南アルプス 甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳

2018.09.23(日) 2 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 28
休憩時間
2 時間 15
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1173 / 1215 m
7
4
35
9
28
1 18
16
1 9
39
18
59
26
DAY 2
合計時間
8 時間 48
休憩時間
1 時間 29
距離
9.7 km
のぼり / くだり
1162 / 1178 m
3 7
1 5
10
57
1 35
3

活動詳細

すべて見る

 行きたいと思っていたけど、バスの乗り継ぎが面倒で後回しにしていた甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。mimiパパさんが下調べしてくれ、やまっぺさんと3人で行ってきました。3連休内の計画のため、混雑は予想していましたが、やはり人がいっぱいでした。23日(日)、AM4:30に市営芦安駐車場に集合でしたが、3:20着いたときには駐車場はどこも満車。ぐるぐる回ってようやく、少し離れた道路脇の待避所に停めました。あとで警備員に聞いたところ第8駐車場はまだ停められるスペースがあったようです。芦安駐車場では4時に警備員が配備されるので4時以降に来て警備員に誘導してもらった方が良さそうです。  その後、バスで広河原へ行き、乗り継いで北沢峠へ。長衛小屋でもテント場が混雑しており、仕方なく、川の向こうの最奥にテントを張りました。あとで小屋番の方に聞いたところ、台風の時には流される場所のようです。でも、雨さへ降らなければ、混雑の喧騒から離れたベストポジションと言えるかもしれません。  テントを張った後、すぐに甲斐駒ヶ岳へ。仙水峠、駒津峰を経由し、甲斐駒ヶ岳を登りました。仙水峠手前では岩塊斜面、甲斐駒ヶ岳では花崗岩の節理と白い砂礫と素晴らしい眺望。来て良かったと思いました。  翌日は、AM4:00出発で仙丈ヶ岳へ。小仙丈ヶ岳を経由し、仙丈ヶ岳へ登りましたが、やはり、眺望が素晴らしく、小仙丈カール、藪沢カールの上端を歩けてうれしかったです。なお、紅葉も始まっていてきれいでした。  帰りは、PM4:00の北沢発バスに乗るつもりでしたが、PM2:30に臨時便のバスに乗ることができ、広河原でも乗り合いタクシーにすぐ乗ることができました。芦安~広河原は、タクシーがあればタクシーの方が便も多く、楽だと思います。下山後は、日帰り温泉 天笑閣へ。檜風呂の温泉で二日間の山行の締めくくりです。とても、充実した山歩きでした。パパさん、やまっぺさんお疲れ様でした。また、行きましょう。

甲斐駒ヶ岳・日向山 市営芦安駐車場。一番バスに乗りましたが、乗り合いタクシーの方が早く出発しました。タクシーの方が良いかも。
市営芦安駐車場。一番バスに乗りましたが、乗り合いタクシーの方が早く出発しました。タクシーの方が良いかも。
甲斐駒ヶ岳・日向山 広河原でバスを乗り換え、北沢峠。
広河原でバスを乗り換え、北沢峠。
甲斐駒ヶ岳・日向山 長衛小屋
長衛小屋
甲斐駒ヶ岳・日向山 テントがいっぱいで最奥の川の向こうにテントを張りました。
テントがいっぱいで最奥の川の向こうにテントを張りました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 いざ、甲斐駒ヶ岳へ。
いざ、甲斐駒ヶ岳へ。
甲斐駒ヶ岳・日向山 北沢沿いに登ります。
北沢沿いに登ります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙水小屋。水場あります
仙水小屋。水場あります
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙水峠手前にて。苔かな?
仙水峠手前にて。苔かな?
甲斐駒ヶ岳・日向山 岩塊斜面。氷期にできた岩塊の堆積だそうです
岩塊斜面。氷期にできた岩塊の堆積だそうです
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙水峠と摩利支天
仙水峠と摩利支天
甲斐駒ヶ岳・日向山 一直線に登ります
一直線に登ります
甲斐駒ヶ岳・日向山 アサヨ峰、鳳凰、富士山
アサヨ峰、鳳凰、富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 駒津峰
駒津峰
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳かな
仙丈ヶ岳かな
甲斐駒ヶ岳・日向山 六方石
六方石
甲斐駒ヶ岳・日向山 摩利支天
摩利支天
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳・日向山 鋸岳
鋸岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 黒戸尾根方面
黒戸尾根方面
甲斐駒ヶ岳・日向山 富士山、鳳凰方面
富士山、鳳凰方面
甲斐駒ヶ岳・日向山 眺望を楽しんだら下山します
眺望を楽しんだら下山します
甲斐駒ヶ岳・日向山 花崗岩の白い砂礫を歩く
花崗岩の白い砂礫を歩く
甲斐駒ヶ岳・日向山 六方石と双子山
六方石と双子山
甲斐駒ヶ岳・日向山 紅葉の中を歩く
紅葉の中を歩く
甲斐駒ヶ岳・日向山 栗沢山、アサヨ峰、鳳凰
栗沢山、アサヨ峰、鳳凰
甲斐駒ヶ岳・日向山 振り返って甲斐駒ヶ岳
振り返って甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 岩塊斜面を下る
岩塊斜面を下る
甲斐駒ヶ岳・日向山 二日目。AM4:00から仙丈ヶ岳を目指します
二日目。AM4:00から仙丈ヶ岳を目指します
甲斐駒ヶ岳・日向山 だんだん明るくなってきました
だんだん明るくなってきました
甲斐駒ヶ岳・日向山 日が差してきました
日が差してきました
甲斐駒ヶ岳・日向山 日の出
日の出
甲斐駒ヶ岳・日向山 大滝頭
大滝頭
甲斐駒ヶ岳・日向山 ハイマツの中を歩く
ハイマツの中を歩く
甲斐駒ヶ岳・日向山 なだらかな尾根です
なだらかな尾根です
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳と富士山
北岳と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 長衛小屋のテント場が見えます。少しはテントも減ったようです
長衛小屋のテント場が見えます。少しはテントも減ったようです
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳と鋸岳
甲斐駒ヶ岳と鋸岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳と富士山
北岳と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 小仙丈ヶ岳山頂
小仙丈ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳・日向山 小仙丈カール
小仙丈カール
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳方面
甲斐駒ヶ岳方面
甲斐駒ヶ岳・日向山 馬の背
馬の背
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳と富士山
北岳と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 草も紅葉
草も紅葉
甲斐駒ヶ岳・日向山 藪沢カール
藪沢カール
甲斐駒ヶ岳・日向山 小仙丈カール。ほんとにスプーンでえぐったようです
小仙丈カール。ほんとにスプーンでえぐったようです
甲斐駒ヶ岳・日向山 藪沢カールの上端を歩いて仙丈ヶ岳山頂へ
藪沢カールの上端を歩いて仙丈ヶ岳山頂へ
甲斐駒ヶ岳・日向山 奥が仙丈ヶ岳山頂
奥が仙丈ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳山頂
仙丈ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳・日向山 藪沢カールと仙丈小屋
藪沢カールと仙丈小屋
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳山頂
仙丈ヶ岳山頂
甲斐駒ヶ岳・日向山 三日月形のモレーンがはっきりわかります
三日月形のモレーンがはっきりわかります
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳を振り返る
仙丈ヶ岳を振り返る
甲斐駒ヶ岳・日向山 馬の背方面に下る
馬の背方面に下る
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳を振り返る
仙丈ヶ岳を振り返る
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳を振り返る
仙丈ヶ岳を振り返る
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳とやまっぺさん
甲斐駒ヶ岳とやまっぺさん
甲斐駒ヶ岳・日向山 紅葉を下る
紅葉を下る
甲斐駒ヶ岳・日向山 馬の背ヒュッテ
馬の背ヒュッテ
甲斐駒ヶ岳・日向山 テント場に到着。テントは大分減っています
テント場に到着。テントは大分減っています
甲斐駒ヶ岳・日向山 一番奥が我々のテント
一番奥が我々のテント
甲斐駒ヶ岳・日向山 これが私のテント。寝ぼけて外に出たら水の中に落ちそうです
これが私のテント。寝ぼけて外に出たら水の中に落ちそうです
甲斐駒ヶ岳・日向山 テント場を後にして北沢峠へ。この後、臨時便のバスに乗ることができました。なお、帰りの中央高速は大月から大渋滞でした
テント場を後にして北沢峠へ。この後、臨時便のバスに乗ることができました。なお、帰りの中央高速は大月から大渋滞でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。