手箱山「氷室の氷詰め」初体験

2016.02.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
1 時間 15
距離
17.5 km
のぼり / くだり
1901 / 1934 m
2 30
44
45
41
1 49
1

活動詳細

すべて見る

「手箱山に氷室あり」-宝暦2年(1752年)の郷土資料『寺川郷談』の一説には、手箱山の氷室から氷を取り出し、藩主に献上したということが記されています。 その記述をもとに地元住民が氷室を再現し、開催されるようになったのが「氷室まつり」です。 毎年7月の第2日曜日に氷室に詰めて保存していた氷を登山隊が掘り出し、その氷は会場まで運んで皆にふるまいます。 本川神楽や本川若衆太鼓のアトラクションやゲームなどで楽しみながら、本川キジ肉と牛肉のバーベキューやシシ汁などの地場産品も味わうことができます。 先日、楢原山で知り合った丹下さんのお誘いで、手箱山氷室の氷詰めに参加する事にしました。 締め切りを過ぎていましたが、丹下さんが頼んでくれて、何とか当日参加ですf^_^;。 前から気になっていたイベントなのですが、力持ちの男の仕事みたいなイメージがあり、軟弱者には大丈夫かなと不安でもあります。 4時半に自宅を出て現地に向かいますが、本川あたりから雪になりました。 6時過ぎに公民館に到着。 何を持っていけば良いのか聞きながら準備します。 6時半、バスに乗車。 大瀧に向かいます。 説明を聞き、ビニールに入ったおが屑をザックに縛ります。 7時過ぎ、登山開始です。 ここから氷室のところまで2時間半程かかります。 雪はありますが、氷室までアイゼンは必要ありませんでした。 氷室の場所で荷物を降ろし、麻袋を持って氷を切り出す沢に向かいます。 この時にアイゼンを付けました。 沢までは感覚的に15分程です。 沢に着くと氷の切り出しをしています。 いやあ、かっこいいです。 女の子も頼もしい!。 麻袋に氷を入れてもらい、さあ運びます。 この麻袋、安物なのか(失礼)ちょっと弱い。 紐を持って引っ張ると切れそうで、口を持つと握力がいる。 結局は肩に担いだ方が楽なようです。 たくさん運ぶならやっぱり背負子持参ですね。 これを2回程繰り返し、前半終了です。 お昼は猪鍋。 猪肉は苦手てしたが、それなりに食べました^_^;。 尾崎さんがソバをくれたので、さらに美味しくいただけました。 ありがとうございます。 午後からは全員参加で、大きな氷を引っ張ります。 登りもあるので大丈夫かと思いましたが、皆で力を合わせると運べるものですね。感動です。 目標の1トンには足りませんでしたが、888Kgという末広がりの氷が氷室に収められました。 良い氷は青い色なのだそうですが、今年は気温が高かったので、そのような氷はなかったとか。 7月氷室祭りに少しでも残っているよう、祈るばかりです。 初めてのボランティア的登山。 あまり力にはなれなかったですが、参加してみて本当に良かった。 山ガールや子供達も頑張って運んでる。何だか感動(/ _ ; )。 いつもとは違う達成感のある手箱山でした(^-^)/。

瓶ヶ森・伊予富士 越裏門公民館、6時半に集合後、バスにて大瀧登山口に向かいます。
越裏門公民館、6時半に集合後、バスにて大瀧登山口に向かいます。
瓶ヶ森・伊予富士 大瀧にて出発前の模様です。
雪が降っています。
大瀧にて出発前の模様です。 雪が降っています。
瓶ヶ森・伊予富士 断熱材にするおがくずを運びます。
背負子を持った方々は2〜3つ持ってますが、私は何とか1つだけザックに縛りました(^_^;)。
断熱材にするおがくずを運びます。 背負子を持った方々は2〜3つ持ってますが、私は何とか1つだけザックに縛りました(^_^;)。
瓶ヶ森・伊予富士 大瀧登山口です。
大瀧登山口です。
瓶ヶ森・伊予富士 橋を渡ります。水が綺麗!。
橋を渡ります。水が綺麗!。
瓶ヶ森・伊予富士 滑らないように。
滑らないように。
瓶ヶ森・伊予富士 今回誘ってくれた丹下さん。
今回誘ってくれた丹下さん。
瓶ヶ森・伊予富士 ここまではアイゼンは付けていません。
ここまではアイゼンは付けていません。
瓶ヶ森・伊予富士 寒さで防水カメラがダウン。
雪も小降りになって来たのでミラーレスに切り替えます。
寒さで防水カメラがダウン。 雪も小降りになって来たのでミラーレスに切り替えます。
瓶ヶ森・伊予富士 右手に氷室が見えて来ました。
右手に氷室が見えて来ました。
瓶ヶ森・伊予富士 これが氷室です。
これが氷室です。
瓶ヶ森・伊予富士 ここに荷物を置いて氷を取りに行きます。
猪鍋の準備も開始です。
ここに荷物を置いて氷を取りに行きます。 猪鍋の準備も開始です。
瓶ヶ森・伊予富士 氷室の中です。
ここへ氷が入れられます。
氷室の中です。 ここへ氷が入れられます。
瓶ヶ森・伊予富士 麻袋を持ち、アイゼンを付けて現地に向かいます。
麻袋を持ち、アイゼンを付けて現地に向かいます。
瓶ヶ森・伊予富士 この女性はザックに氷を入れるみたいです。
この女性はザックに氷を入れるみたいです。
瓶ヶ森・伊予富士 綺麗な雪景色。
綺麗な雪景色。
瓶ヶ森・伊予富士 今日は山ガールも多い。
今日は山ガールも多い。
瓶ヶ森・伊予富士 到着です。
こんな風に氷を切り出すのですね。
到着です。 こんな風に氷を切り出すのですね。
瓶ヶ森・伊予富士 山ガール、大きいの運びますよ(^_^;)。
山ガール、大きいの運びますよ(^_^;)。
瓶ヶ森・伊予富士 渡された氷。
これを運ぶのですが、なかなか重い(*_*)。
渡された氷。 これを運ぶのですが、なかなか重い(*_*)。
瓶ヶ森・伊予富士 運んで来た氷を計量します。
背負子で運んだ方の氷はデカい。
「はい、37キロ」。
大きな声が響きます。
運んで来た氷を計量します。 背負子で運んだ方の氷はデカい。 「はい、37キロ」。 大きな声が響きます。
瓶ヶ森・伊予富士 私のは…。
「はい、10キロ」。
\(//∇//)\ショボ〜。
私のは…。 「はい、10キロ」。 \(//∇//)\ショボ〜。
瓶ヶ森・伊予富士 フジマルさんも参加です。
20キロはありそうですね。
フジマルさんも参加です。 20キロはありそうですね。
瓶ヶ森・伊予富士 これを2〜3回繰り返し、一旦お昼ご飯にします。
これを2〜3回繰り返し、一旦お昼ご飯にします。
瓶ヶ森・伊予富士 猪鍋もいい感じになってます(^ ^)。
猪鍋もいい感じになってます(^ ^)。
瓶ヶ森・伊予富士 いただいたウイスキーは帰っていただきますね。
いただいたウイスキーは帰っていただきますね。
瓶ヶ森・伊予富士 猪鍋です。
美味しい(*^^*)。
猪鍋です。 美味しい(*^^*)。
瓶ヶ森・伊予富士 午後からは全員で大きな氷を綱引きで運びます。
午後からは全員で大きな氷を綱引きで運びます。
瓶ヶ森・伊予富士 霧氷が綺麗。
霧氷が綺麗。
瓶ヶ森・伊予富士 見上げれば桜吹雪。
いや、こんな事している場合ではありませんねσ(^_^;)。
見上げれば桜吹雪。 いや、こんな事している場合ではありませんねσ(^_^;)。
瓶ヶ森・伊予富士 最後は坂を転がして軽量です。
70キロ!。
最後は坂を転がして軽量です。 70キロ!。
瓶ヶ森・伊予富士 記念撮影をして無事終了。
目標1トンでしたが、888キロ貯蔵しました(^o^)/。
記念撮影をして無事終了。 目標1トンでしたが、888キロ貯蔵しました(^o^)/。
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森を見ながら下山。
瓶ヶ森を見ながら下山。
瓶ヶ森・伊予富士 下山したらアメ湯、おでん、焼きおにぎりなどのもてなしが。
ありがとうございます(*^_^*)。
下山したらアメ湯、おでん、焼きおにぎりなどのもてなしが。 ありがとうございます(*^_^*)。
瓶ヶ森・伊予富士 バスにて公民館まで帰ります。
バスにて公民館まで帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。