山のにぎわい 石鎚山 東稜ルート

2014.09.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:24

距離

8.2km

のぼり

691m

くだり

723m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
1 時間 29
距離
8.2 km
のぼり / くだり
691 / 723 m
2 17
8
1 19
7

活動詳細

すべて見る

9月最初の3連休に石鎚山に登った。 土小屋からの一般ルートではなく、東稜から弥山を目指すルート。 山岳ショップ遊山さんの石鎚山ツアーに参加させていただいた、友人に案内してもらった。 土小屋から東稜基部の第3ベンチ広場までは 、約1時間で到着。 そこで休憩していた高知工科大の学生さん2人組と軽く世間話をして「これから自分達は一般ルートとはちょっと一味違うルートで登るんだ」と大人気ない事を言いながら東稜分岐へ向かいます。 分岐に標識や看板は無く、丸太横の踏み跡をを辿ってゆくと、すぐに急登があり「通行禁止 」の看板が。 ここから先は整備されてなく、ハシゴやロープなどの補助はありません。全て自己責任で進みます。 胸くらいの高さの笹をかき分けながら少しづつ高度を上げって行きます。 通称笹滝と呼ばれているくらい急登の笹原を登って行きますが、笹を掴みながら登れるので普通の急登よりも楽かもしれません。もちろん手袋に長袖は必須です。 やがて矢筈岩を過ぎ、カニの横這いを慎重に進むと南尖峰の取り付きに到着。最初の一歩をどこに置くか少し迷いましたが、クラックを利用して登ると思ったよりも楽でした。 頂上では、先程分岐で知り合った学生さんに再会。すっかり打ち解けて楽しい時間を過ごさせてもらいました。 天狗岳と弥山は何かのイベントか?と思うくらい、人、人、人で埋め尽くされていました。中にはすごくキレイな外国人のおねいさんがいたので、話しかけて仲良くな…れるわけも無く、少し隠し撮りさせていただきました。 これ程にぎやかな山頂は初めて見たけど、みんな楽しそうで、こういうのも悪くないなと思った。 帰りは土地小屋までの一般ルートで下山。お土産屋さんでアイスを買って食べてみると、トルコアイスぐらいモチモチした食感で美味かったあ。 8月の登山計画全滅のフラストレーションをチャラにしてくれるくらい満足満足の登山でした。 尚、今回のルートは経験者か熟練者同伴で登ることをお勧めします。途中わかりにくい場所が数箇所あります。おかしいなと思ったら引き返すのが無難です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。