の向こうには吾妻山と大膳原
大膳原のキャンプ場にもいってみたかったが今回は行かず
低木の紅葉が始まっています。 御陵の向こうには吾妻山と大膳原 大膳原のキャンプ場にもいってみたかったが今回は行かず
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段から立烏帽子山
ススキもあって秋の始まり
池の段から立烏帽子山 ススキもあって秋の始まり
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 イヨフウロ
イヨフウロ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 キノコたくさんありました
キノコたくさんありました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子山から少し下の駐車場
トイレと休憩舎があります
立烏帽子山から少し下の駐車場 トイレと休憩舎があります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 休憩舎
休憩舎
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 休憩舎の中
休憩舎の中
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 駐車場から公園センターに下る
快適なブナの林の中の道
駐車場から公園センターに下る 快適なブナの林の中の道
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 展望園地に到着
展望園地に到着
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 今日歩いた稜線が見えます
なだらかな山容です
今日歩いた稜線が見えます なだらかな山容です
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 少しピンク色の花
少しピンク色の花
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 奇妙な形のキノコ
奇妙な形のキノコ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 分岐にくるたびにコンパスで進行方向と距離を測っています
あと1.2cm
25000の掛け算を暗算しながら歩くので距離がわかったころにはすでにだいぶ進んでます
分岐にくるたびにコンパスで進行方向と距離を測っています あと1.2cm 25000の掛け算を暗算しながら歩くので距離がわかったころにはすでにだいぶ進んでます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。