鷹取山

2016.01.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 35
休憩時間
14
距離
6.0 km
のぼり / くだり
650 / 651 m
1 1
42
16

活動詳細

すべて見る

久留米の実家に行った帰りに、耳納連山の鷹取山に登りました。 行きは尾根路の遊歩道コース、帰りはえぐ水コースをとりました。 鷹取山の東方面について知りたかったのですが、午後2時スタートだったので時間切れ、山頂からそのまま降りてきました。 山頂で地元の単独行の方にお会いしました。牛鳴峠のことやら山苞の道やらいろいろと教えて頂きました。 ありがとうございました(^_^) 耳納連山を縦走する時は西から登りますが、いつも鷹取山から北麓へ降りていきます。東へはまだ行ったことがありません。 今度、ゆっくりと牛鳴峠を歩いてみたいです。

高良山・発心山・鷹取山 平原古墳公園からスタート
糸島にも同じ名前(ひらばる)を持った円墳のある遺跡がありますね。
平原古墳公園からスタート 糸島にも同じ名前(ひらばる)を持った円墳のある遺跡がありますね。
高良山・発心山・鷹取山 落ち葉のじゅうたんを登っていきます。
先月1月2日には高良山から鷹取山まで来て、ここを下りました。
落ち葉のじゅうたんを登っていきます。 先月1月2日には高良山から鷹取山まで来て、ここを下りました。
高良山・発心山・鷹取山 地味にきつい登りです(^_^;)
すぐに衣類調整しました。
地味にきつい登りです(^_^;) すぐに衣類調整しました。
高良山・発心山・鷹取山 雨や雪の影響で荒れています。
雨や雪の影響で荒れています。
高良山・発心山・鷹取山 5度ですが、この前の寒波のせいか暖かく感じます。
5度ですが、この前の寒波のせいか暖かく感じます。
高良山・発心山・鷹取山 一旦、幹線林道に出ます。
一旦、幹線林道に出ます。
高良山・発心山・鷹取山 幹線林道を少し登るとまた標識があります。
幹線林道を少し登るとまた標識があります。
高良山・発心山・鷹取山 登山口と書いた立派な看板ですね。
登山口と書いた立派な看板ですね。
高良山・発心山・鷹取山 耳納連山の北側はどこも急斜面ですね。
耳納連山の北側はどこも急斜面ですね。
高良山・発心山・鷹取山 登山記念碑が何本もあります。
登山記念碑が何本もあります。
高良山・発心山・鷹取山 山火事にならないようにと改めて思います。
山火事にならないようにと改めて思います。
高良山・発心山・鷹取山 八女方面を望む。
山々が重なっていい景色です。
八女方面を望む。 山々が重なっていい景色です。
高良山・発心山・鷹取山 今日は風がなく暖かかったです。
ただ空は霞んでいて、ほぼ真北(ちょっとずれてるかな)にある古処山もよく分かりません…>_<…
今日は風がなく暖かかったです。 ただ空は霞んでいて、ほぼ真北(ちょっとずれてるかな)にある古処山もよく分かりません…>_<…
高良山・発心山・鷹取山 一応、登頂記念ということで(^_^;)
ここで地元の登山者の方に出会い、牛鳴峠のことについていろいろと教えて頂きました(^_^)
一応、登頂記念ということで(^_^;) ここで地元の登山者の方に出会い、牛鳴峠のことについていろいろと教えて頂きました(^_^)
高良山・発心山・鷹取山 画面中央に見えるのは、NTTの鉄塔らしいです。肉眼だともう少し近く見えます。牛鳴峠へは、南東方面へ巻いて鉄塔のすぐ近くを通って行くみたいです。
画面中央に見えるのは、NTTの鉄塔らしいです。肉眼だともう少し近く見えます。牛鳴峠へは、南東方面へ巻いて鉄塔のすぐ近くを通って行くみたいです。
高良山・発心山・鷹取山 一等三角点  鷹取山にあるけど点名は耳納山ですね〜
一等三角点 鷹取山にあるけど点名は耳納山ですね〜
高良山・発心山・鷹取山 下りはえぐ水コースにしました。
下りはえぐ水コースにしました。
高良山・発心山・鷹取山 荒れています。雨のひどい時は危ないですね。
荒れています。雨のひどい時は危ないですね。
高良山・発心山・鷹取山 一年前に兜山から縦走した時と周りの景色が変わっていました。
一年前に兜山から縦走した時と周りの景色が変わっていました。
高良山・発心山・鷹取山 えぐ水コースにしたのに、うかつにもえぐ水に気づかず、登山口まで降りてきてしまいました(涙)
えぐ水コースにしたのに、うかつにもえぐ水に気づかず、登山口まで降りてきてしまいました(涙)
高良山・発心山・鷹取山 平原古墳群
平原古墳群
高良山・発心山・鷹取山 ゴールの駐車場そばにある記念碑
ゴールの駐車場そばにある記念碑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。