ふぁんトントさん
-
サポーター No.2250
-
マイスター マスター
- 自己紹介:生駒山系を中心に低山徘徊を楽しんでいます。古道、廃道、鉄塔巡視路など人の少ないところを好む傾向があるようです。
Facebookページ
http://fb.me/2015juantonto -
ユーザーID:142618
性別:男性
生まれ年:公開しない
活動エリア:大阪, 奈良, 京都
出身地:大阪
経験年数:公開しない
レベル:公開しない
活動情報
この夏、水呑さんの参詣道(十三越)へ何度も偵察に行きましたが、同じ八尾市のハイキング道である立石越は一度も歩いていません。春に下りで使ったきりでした。夏場はいろんな理由で歩けないルート。久しぶりに歩いてみると、台風の影響は十三越よりも酷い状態でした。ここは通行止めにするべきです。崩落した路肩は軟弱で、倒木が完全に道を塞いでいました。
立石越は「十三越、信貴越」と並ぶ主要道として使われた由緒ある古道です。一説によると、古代高安城の物資搬送路であるとも推測されています。不動院の管理する結縁地蔵堂からのルートは昭和7年頃に付け替えられたモノで、本来は服部川沿いに遡上し現在の天龍院付近で分岐する支谷沿いに登っていました。途中にある岩場が「立石」の語源と言われていますけれど、これは定かではありません。
2016年の冬に、ほとんど知られていない旧道(かつての本道)を探索しました。途中に見どころもあって面白いルートです。谷沿いの部分に道跡はほとんど残っていませんが、尾根に出る手前からは明瞭な道跡を再発見しています。現在の古道部分と共通する「堀切状」の古道が忽然と目の前に現れた時は、大変感激いたしました。
今年の冬は、本格的な整備作業に着手したいと思っているのですが、ハイキング道の部分がある程度復旧しないとムツカシイですね。一日も早い復旧を望みます。
立石越旧道の探索については、以下のブログにまとめています。興味のある方はどうぞ。
http://juantonto.wpblog.jp/takayasuyama-tateishi3/
立石越は「十三越、信貴越」と並ぶ主要道として使われた由緒ある古道です。一説によると、古代高安城の物資搬送路であるとも推測されています。不動院の管理する結縁地蔵堂からのルートは昭和7年頃に付け替えられたモノで、本来は服部川沿いに遡上し現在の天龍院付近で分岐する支谷沿いに登っていました。途中にある岩場が「立石」の語源と言われていますけれど、これは定かではありません。
2016年の冬に、ほとんど知られていない旧道(かつての本道)を探索しました。途中に見どころもあって面白いルートです。谷沿いの部分に道跡はほとんど残っていませんが、尾根に出る手前からは明瞭な道跡を再発見しています。現在の古道部分と共通する「堀切状」の古道が忽然と目の前に現れた時は、大変感激いたしました。
今年の冬は、本格的な整備作業に着手したいと思っているのですが、ハイキング道の部分がある程度復旧しないとムツカシイですね。一日も早い復旧を望みます。
立石越旧道の探索については、以下のブログにまとめています。興味のある方はどうぞ。
http://juantonto.wpblog.jp/takayasuyama-tateishi3/
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間4時間42分
活動距離10.52km
高低差419m
累積標高上り/下り612m / 586m
- スタート08:37
- ↓1時間22分
- 立石越09:59 - 10:00 (1分)
- ↓3時間19分
- ゴール13:19
写真
2018/09/28 09:04

不動院さんへ向かう最後のヘアピンカーブ。崩落後の修復工事は完了した様子。
いいね!3
2018/09/28 11:53

井文字川に架かる信貴山道橋を横断。フラワーロード建設で、中腹の参詣道はズッタズタ。部分的にしか残ってません。
いいね!
動画
道具リスト
-
スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]SPALDING(スポルディング)
-
SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]SeatoSummit(シートゥーサミット)夏場の山歩きに必携です。山野で見つけた美しい野草や草花をじっくり撮影しようとカメラを構えていると必ずヤブ蚊が寄ってきます。また、目の周辺を狙って飛び回るメマトイ、コバエなどもウザい。 いずれもこのネットでシャットアウトできます。視界にもほとんど影響しませんし、とてもコンパクトに収納が可能。夏の山歩きが楽しくなるアイテムですね。 お気に入り: 5 デザイン: 4 耐久性: 4 携帯性: 5 コスパ: 5
-
McDavid(マクダビッド)ニーストラップヒザサポーター左右兼用ブラックフリーサイズM414McDavid(マクダビッド)ヒザ痛に悩む方は多いと思いますが、一度騙されたと思ってコレを使って見てください。当方はコレのおかげで歩ける距離が5km以上伸びました。 使わないときはコンパクトに丸めてザックに仕舞えます。場所は取りません。装着して歩行中にズレることもなく、夏でも蒸れや汗溜まりが気になりません。当方は大休憩のときは、外したりしますが、脱着も容易なのがいいですね。 お気に入り: 5 デザイン: 5 耐久性: 4 携帯性: 5 コスパ: 4
-
TIGER エクストラクター ポイズンリムーバーその他夏に必需品。御守りです。
-
(モンベル)mont-bellカモワッチハット1108709カモフラージュLmont-bell(モンベル)今までキャップを使っていたのですが、夏場に防虫ネットを使うことを想定して、こちらのハットにしました。見た目がイマイチなので、山に登る前と下りた後はキャップを使ってます。 しかし、防虫ネットとの相性はバツグンです。視界は良好、耳付近を刺されることもありません。テキトーに丸めてザックに入れても平気なので重宝しています。 お気に入り: 5 デザイン: 4 耐久性: 4 携帯性: 5 コスパ: 5
-
FinePix XP120富士フィルム(FUJIFILM)Waterproof 20m Shockproof 1.75m Wide Grand Angle 28mm 5x Optical zoom
-
Fujitsu Arrows M03その他OS:Android6.0.1 CPU:MSM8916 1.2GHz Quad Core ROM:16GB/RAM:2GB Camera:1310/500 CMOS Battery: 2,580mAh GPS/NFC/FeliCa/Bluetooth 4.1 nanoSIM
「いいね!」した人
コメント