ほんのり雪化粧 丹生山&帝釈山

2016.02.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:27

距離

10.4km

のぼり

918m

くだり

918m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 27
休憩時間
28
距離
10.4 km
のぼり / くだり
918 / 918 m
55
12
16
1 16

活動詳細

すべて見る

昨晩は職場の送別会でカロリーオーバー! Kさんお仕事お疲れさまでした。そして第三子ご懐妊おめでとう。 さあ少しだけですがカロリー消費します。 近くの丹生山系、丹生山と帝釈山へ向かいます。 昼には戻りたかったので、シビレ山や稚児ケ墓山への縦走は 又の機会に残しておきます。 丹生山 516m ふるさと兵庫50山(13座目) 帝釈山 586.1m (二等三角点 点名帝釈山)関西100名山 千年家のそばにある有料駐車場に停めました。500円也。 9時からとのことでしたが、8時すぎには管理人さん来ました。 たぶん衝原湖のバス釣りの方々が停めるのでしょうね。 昔の私ならそちら側だったのですが、竿は置いてしまったので 登山道へと進みますよ。 サイクルターミナルの脇にある登山道、義経道から登山開始。 ターミナルの手前に近畿自然道の看板があることもあり 予め調べていないと、この登山口は分かりづらいかもです。 義経道は源義経が一ノ谷の戦いに臨む際、鵯越を敢行する為に 使ったとされている道で、丹生山への直行ルートになります。 入ってすぐ、豪快な倒木があり、いきなりやる気が削がれます。 確かに人気の六甲山系と違って、マイナーコースでは有りますが ちょっと手が入って無さすぎな感じでした。 とは言え、あまり急な登りもなく、案内板はなくとも 外すようなルートも皆無。途中シビレ山からの合流がある位で なんなく丹生山頂に辿りつきます。 丹生神社の鳥居をくぐりますが、注連縄が外れかかっています。 明要寺自体は、明治に入って廃寺になったみたいですが 丹生山明要寺は平清盛が福原京から月一で参っていたようですね。 残念ながら、眺望はあまり良くないです。 しばらくしてから、帝釈山へと向かいます。なだらかな尾根を 上がったり下ったりですが、丹生山山頂へは神社改装の為に 簡易舗装路がついているので、そこ経由でマウンテンバイクの 方々が丹生山~帝釈山~岩谷峠へと抜けるコースが人気らしく その跡もあってか、歩くには快適そのもの。風が吹いて 木に積もった雪が舞ってくる以外は楽勝ハイキングです。 帝釈山頂には石の祠があります。ここに明要寺の奥の院の帝釈天が 祀ってあったようで、これが山名の由来らしいです。 ここで本日はじめて他人に遭遇。マウンテンバイカー三人組。 自然現象は仕方無いですが、祠の側にするのは辞めて欲しいかな? 三人組が去るのを待って、気を取り直してお食事タイム。 やまで食べるカップ麺って、下界のチェーン店の数倍旨し。 南側から南東側は開けています。景色を楽しんでから 帰宅の途につきます。義経道では無く、手前の分岐を 丹生神社表参道側に降りて行きます。少しだけですが遠回り。 志染川に注ぐ沢沿いに下って行きます。水の多い時期なら 楽しい沢下りも出来るかもしれませんね。 最後はほとんど舗装路でした。ハイカーよりマウンテンバイカーに 人気の理由は身を持って感じました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。