城崎温泉Ⅱ

2016.02.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 23
休憩時間
1 時間 17
距離
4.0 km
のぼり / くだり
74 / 72 m
2 20

活動詳細

すべて見る

二日目ですが、観光は玄武洞公園に行ったぐらいです。 朝ゆっくりしたのとお土産買ったりしてるとあっという間に電車の時間でした。 朝起きて、外を覗くと雪がちらついてました。あまりにも寒いので 内湯(貸切風呂)に行き、あったまりましたよ。 出て来たらホカホカぁ 食事までまだ30分もある。 と思いながら再び外を見ると「でかぁ~~~」と思わず叫んでしまった。 鯉が川に。。 70cm~80cm? あまり見たことのないぐらいの大きさでした。 3階からのあの距離であの大きさ。。でかすぎ(笑) とりあえず、玄武洞行のバスに乗るため、駅に向かいました。 雪は上がり、うろうろしましたが、昨日見えてなかったものがいろいろと(笑) カニをモチーフにしたモニュメントだったんだぁ。。 コウノトリがいるし、あんなところに城崎挽歌の歌詞が。。。 来た時にお出迎えしてくれたはずのものが、今頃気づきましたよって感じ(爆) で、玄武洞行きのバスが到着。玄武洞。。 大自然の驚異。自然になんであんな 六角柱の岩ができるんだ?? それもそれが重なり合っている。 皆さんは見たことありますか?私は2度目ですが、やはり驚きます。 大自然は本当に驚異のかたまり。堤防などを作ってもその上を行くんでしょうね。 山も日々刻々と顔を変えていく。だから山も面白いんでしょうが。

蘇武岳 玄武洞へ行くバスを待ちながら城崎温泉駅を撮影
玄武洞へ行くバスを待ちながら城崎温泉駅を撮影
蘇武岳 バスを降りてすぐ、円山川の対岸のお山を撮影。
バスを降りてすぐ、円山川の対岸のお山を撮影。
蘇武岳 玄武洞入り口の石碑
玄武洞入り口の石碑
蘇武岳 つばめのねどこです。
つばめのねどこです。
蘇武岳 玄武公園の案内図
玄武公園の案内図
蘇武岳 玄さんだぁ。 土曜・日曜・祝日しか登場せず、それも10:00~10:15、14:30~14:45しか登場しないらしい。ラッキーw 並んで撮影もしてもらいましたw
玄さんだぁ。 土曜・日曜・祝日しか登場せず、それも10:00~10:15、14:30~14:45しか登場しないらしい。ラッキーw 並んで撮影もしてもらいましたw
蘇武岳 まずは青龍洞です。自然の驚異。説明を受けてもなぜこんな風になるのかが理解できない。。
まずは青龍洞です。自然の驚異。説明を受けてもなぜこんな風になるのかが理解できない。。
蘇武岳 ここからは玄武洞です。玄武岩の名前の発祥の地。
ここからは玄武洞です。玄武岩の名前の発祥の地。
蘇武岳 ここからは白虎洞です。白虎洞と朱雀洞は小さめですね。やはり、玄武洞、青龍洞と比べてはだめですなw
ここからは白虎洞です。白虎洞と朱雀洞は小さめですね。やはり、玄武洞、青龍洞と比べてはだめですなw
蘇武岳 ということで、拡大写真(爆)
ということで、拡大写真(爆)
蘇武岳 朱雀洞への道すがら、顔を覗かせた来日岳が。昨日と一変して雪化粧しているぞぉ~ 登りてぇ~~
朱雀洞への道すがら、顔を覗かせた来日岳が。昨日と一変して雪化粧しているぞぉ~ 登りてぇ~~
蘇武岳 ちょと望遠でw
ちょと望遠でw
蘇武岳 南朱雀洞に到着。
南朱雀洞に到着。
蘇武岳 今度は北朱雀洞
今度は北朱雀洞
蘇武岳 玄武洞公園にある玄武洞ミュージアムでさざれ石発見!ダイヤモンドやシーラカンスの化石もありましたが、日本国民の私はこのさざれ石が気になります。そうです。君が代に登場する「さざれ石」ですよ~~~~
玄武洞公園にある玄武洞ミュージアムでさざれ石発見!ダイヤモンドやシーラカンスの化石もありましたが、日本国民の私はこのさざれ石が気になります。そうです。君が代に登場する「さざれ石」ですよ~~~~
蘇武岳 あぁぁ 玄さん(^▽^)/
あぁぁ 玄さん(^▽^)/
蘇武岳 玄武洞ミュージアムを出るとすごい雪が。。。 城崎温泉駅の足湯のところ
玄武洞ミュージアムを出るとすごい雪が。。。 城崎温泉駅の足湯のところ
蘇武岳 3階の部屋から朝起きて、表の川を見ると「でかぁ!」大きな鯉が居ました。写真で見た限りではそれほどでも。。と思いますがとにかく大きい鯉でしたよ。。
3階の部屋から朝起きて、表の川を見ると「でかぁ!」大きな鯉が居ました。写真で見た限りではそれほどでも。。と思いますがとにかく大きい鯉でしたよ。。
蘇武岳 城崎温泉駅前に来ました。昨日は雨であまりうろうろしませんでしたので、ゆっくり見ると、中央のロータリに細川たかしの「城崎挽歌」の歌碑がw こんなのができたんだぁ~
城崎温泉駅前に来ました。昨日は雨であまりうろうろしませんでしたので、ゆっくり見ると、中央のロータリに細川たかしの「城崎挽歌」の歌碑がw こんなのができたんだぁ~
蘇武岳 豊岡市らしく コウノトリの銅像^^ 今回はコウノトリは見に行きませんが、次回は是非行きたいと思います
豊岡市らしく コウノトリの銅像^^ 今回はコウノトリは見に行きませんが、次回は是非行きたいと思います
蘇武岳 横からと思いましたが、顔は反対向いておりました(笑)
横からと思いましたが、顔は反対向いておりました(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。