会津朝日岳:200名山完登を目指す友人に同行して

2018.09.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 54
休憩時間
1 時間 11
距離
10.8 km
のぼり / くだり
1421 / 1403 m
2
1 10
59
1 24

活動詳細

すべて見る

 少しづつ山登り再開をしているのを知って、知人から200名山同行のお誘いを受けた。  ほぼ同年齢、僕は高校時代は野球f部、知人は体操部とお互い体育会系の気質、写真も好き、登るペースも近い、などの理由で休みが合えば誘い合う仲だ。今年に入ってから200名山には、安平次山、鋸山に同行させて頂いた。その彼からの会津朝日岳へのお誘いだ。こちらの都合を変更してまで二つ返事でご同行を願い出た😅。  連休の中日は何とか天気が持ちそうだ😊。とは言ってもこの二人は揃って☔男。前回の鋸岳も🌂模様の中、ギリギリの選択で登頂している😅。  23日午前3時頃に待ち合わせし、彼のSUVで関越に乗った。新座料金所の手前で中央分離帯のガードレールが大きく窪んでいる場所に差し掛かった。自分の車が激突した痕跡だった。二人でチョットだけ顔を見合せ“今元気でよかったね”と語り合った。  小出インターで高速を降り一般道で登山口である赤倉沢に向かう。途中、六十里越の浅草岳登山口を過ぎ、トンネルを過ぎた休憩所からの浅草岳(300名山)の姿は素晴らしかった😊。登攀意欲を十分にそそる雄姿だ。でも今日の目的は会津朝日だ。気持ちを抑え、朝日岳に向かった。  只見町を右折し“いわなの里”を目指す。赤倉沢登山口はいわなの里からほんのチョット先だ。  待ち合わせの場所から登山口まで殆どノンストップで4.5時間。長い!💦、遠い!😅、二人だと走行中に話ができ眠気抑止には効果的だ😊。  赤倉沢登山口駐車場は10数台は大丈夫そうだ。先着者は10台。天気は🌞。良い案配だ😊。早々に支度をして、7:35、いざ出発。  綺麗な沢を渡って、平坦な路をズンズン進む。その後2ヵ所、沢を渡って徐々に傾斜を増していく。  オニシオガマが見えたら三吉ミチギの水場だ。綺麗な水。冷たい😊。美味い!  休憩していたら登山道の草刈りボランティアの方が登って来られた。今日は散策に来たとの事。登山道途中で道なき道を掻き分け行っちゃった😅。  ブナ林のつづら折りをひたすら登る💦。高度が増すにつれ徐々に葉が色づき始めてきた。10月初めには見頃を迎えそうだ。  人見の松に到着。天気はまずまずだ😊。山々が見渡せるが…名前が分からない😅。  ここから徐々に岩場が出て来る。所々で視野が開けるが兎に角登り続ける。  登り切った所が“叶の高手”1430mだ。  叶の高手から少しの所に“朝日岳の大クロベ”が待ち受ける。威厳に満ちている。その迫力に圧倒されること間違いなしだ。暫し見惚れた。そこから少しで2本目の“朝日岳の大クロベ”がそそり立つ。何れも朝日岳の番人だ。  暫し平坦な路をゆく。途中、朝日岳が姿を見せる。そして熊の平に着いた。ここに避難小屋が建つ。  登山路はここから一気に斜度を増す。20分程で“バイウチの高手”だ。ここで視界が開け、朝日岳全景が視界に入る。  向かう朝日岳の切り立った岩壁が目に入る。  “えっどこを登るの?”との思いで登山路に沿って進むと、一見、“沢?”と思える様な斜面に出る。  ここが頂上直下の岩場の直登の始まりだった😅。  登ってみると思った程にはきつくはないが、下りは要注意だ。凍結時、滑ったらひとたまりもないだろう💦。  兎に角、足元をしっかり確認し、時にはロープにお世話になりながら一歩一歩的確に登る。  登り切った所が頂上と思いきや、どうも右側が山頂らしい。一見するとこちらの方が高そうだけど…  そしてとうとう山頂に到着👏。お疲れ様💦。そして、200名山186座目、おめでとうございます🎆。  山頂からは360度の展望だが…僕らが着いたとほぼ同時に待っていたかの様に☁が湧いて来た。“嘘だろ😨”やはり☔男二人の威力は絶大なようだ😅。  1時間は待っただろう。しかし、僕らのいる間、一部を除いて絶景は☁の下だった😢。  “いつもの様に”絶景に思いを馳せつつ山頂を後にした。  頂上直下の下りは、ロープを頼りに兎に角慎重に下りた。  番人の大クロベに別れの挨拶をし、来た路を下る。  今日は路面が濡れており、スリップには注意が必要だ。  ドンドン下る。水場を越えてドンドン下る。  そして大きな沢に出た。  お疲れ様😊。駐車場で我々のアウトランダーが静かに出迎えてくれた。  一般道を小出インター近くまで戻って“ゆ~パーク薬師(650円、JAF割引で550円)”でひと風呂浴びた。  今日は帰路が長いし、連休中で渋滞必至だ💦。そこでユックリ夕食とって休憩して、明日も休みだ、さぁ安全運転で帰ろう🚙。

会津朝日岳 会津朝日岳登山口までもう少しの所の国道から。眩しい太陽と雲海。思わずシャッターを切りました😊。
会津朝日岳登山口までもう少しの所の国道から。眩しい太陽と雲海。思わずシャッターを切りました😊。
会津朝日岳 ススキも沢山です。
ススキも沢山です。
会津朝日岳 国道を進み、浅草岳登山口を越えて少し行った休憩所からの浅草岳が素晴らしく、1枚パチリ。
国道を進み、浅草岳登山口を越えて少し行った休憩所からの浅草岳が素晴らしく、1枚パチリ。
会津朝日岳 いや~流石に東京からは遠いです😲。待ち合わせ場所を出てこの登山口まで4.5時間💦。でもまぁ僕は助手席だったけどね😅。
いや~流石に東京からは遠いです😲。待ち合わせ場所を出てこの登山口まで4.5時間💦。でもまぁ僕は助手席だったけどね😅。
会津朝日岳 会津朝日岳登山口はここ赤倉沢だけ。駐車場には先着者の車10台が。12,3台は駐車可能かな。
会津朝日岳登山口はここ赤倉沢だけ。駐車場には先着者の車10台が。12,3台は駐車可能かな。
会津朝日岳 さぁ出発。この沢が本当に透けて綺麗。
さぁ出発。この沢が本当に透けて綺麗。
会津朝日岳 滑床みたいな沢。空気がヒンヤリ心地良い😊。
滑床みたいな沢。空気がヒンヤリ心地良い😊。
会津朝日岳 予報通りいい天気だよ😊。
予報通りいい天気だよ😊。
会津朝日岳 サラシナショウマと…青い小さな花は…?
サラシナショウマと…青い小さな花は…?
会津朝日岳 紅葉はまだ先みたい。
紅葉はまだ先みたい。
会津朝日岳 大きなオニシオガマ。折角の花なのに…ピンボケでした💦。
大きなオニシオガマ。折角の花なのに…ピンボケでした💦。
会津朝日岳 綺麗な三吉ミチギの水場。冷たかったよ😊。ここでチョット休憩していたら地元の登山道草刈りの方が登って来られた。
綺麗な三吉ミチギの水場。冷たかったよ😊。ここでチョット休憩していたら地元の登山道草刈りの方が登って来られた。
会津朝日岳 なな何と、暫く一緒に登って、途中からこんな道なき道を、木々を掻き分け行っちゃった😅。頭の中にここの地形が全て入っているかの様だったよ💦。中央が人影だけど…
なな何と、暫く一緒に登って、途中からこんな道なき道を、木々を掻き分け行っちゃった😅。頭の中にここの地形が全て入っているかの様だったよ💦。中央が人影だけど…
会津朝日岳 この辺は、紅葉はまだまだ。
この辺は、紅葉はまだまだ。
会津朝日岳 途中、視界が開ける。登山道周囲の色付き始めた🍂。
途中、視界が開ける。登山道周囲の色付き始めた🍂。
会津朝日岳 視界良好。でも、見えている山が分からないよ~😅。
視界良好。でも、見えている山が分からないよ~😅。
会津朝日岳 色付き始めた🍂達。
色付き始めた🍂達。
会津朝日岳 人見ノ松。
人見ノ松。
会津朝日岳 いい景色だよ😊。
いい景色だよ😊。
会津朝日岳 徐々に岩場登場。
徐々に岩場登場。
会津朝日岳 高度が上がるにつれ徐々に葉っぱの色付きも増してるね。
高度が上がるにつれ徐々に葉っぱの色付きも増してるね。
会津朝日岳 分かり難いけど、赤い点々は実りの秋。
分かり難いけど、赤い点々は実りの秋。
会津朝日岳 この辺はオオカメノキの実だけど…
この辺はオオカメノキの実だけど…
会津朝日岳 ねっ結構色付いてるでしょ😊。
ねっ結構色付いてるでしょ😊。
会津朝日岳 振り返って、向こうの稜線沿いはまだまだだね。
振り返って、向こうの稜線沿いはまだまだだね。
会津朝日岳 やっと会津朝日岳の山頂部分が見えてきたよ!
やっと会津朝日岳の山頂部分が見えてきたよ!
会津朝日岳 あれっ☁が出て来たぞ💦。
あれっ☁が出て来たぞ💦。
会津朝日岳 急登を登りきると“叶の高手”1430mに到着。
急登を登りきると“叶の高手”1430mに到着。
会津朝日岳 叶の高手からチョットで“朝日岳の大クロベ①”に出会うよ。その迫力に圧倒される。
叶の高手からチョットで“朝日岳の大クロベ①”に出会うよ。その迫力に圧倒される。
会津朝日岳 幹回り3.95mのヒノキだよ。
幹回り3.95mのヒノキだよ。
会津朝日岳 更にチョット行くと、“朝日岳の大クロベ➁”が待っているよ。こちらは幹回り5.35m!
更にチョット行くと、“朝日岳の大クロベ➁”が待っているよ。こちらは幹回り5.35m!
会津朝日岳 紅葉の盛りの頃は本当に凄そうだ💦。
紅葉の盛りの頃は本当に凄そうだ💦。
会津朝日岳 山頂方面を見上げる。ん~どこが山頂だ?
山頂方面を見上げる。ん~どこが山頂だ?
会津朝日岳 真中の台形状の所かなぁ。
真中の台形状の所かなぁ。
会津朝日岳 熊の平。山頂まで900m。
熊の平。山頂まで900m。
会津朝日岳 木立の中の朝日岳避難小屋到着。チョット覗いてみると…木立の中なのでチョット暗め。6,7人位かなぁ。
木立の中の朝日岳避難小屋到着。チョット覗いてみると…木立の中なのでチョット暗め。6,7人位かなぁ。
会津朝日岳 小屋から20分程でバイウチの高手。山頂まで500m。
小屋から20分程でバイウチの高手。山頂まで500m。
会津朝日岳 さぁ視界が開けた。この岩場を登ると頂上みたいだなぁ。どこを登るのかな?
さぁ視界が開けた。この岩場を登ると頂上みたいだなぁ。どこを登るのかな?
会津朝日岳 この沢みたいな所を行くの?滑りそうだけどこの時期は大丈夫。でも冬場はツルツルだよ😅。
この沢みたいな所を行くの?滑りそうだけどこの時期は大丈夫。でも冬場はツルツルだよ😅。
会津朝日岳 この岩場をほぼ直登するよ。足場は大丈夫だけどね。
この岩場をほぼ直登するよ。足場は大丈夫だけどね。
会津朝日岳 見下ろしてみた。中央の筋が登山道。だからほぼ真っ直ぐの登り。冬場凍っていたらヤダね💦。
見下ろしてみた。中央の筋が登山道。だからほぼ真っ直ぐの登り。冬場凍っていたらヤダね💦。
会津朝日岳 左側にトラロープがついてる。濡れてたら滑りそう😅。
左側にトラロープがついてる。濡れてたら滑りそう😅。
会津朝日岳 ここにもトラロープあるよ。兎に角真っ直ぐ上がる。下りは気をつけて!
ここにもトラロープあるよ。兎に角真っ直ぐ上がる。下りは気をつけて!
会津朝日岳 最後のロープ場。ここを登ると一見頂上だけど…
最後のロープ場。ここを登ると一見頂上だけど…
会津朝日岳 木々の向こうに人影が…こちらの方が高そうだけど、あっちが山頂みたい💦。
木々の向こうに人影が…こちらの方が高そうだけど、あっちが山頂みたい💦。
会津朝日岳 ☁が出て来ちゃった。あの尾根の向こうの雲の中が…どこだろう?
☁が出て来ちゃった。あの尾根の向こうの雲の中が…どこだろう?
会津朝日岳 向こうの稜線が丸山岳?
向こうの稜線が丸山岳?
会津朝日岳 頂上の🍂は少しづつ色づいている。向こうが山頂だ。
頂上の🍂は少しづつ色づいている。向こうが山頂だ。
会津朝日岳 お疲れ様~山頂到着です😊。1624.2m!
お疲れ様~山頂到着です😊。1624.2m!
会津朝日岳 山頂三角点。
山頂三角点。
会津朝日岳 山頂から南西方向の眺め。
山頂から南西方向の眺め。
会津朝日岳 山頂から南南西方向。葉は大分色づいてる。
山頂から南南西方向。葉は大分色づいてる。
会津朝日岳 山頂全景。
山頂全景。
会津朝日岳 南方向。🍁だね😊。
南方向。🍁だね😊。
会津朝日岳 ここも。
ここも。
会津朝日岳 今年は、200名山では安平次山、鋸岳にご一緒させて頂いた。ここ会津朝日岳で186座目。おめでとうございます👏。
今年は、200名山では安平次山、鋸岳にご一緒させて頂いた。ここ会津朝日岳で186座目。おめでとうございます👏。
会津朝日岳 てんくらAで、昼頃は🌞🌞の予報なのに💦。晴れ渡ることを願って1時間程滞在するもこんな感じ。僕ら二人は実は☔男です😨
てんくらAで、昼頃は🌞🌞の予報なのに💦。晴れ渡ることを願って1時間程滞在するもこんな感じ。僕ら二人は実は☔男です😨
会津朝日岳 さぁ戻ります。頂上直下の数カ所のロープ場は十分に注意して下った。流石にロープのお世話になった。
さぁ戻ります。頂上直下の数カ所のロープ場は十分に注意して下った。流石にロープのお世話になった。
会津朝日岳 ナナカマドの実がたわわについてるよ。
ナナカマドの実がたわわについてるよ。
会津朝日岳 向こうの山は何だろか?
向こうの山は何だろか?
会津朝日岳 今日は☁が多めで、チト暗い。
今日は☁が多めで、チト暗い。
会津朝日岳 左の尖った山は? ずっと向こうの山は? 済みません分かりません😅。
左の尖った山は? ずっと向こうの山は? 済みません分かりません😅。
会津朝日岳 大クロベまで戻って来た。クロベさん、ごきげんよう!
大クロベまで戻って来た。クロベさん、ごきげんよう!
会津朝日岳 こちらの大クロベさんも、ごきげんよう!有難う😊。
こちらの大クロベさんも、ごきげんよう!有難う😊。
会津朝日岳 さぁ後4㎞チョットだぞ。
さぁ後4㎞チョットだぞ。
会津朝日岳 足元に注意してドンドン下る。
足元に注意してドンドン下る。
会津朝日岳 さぁ下ろう。
さぁ下ろう。
会津朝日岳 真中の松が、人見の松だ。
真中の松が、人見の松だ。
会津朝日岳 この辺は色づきはまだまだだ。
この辺は色づきはまだまだだ。
会津朝日岳 人見の松到着。
人見の松到着。
会津朝日岳 さぁここから茂みの中だ。
さぁここから茂みの中だ。
会津朝日岳 大分下って来たぞ。
大分下って来たぞ。
会津朝日岳 三吉ミチギの水場到着。さぁもう少しだ!
三吉ミチギの水場到着。さぁもう少しだ!
会津朝日岳 お疲れ様~駐車場に到着です😊。駐車場には我々の車を含めて3台。
お疲れ様~駐車場に到着です😊。駐車場には我々の車を含めて3台。
会津朝日岳 小出経由で帰ります。温泉は小出インター傍のゆ~パーク薬師へ(650円、JAFで550円)。
小出経由で帰ります。温泉は小出インター傍のゆ~パーク薬師へ(650円、JAFで550円)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。