多気山【栃木百名山】

2016.01.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 14
休憩時間
7
距離
3.4 km
のぼり / くだり
240 / 237 m
23
30
6

活動詳細

すべて見る

[感想] 多気山に登りました。この多気山は宇都宮市中心部から最も近い栃木百名山なので、気軽に行ける山だと思います。 また今日は残雪時期に登りましたが、雪の無い時期は道もしっかりしており、歩く時間も長くないので、小さいお子さんがいる方は一緒に登るのもまた楽しいかと思います(その際は、森林公園側は一部崩落しているところもあるので、山頂から直接多気不動尊に下山するか、市営駐車場と山頂のピストンがよろしいかと思います)。 またトイレは市営駐車場と多気不動尊の2ヶ所にあります。 多気不動尊に関しては、昔から地元の方々に親しまれ、春にはつつじや桜、秋には紅葉と、観光で訪れる方もとても多い場所となっています。また初詣や火渡り祭など、年中行事にもたくさんの人が集まります。是非一度多気不動尊を含めた多気山に訪れてみてはいかがでしょうか。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気山に登りました。この写真は、大谷街道から撮った多気山です(この辺りは大谷石が採掘されることでも有名です)。田んぼには昨日降った雪がまだ残っていました。
多気山に登りました。この写真は、大谷街道から撮った多気山です(この辺りは大谷石が採掘されることでも有名です)。田んぼには昨日降った雪がまだ残っていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 スタートはここ、宇都宮市営多気山駐車場です。40台程止められる無料駐車場です。トイレもあります。
スタートはここ、宇都宮市営多気山駐車場です。40台程止められる無料駐車場です。トイレもあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登山道入口はこの案内板が目印です。階段を登っていきます。
登山道入口はこの案内板が目印です。階段を登っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 雪に関しては、多少ありますが、特に問題なく歩くことができました(今日は軽アイゼンを持っていきましたが、特に使うことはありませんでした)。
雪に関しては、多少ありますが、特に問題なく歩くことができました(今日は軽アイゼンを持っていきましたが、特に使うことはありませんでした)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登山道入口から5分程進むと一旦舗装道路にでますが、案内板があるこの場所から再び登山道に入っていきます(ここから山頂まで20分です)。
登山道入口から5分程進むと一旦舗装道路にでますが、案内板があるこの場所から再び登山道に入っていきます(ここから山頂まで20分です)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 登山道に関しては、雪もありますが分かりやすく、ほぼ地図無しでも大丈夫かと思います。
登山道に関しては、雪もありますが分かりやすく、ほぼ地図無しでも大丈夫かと思います。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 開けた場所に出ました。山頂も見えてきました。
開けた場所に出ました。山頂も見えてきました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして最後の階段を登ると、
そして最後の階段を登ると、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂広場に到着です❗
山頂広場に到着です❗
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂からの景色です。宇都宮の街が雪で白くなっおり、とても幻想的でした。
山頂からの景色です。宇都宮の街が雪で白くなっおり、とても幻想的でした。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 全体の景色です。低山ですが、目の前が伐採されており、とても見晴らしい眺望が得られます。
全体の景色です。低山ですが、目の前が伐採されており、とても見晴らしい眺望が得られます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂には「多気山頂眺望案内」もあります。ここはその昔、宇都宮国綱が築いたお城があった場所でもあります。
山頂には「多気山頂眺望案内」もあります。ここはその昔、宇都宮国綱が築いたお城があった場所でもあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 また山頂にはあずま屋もあるので、食事を取ったり休憩することもできます。
また山頂にはあずま屋もあるので、食事を取ったり休憩することもできます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂広場をさらに進むと、古賀志山と日光連山が見える場所もあります。案内に従い進んでいきます。
山頂広場をさらに進むと、古賀志山と日光連山が見える場所もあります。案内に従い進んでいきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山が見えるポイントまで来ました。日光連山は雲に覆われ見ることはできませんでしたが、この場所から見える古賀志山は、とても存在感があります。
古賀志山が見えるポイントまで来ました。日光連山は雲に覆われ見ることはできませんでしたが、この場所から見える古賀志山は、とても存在感があります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山名板は、少し分かりにくいのですが、山頂広場の最奥にあります。
山名板は、少し分かりにくいのですが、山頂広場の最奥にあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 三角点もあります。
三角点もあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 全体の景色です。三角点のある場所はあまり見晴らしがよくないのですが、雪に覆われた山頂は、低山ではありますが冬山であることを感じることができます。
全体の景色です。三角点のある場所はあまり見晴らしがよくないのですが、雪に覆われた山頂は、低山ではありますが冬山であることを感じることができます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂からは、森林公園方面に進み、多気不動尊経由で駐車場に戻ります。
山頂からは、森林公園方面に進み、多気不動尊経由で駐車場に戻ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 下山ルートに関しては、道もしっかりしており分かりやすいのですが、急に下っている場所もあり、滑りやすいので慎重に進みました。
下山ルートに関しては、道もしっかりしており分かりやすいのですが、急に下っている場所もあり、滑りやすいので慎重に進みました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 舗装道路に出ました。ここからは案内に従い、舗装道路を進みます。
舗装道路に出ました。ここからは案内に従い、舗装道路を進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、崩落しているところもあります。気を付けて進みます。
途中、崩落しているところもあります。気を付けて進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 大雨の影響で道が塞がっている場所もあります。赤いリボンに従い進みます。
大雨の影響で道が塞がっている場所もあります。赤いリボンに従い進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして多気不動尊に到着です。少し時間もあったので周辺を散策しました。
そして多気不動尊に到着です。少し時間もあったので周辺を散策しました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 まず赤い鳥居をくぐると、交通安全祈願所があります(車ごと交通安全祈願をして頂けます)。
まず赤い鳥居をくぐると、交通安全祈願所があります(車ごと交通安全祈願をして頂けます)。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気不動尊の年中行事に関する案内板もありました。
多気不動尊の年中行事に関する案内板もありました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そしてりっぱな山門を抜け
そしてりっぱな山門を抜け
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 階段を登ると、
階段を登ると、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気不動尊の本堂があります(この多気不動尊は822年、日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師により創建されたとのことです。とても歴史を感じます)。少し休憩し参拝した後、来た道を戻り駐車場に向かいました。お疲れ様でした。
多気不動尊の本堂があります(この多気不動尊は822年、日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師により創建されたとのことです。とても歴史を感じます)。少し休憩し参拝した後、来た道を戻り駐車場に向かいました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。