青の時代

2016.02.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
1 時間 5
距離
11.9 km
のぼり / くだり
978 / 975 m

活動詳細

すべて見る

初めてアイゼンを買ったんで、お試しにと氷の山を体験したく【難所が滝】に行ってみました。ついでに、きれいな氷の世界を写真におさめたく娘に一眼レフを借りて行ったはいいが、使い方を全く知らずに写してしまった為、全体的に青っぽい写真になってしまいました。それが逆に極寒の地みたいになってます(実際の見た目とは全く違うので、ご了承下さい)。ちゃんとした色で載っけているのは、i-phoneで撮ったものです。

宝満山・三郡山・若杉山 初めてのアイゼン!でもこのメーカー【マウンテンダックス】って、倒産したらしい…
初めてのアイゼン!でもこのメーカー【マウンテンダックス】って、倒産したらしい…
宝満山・三郡山・若杉山 【一本松池】水面は静まりかえっています。
【一本松池】水面は静まりかえっています。
宝満山・三郡山・若杉山 復路でここに戻ってくるつもりの分岐点(実際は、変なとこから戻ってきてしまった)
復路でここに戻ってくるつもりの分岐点(実際は、変なとこから戻ってきてしまった)
宝満山・三郡山・若杉山 到着!【難所が滝】つららは写真で見る程なかったが、氷が溶け落ちる様子は綺麗だった。
到着!【難所が滝】つららは写真で見る程なかったが、氷が溶け落ちる様子は綺麗だった。
宝満山・三郡山・若杉山 【難所が滝】②アイゼンは・・・必要なさそう。
【難所が滝】②アイゼンは・・・必要なさそう。
宝満山・三郡山・若杉山 つららをアップ!
つららをアップ!
宝満山・三郡山・若杉山 これが実際の色味。枝が凍っている。
これが実際の色味。枝が凍っている。
宝満山・三郡山・若杉山 長いつらら。
長いつらら。
宝満山・三郡山・若杉山 つららが溶けて滴り落ちた水が、岩で凍って大仏の頭みたいになって面白かった!
つららが溶けて滴り落ちた水が、岩で凍って大仏の頭みたいになって面白かった!
宝満山・三郡山・若杉山 滴り落ちる水の粒!
滴り落ちる水の粒!
宝満山・三郡山・若杉山 真下から垂直に見上げる。
真下から垂直に見上げる。
宝満山・三郡山・若杉山 側面からのショット
側面からのショット
宝満山・三郡山・若杉山 側面からのアップ
側面からのアップ
宝満山・三郡山・若杉山 頭巾山付近の縦走ポイント。この辺から雪が激しく降り出す
頭巾山付近の縦走ポイント。この辺から雪が激しく降り出す
宝満山・三郡山・若杉山 ここでアイゼンを装着
ここでアイゼンを装着
宝満山・三郡山・若杉山 アイゼン跡、爪は6つ
アイゼン跡、爪は6つ
宝満山・三郡山・若杉山 【頭巾山】(901m)到着
【頭巾山】(901m)到着
宝満山・三郡山・若杉山 横の温度計を見たらー3℃
横の温度計を見たらー3℃
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山の航空監視レーダー
三郡山の航空監視レーダー
宝満山・三郡山・若杉山 雪が舞い降る
雪が舞い降る
宝満山・三郡山・若杉山 【三郡山】(936m)到着
【三郡山】(936m)到着
宝満山・三郡山・若杉山 カーブミラーに映る道も真っ白
カーブミラーに映る道も真っ白
宝満山・三郡山・若杉山 【仏頂山】(869m)到着
【仏頂山】(869m)到着
宝満山・三郡山・若杉山 仏頂山付近で、後光が差し込む(?)
仏頂山付近で、後光が差し込む(?)
宝満山・三郡山・若杉山 クサリ場
クサリ場
宝満山・三郡山・若杉山 【宝満山】(829m)青バージョン
【宝満山】(829m)青バージョン
宝満山・三郡山・若杉山 【宝満山】(829m)実際の色味バージョン
【宝満山】(829m)実際の色味バージョン
宝満山・三郡山・若杉山 なんと!【YAMAP】の案内板を発見!
なんと!【YAMAP】の案内板を発見!
宝満山・三郡山・若杉山 下りも【青の世界】
下りも【青の世界】
宝満山・三郡山・若杉山 雪がきれい
雪がきれい
宝満山・三郡山・若杉山 【うさぎ道】から分岐して【昭和の森(難所が滝)】方面へ
【うさぎ道】から分岐して【昭和の森(難所が滝)】方面へ
宝満山・三郡山・若杉山 戻ってきて【一本松池】で1枚
戻ってきて【一本松池】で1枚
宝満山・三郡山・若杉山 望遠レンズで撮った【三郡山】
望遠レンズで撮った【三郡山】

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。