城崎温泉

2016.02.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
1 時間 6
距離
7.1 km
のぼり / くだり
379 / 376 m
1 25
23
47
1 14

活動詳細

すべて見る

昨日、今日と1泊二日で城崎温泉に行ってまいりました。 本来であれば、城崎温泉駅前の島崎藤村にはじまり、与謝野晶子、志賀直哉、司馬遼太郎、有島武郎、最後は吉田兼好で締めくくる文学碑巡り(全20名)を歩きながら城崎の街(大師山を含む)を散策するつもりでした。 ところが、兵庫県南は晴れていたにも関わらず、豊岡に入ると路面が濡れている。。 城崎温泉駅に着いたら、それこそ小雨が降っている状況でした。 悩みながらも予定を決行しようとしたのですが、東山公園(2つ目、3つ目の文学碑)のところで、雨脚が強まり、カメラどころではなくなる。素直に諦めました。奥方と話して、文学碑巡りは中止。ゆっくりとご朱印の旅に切り替えました。と言ってもこちらも中途半端に終わりましたがねw ここまで、駅通りをまっすぐ地蔵湯へ、地蔵湯前交差点で北柳通りを東方面に曲り、東山公園へ。 雨が強くなったので、結局、北柳通りを地蔵湯方面に戻ることにしました。 地蔵湯橋を超えたころから、雨が上がりました。でももう元に戻る気力は・・・ と言うか、戻らなくて正解でした。そのまま、柳湯を超え、一の湯を超え、御所の湯手前の四所神社についたころにはまた雨が強まり。。傘を差さずにおれませんでした。カメラも雨にぬれぬよう・・・ お参りを済ませ、御朱印を頂こうと社務所らしき家に行き、ピンポーン ピンポーン・・・・ あ ピンポンダッシュじゃねけぞw 何度ならしても出てこられない。ご不在か。。はたまた違う場所なのか。仕方がないのでこちらの御朱印も諦めることに(爆) 今日は諦めてばかりの日?たしかにこの後も諦めたことが・・ 御所の湯を通り超えて、いよいよ鴻の湯近くの薬師橋に到着。 本日のメインイベント 温泉寺へのお参りです。 本来は大師山を歩いて登りたいところですが、この雨ではねぇ。。 ロープウェイ乗場のところにある温泉寺の山門、薬師堂は後回しにして ロープウェイで山頂へ(笑)結局往復ロープウェイを使いました。 ところがロープウェイに乗れば、晴れてきました。雨が上がったというより、陽が射し始めました。このまま晴れてくれば良いのにと期待しながら、山頂へ。 山頂でのカニ塚、大きな慈母観音像、温泉寺奥ノ院を楽しみました。 良い景色でした。城崎温泉街、その向こうに円山川と丹後半島。 少しだけ日本海も顔をのぞかせてました。 後ろを振り返れば、来日岳が目の前に。2泊3日で城崎にきて、絶対に登ってやるw 名物かわら投げには目をくれず、ロープウェイの山頂駅から中間駅へ。 ロープウェイを降りてすぐにお大師様が鎮座されてます。 拝んでから温泉寺の本坊と本殿へ。いきなり本坊、本殿の前にロープウェイの駅から 出てきてしまったものですから、すぐに拝んでしまいましたよ。 しまった!後の祭りです。向うには鐘楼堂が。。鐘を鳴らすことができたのでは。。 ところが女子旅中の3人グループが次から次へと鐘を鳴らす。彼女たちはそのまま ロープウェイの駅へ向かった。良くないんだよねぇ~。縁起が悪いんですよね・・ ということで私は鐘楼堂を通りすぎ、多宝塔へ。ぎゃぁ~~~ また雨が・・・・ 国の重文である本堂、多宝塔の写真があまり撮れませんでした。 泣く泣く、城崎美術館へ。小さな美術館です。美術館と言っても、温泉寺に関する仏像などが展示されている専門美術館と言えるかも^^ 薬師堂にあるはずの薬師如来坐像がここにあるぞ?聞けば、薬師堂にあったものを美術館に移動してしまったそうです。美術館の館員さんは変なことすると文句を言われてましたが(笑) そして、本堂拝観しました。お坊さんのご案内付きで。33年毎に御開帳となるご本尊の十一面観音様はあと2年でご開帳とのこと。2年後にもう一度来ましょう~。今回は偽仏に拝みました。 本堂で御焼香も上げ、それから下山。温泉寺の山門と山門の阿形と吽形のお礼をし、薬師堂内へ。 ここでも雨が強くなり、大変でしたよ。 お参りをすまてから、温泉寺の奥之院、ご本尊、薬師如来様の御朱印を頂きました。 ご丁寧に書いて頂きましたよ。 それから極楽寺に向かい、参拝をしようとしたのですが、雨が一段と強くなり、また、午後3時を過ぎましたので、お宿に。また、長期滞在でゆっくり来たいものです。意外と時間が足りません。 (^▽^)/

蘇武岳 城崎温泉駅に到着 いよいよ観光です~~~
城崎温泉駅に到着 いよいよ観光です~~~
蘇武岳 温泉寺の灯篭?
温泉寺の灯篭?
蘇武岳 北柳通りと南柳通りの間を流れる川に渡す橋
北柳通りと南柳通りの間を流れる川に渡す橋
蘇武岳 同じく遠方から石橋を撮影
同じく遠方から石橋を撮影
蘇武岳 四所神社での鳥居とご本堂。ご本堂は切れてるかな(爆) なんせ向かいの建物の屋根付きの場所から撮影のためご了承を。
四所神社での鳥居とご本堂。ご本堂は切れてるかな(爆) なんせ向かいの建物の屋根付きの場所から撮影のためご了承を。
蘇武岳 大師山を登るロープウェイです。
大師山を登るロープウェイです。
蘇武岳 温泉寺参道です。ここにある温泉卵はおいしそうであった。
温泉寺参道です。ここにある温泉卵はおいしそうであった。
蘇武岳 元湯が温泉寺参道にありました。帰りにここでカニマンを食べましたぁ。おいしかったですよ。これだと但馬牛万もおいしいかも。
元湯が温泉寺参道にありました。帰りにここでカニマンを食べましたぁ。おいしかったですよ。これだと但馬牛万もおいしいかも。
蘇武岳 温泉寺のご本尊 十一面観音様の写真です。ロープウェイ乗場に飾ってありました。
温泉寺のご本尊 十一面観音様の写真です。ロープウェイ乗場に飾ってありました。
蘇武岳 ロープウェイがいよいよ出発。薬師堂の側面からの撮影です。
ロープウェイがいよいよ出発。薬師堂の側面からの撮影です。
蘇武岳 中間駅から望む本堂です。
中間駅から望む本堂です。
蘇武岳 カニ塚です。人がうろうろされているため、斜め向かいから(爆)
カニ塚です。人がうろうろされているため、斜め向かいから(爆)
蘇武岳 かわら投げの的です。みなさんされておられましたが意外と当たらない。。
かわら投げの的です。みなさんされておられましたが意外と当たらない。。
蘇武岳 奥ノ院の弘法大師様です。
奥ノ院の弘法大師様です。
蘇武岳 慈母観音が山頂に。
慈母観音が山頂に。
蘇武岳 ロープウェイ中間駅に鎮座するお大師様
ロープウェイ中間駅に鎮座するお大師様
蘇武岳 温泉寺の鐘楼堂。次回は下から登って撞くとしますかぁ。下から歩いて登ってくると本堂に到着する前にこちらに来る。
温泉寺の鐘楼堂。次回は下から登って撞くとしますかぁ。下から歩いて登ってくると本堂に到着する前にこちらに来る。
蘇武岳 多宝塔ですが・・・・ 雨が見えません?
多宝塔ですが・・・・ 雨が見えません?
蘇武岳 実はこれだけ降っていたのです。
実はこれだけ降っていたのです。
蘇武岳 城崎美術館の仏像は魅力的です。
城崎美術館の仏像は魅力的です。
蘇武岳 温泉寺山門。。 山門らしい構えですなぁ~
温泉寺山門。。 山門らしい構えですなぁ~
蘇武岳 薬師堂の全景が雨のため撮影できませんでした。
薬師堂の全景が雨のため撮影できませんでした。
蘇武岳 極楽禅師ですが、こちらも参拝は諦めました。。。
極楽禅師ですが、こちらも参拝は諦めました。。。
蘇武岳 薬師如来様
薬師如来様
蘇武岳 温泉寺の福禄壽
温泉寺の福禄壽
蘇武岳 温泉寺ご本尊の大悲殿
温泉寺ご本尊の大悲殿
蘇武岳 温泉寺奥之院の弘法大師様
温泉寺奥之院の弘法大師様

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。