備前市 ふるさと館~八塔寺~八塔寺山~飯盛山 88ヶ所巡りと愉快な動物たち⁉

2018.10.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
40
距離
6.8 km
のぼり / くだり
354 / 353 m
1 42
45
33

活動詳細

すべて見る

標高400mの高原に開ける「八塔寺ふるさと村」を訪問しました。 奈良時代から室町時代にかけて高野山に並ぶほど仏教が栄えたこの村は、 現在、戸数約13戸のふるさと村のシンボル的存在の茅葺き民家と寺院により、 ごく限られた場所で未だ往年の景観を残しています。 このように、昔ながらの風景を残したロケーションにより、 映画『黒い雨』、『八つ墓村』、『野菊の墓』などのロケ地として使われたこともあります。 このエリアで「八塔寺88ヵ所巡り」を決行しました。 四国88ヵ所巡りの風習をまねて、エリア内の88箇所の石仏に番号が付けられています。 八塔寺が出発点になります。 八塔寺山や飯盛山(城山)の山道脇にも、石仏がたくさん設置されています。 この石仏をすべて確認しようとしたのですが、9体が確認できず終いでした。 結局、79ヶ所巡り⁉これで御利益(ごりやく)は延長に…(*_*; 10月になっても、相変わらず動植物が豊富です。 今回、もっともインパクトがあったのがアオダイショウ(ヘビ)でした。 アオダイショウは最大で2mほどにもなる、日本最大の大きさを持つ毒を持たない蛇です。 この日に観られたのは亜成体なので、1mにも満たないサイズでしたが、 その口を大きく開けたときは、さすがに鼠などの小動物を丸ごと飲み込む ヘビならではのアゴの特殊な構造や口の中を垣間見ることができました。 ヘビ嫌いでない方は動画で衝撃シーンをご覧ください(+o+) ヘビは脱皮の際に水につかって古いうろこをふやかして脱ぎやすくすることがあるそうです。 体の前半分だけ水に入っていたので、脱皮直後だった可能性があります。 口を大きく開けて頭部をあっちこっち動かし、頭のてっぺんのはがれかけのうろこを取りたかったのでしょうか。 脱皮する際の大きなアクビなのか、 蟻が頭の上をちょろちょろと動き回っていたので、脅していたのか… 少なくとも、我々に敵意むき出しでとったポーズでないことは明らかでした。 また、オオスズメバチとオオクロバエのブナ科の木の樹液をめぐって バトルを繰り広げるシーンも衝撃的でした。 オオスズメバチは日本のハチの中で最大の種で、スズメバチの仲間としては世界最大です。 気が荒いと思われがちですが、互いに栄養交換をおこなうシーンも観られ、 その社会性を帯びた行動に驚くばかりでした。 おそらく、新女王蜂が誕生して巣は空っぽになっており、 幼虫から栄養をもらえないので樹液に集まっていたのでしょう。 守るべき巣がなくなった彼女たちはとても温厚です。 おとなしくなったとはいえ、昆虫最強軍団に果敢に攻め込むオオクロバエの軍団の勇敢さに衝撃を受けました。 ハエとハチ嫌いでない方は動画でこれらの衝撃シーンも動画でご覧ください(+o+) 今回も10月の風物詩を十分に楽しむことができました!(^^)!

上郡アルプス・生駒山 01八塔寺ふるさと館…ここを出発点としました。食事や宿泊、休憩もできます。
01八塔寺ふるさと館…ここを出発点としました。食事や宿泊、休憩もできます。
上郡アルプス・生駒山 02六地蔵… 六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)の思想に基づいて、地蔵菩薩の像を6体並べて祀られたものです。
02六地蔵… 六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)の思想に基づいて、地蔵菩薩の像を6体並べて祀られたものです。
上郡アルプス・生駒山 03テングタケの仲間…これは花?いやいや、キノコでした(*^^*)
03テングタケの仲間…これは花?いやいや、キノコでした(*^^*)
上郡アルプス・生駒山 04八塔寺八十八ヶ所巡り75番…88ヵ所巡りで最初に確認した石仏です。さて、この後、いくつ確認できるか⁉動画で紹介しています。
04八塔寺八十八ヶ所巡り75番…88ヵ所巡りで最初に確認した石仏です。さて、この後、いくつ確認できるか⁉動画で紹介しています。
上郡アルプス・生駒山 05シモツケ…一般的には初夏に咲くバラ科の植物です。花言葉は「いつもアナタを待っています」なので、秋まで待ってくれたようです(^^♪
05シモツケ…一般的には初夏に咲くバラ科の植物です。花言葉は「いつもアナタを待っています」なので、秋まで待ってくれたようです(^^♪
上郡アルプス・生駒山 06ふるさと橋…この橋を渡ると、中国自然歩道に合流します。そこから、八塔寺方面に向かいました。
06ふるさと橋…この橋を渡ると、中国自然歩道に合流します。そこから、八塔寺方面に向かいました。
上郡アルプス・生駒山 07ツクシハギの蜜を吸うクマバチ…花よりクマバチが一生懸命に吸蜜しているシーンに目が釘付けとなりました。
07ツクシハギの蜜を吸うクマバチ…花よりクマバチが一生懸命に吸蜜しているシーンに目が釘付けとなりました。
上郡アルプス・生駒山 08ツクシハギ…マメの花は5つの花弁からなるのが基本ですが、ツクシハギは蝶形花と呼ばれ、花弁の形がそれぞれ異なっています。
08ツクシハギ…マメの花は5つの花弁からなるのが基本ですが、ツクシハギは蝶形花と呼ばれ、花弁の形がそれぞれ異なっています。
上郡アルプス・生駒山 09アキノタムラソウ…“秋の田村草”と呼ばれている割には、夏から開花します。
09アキノタムラソウ…“秋の田村草”と呼ばれている割には、夏から開花します。
上郡アルプス・生駒山 10ヤブツバキの実…一つの実からとれる種の数は1~6個で、油分の多い種は、女性にはおなじみの椿油として利用されます。
10ヤブツバキの実…一つの実からとれる種の数は1~6個で、油分の多い種は、女性にはおなじみの椿油として利用されます。
上郡アルプス・生駒山 11メマツヨイグサ…北米原産の帰化植物です。花粉は虫に運ばれやすいように、糸でつながっています。
11メマツヨイグサ…北米原産の帰化植物です。花粉は虫に運ばれやすいように、糸でつながっています。
上郡アルプス・生駒山 12ルリタテハ…ルリタテハは樹液が好きなので、クヌギなどの木によくとまります。
12ルリタテハ…ルリタテハは樹液が好きなので、クヌギなどの木によくとまります。
上郡アルプス・生駒山 13オオスズメバチVSオオクロバエ…日本最大のハチで、昆虫界最強といわれるオオスズメバチ軍団に、オオクロバエが中に割って入って樹液をなめようとしています。
13オオスズメバチVSオオクロバエ…日本最大のハチで、昆虫界最強といわれるオオスズメバチ軍団に、オオクロバエが中に割って入って樹液をなめようとしています。
上郡アルプス・生駒山 14クロハツ…クロハツは傘裏の粗いヒダが特徴的なキノコで、傷つくと、その部分が赤色から黒に変色する性質をもっています。非常に強い毒性をもっています。似た毒キノコにも注意!
14クロハツ…クロハツは傘裏の粗いヒダが特徴的なキノコで、傷つくと、その部分が赤色から黒に変色する性質をもっています。非常に強い毒性をもっています。似た毒キノコにも注意!
上郡アルプス・生駒山 15菊花型キノコ…まるで菊花紋章のようです。また、「優良ドライバー」マークにも見えます(-_-;)
15菊花型キノコ…まるで菊花紋章のようです。また、「優良ドライバー」マークにも見えます(-_-;)
上郡アルプス・生駒山 16花型キノコ…肉厚のおいしそうなキノコです。毒キノコだったりして(-_-;)
16花型キノコ…肉厚のおいしそうなキノコです。毒キノコだったりして(-_-;)
上郡アルプス・生駒山 17高顕寺&八塔寺山…高顕寺(こうけんじ)は、八塔寺ふるさと村にある高野山真言宗の仏教寺院です。背後に八塔寺山が見えています。
17高顕寺&八塔寺山…高顕寺(こうけんじ)は、八塔寺ふるさと村にある高野山真言宗の仏教寺院です。背後に八塔寺山が見えています。
上郡アルプス・生駒山 18八塔寺公園水車小屋…緑の山々をバックに、コトコトとなつかしい昔ながらの水車の音を響かせ、小川のせせらぎが人の心を和ませてくれるはずでしたが、回っていませんでした(-_-;)
18八塔寺公園水車小屋…緑の山々をバックに、コトコトとなつかしい昔ながらの水車の音を響かせ、小川のせせらぎが人の心を和ませてくれるはずでしたが、回っていませんでした(-_-;)
上郡アルプス・生駒山 19ハラビロカマキリ…つぶらな瞳(実際は小眼の集まり)が、まるでこちらを見ているようで、こわさよりかわいさが勝ります。
19ハラビロカマキリ…つぶらな瞳(実際は小眼の集まり)が、まるでこちらを見ているようで、こわさよりかわいさが勝ります。
上郡アルプス・生駒山 20イヌタデ…赤い小さな花や果実を赤飯に見立て、別名アカノマンマとも呼ばれます。
20イヌタデ…赤い小さな花や果実を赤飯に見立て、別名アカノマンマとも呼ばれます。
上郡アルプス・生駒山 21シロバナキツネノマゴ&シロモンノメイガ…シロバナキツネノマゴはキツネノマゴの白花で、花の色以外は他の色のものと同じです。シロモンノメイガは灯火によく飛来します。
21シロバナキツネノマゴ&シロモンノメイガ…シロバナキツネノマゴはキツネノマゴの白花で、花の色以外は他の色のものと同じです。シロモンノメイガは灯火によく飛来します。
上郡アルプス・生駒山 22カタバミ…黄色くかわいらしい花を咲かせますが、繁殖力が非常に強いことから、駆除するのが大変な雑草とされています。
22カタバミ…黄色くかわいらしい花を咲かせますが、繁殖力が非常に強いことから、駆除するのが大変な雑草とされています。
上郡アルプス・生駒山 23ツユクサ…3枚の花びらのうち、下の1枚だけは白くて小さいのが特徴です。
23ツユクサ…3枚の花びらのうち、下の1枚だけは白くて小さいのが特徴です。
上郡アルプス・生駒山 24ノコンギク&ハナグモ&アシブトハナアブ♀…アシブトハナアブ♀(左下)はノコンギクの蜜をなめようとしています。それをハナグモ(中央下)が狙っているのか?
24ノコンギク&ハナグモ&アシブトハナアブ♀…アシブトハナアブ♀(左下)はノコンギクの蜜をなめようとしています。それをハナグモ(中央下)が狙っているのか?
上郡アルプス・生駒山 25ミツバサワヒヨドリ…ミツバサワヒヨドリはいろいろな昆虫に大人気です。
25ミツバサワヒヨドリ…ミツバサワヒヨドリはいろいろな昆虫に大人気です。
上郡アルプス・生駒山 26ハクセキレイ…白い顔に目を通る細い黒線があるのが特徴です。トンボなどの虫を空中で捕えることもある虫ハンターです。
26ハクセキレイ…白い顔に目を通る細い黒線があるのが特徴です。トンボなどの虫を空中で捕えることもある虫ハンターです。
上郡アルプス・生駒山 27アオダイショウ亜成体…脱皮時の大アクビか、それとも頭の上を蟻が這うので威嚇しているのか?動画で判断を!
27アオダイショウ亜成体…脱皮時の大アクビか、それとも頭の上を蟻が這うので威嚇しているのか?動画で判断を!
上郡アルプス・生駒山 28八塔寺ふるさと村民族資料館…この地方の典型的な農家の造りをしていて、実際に使われてきた農具や家具、使い込まれたかまどから、昔の営みが偲ばれます。
28八塔寺ふるさと村民族資料館…この地方の典型的な農家の造りをしていて、実際に使われてきた農具や家具、使い込まれたかまどから、昔の営みが偲ばれます。
上郡アルプス・生駒山 29羅漢像…民族資料館前に設置されていました。近くで見ると、どれも表情豊かで印象的でした。
29羅漢像…民族資料館前に設置されていました。近くで見ると、どれも表情豊かで印象的でした。
上郡アルプス・生駒山 30ワカバグモ&クモバチの仲間…民族資料館の縁側で繰り広げられていた食物連鎖のワンシーンです。ワカバグモがクモバチに引っ張りまわされていました。この後、卵を産み付けられてクモバチの幼虫の餌になります(-_-;)
30ワカバグモ&クモバチの仲間…民族資料館の縁側で繰り広げられていた食物連鎖のワンシーンです。ワカバグモがクモバチに引っ張りまわされていました。この後、卵を産み付けられてクモバチの幼虫の餌になります(-_-;)
上郡アルプス・生駒山 31民族資料館の土間…江戸時代の民家を再現しているようでした。
31民族資料館の土間…江戸時代の民家を再現しているようでした。
上郡アルプス・生駒山 32コスモス&チャバネセセリ…チャバネセセリはキク科の花が大好物です。
32コスモス&チャバネセセリ…チャバネセセリはキク科の花が大好物です。
上郡アルプス・生駒山 33コスモスの群生越しに八塔寺山…八塔寺山の麓にコスモスの群生が広がっていました。
33コスモスの群生越しに八塔寺山…八塔寺山の麓にコスモスの群生が広がっていました。
上郡アルプス・生駒山 34コスモス&クマバチ…クマバチが花粉まみれになっていました(*^^*)
34コスモス&クマバチ…クマバチが花粉まみれになっていました(*^^*)
上郡アルプス・生駒山 35田んぼ越しに日吉神社…収穫前の黄金色に輝く稲穂は美しいです。
35田んぼ越しに日吉神社…収穫前の黄金色に輝く稲穂は美しいです。
上郡アルプス・生駒山 36日吉神社…滋賀県の比叡山と日吉神社(山王宮)の関係と同様、神仏一帯の霊地でした。八塔寺と栄枯盛衰をともにした神社です。
36日吉神社…滋賀県の比叡山と日吉神社(山王宮)の関係と同様、神仏一帯の霊地でした。八塔寺と栄枯盛衰をともにした神社です。
上郡アルプス・生駒山 37日吉神社のコブノキ…コブノキというのは正式名称ではありません。これは、樹齢約700年のスダジイで町指定天然記念物です。
37日吉神社のコブノキ…コブノキというのは正式名称ではありません。これは、樹齢約700年のスダジイで町指定天然記念物です。
上郡アルプス・生駒山 38照鏡山八塔寺…本尊は十一面観音(行基作)。境内裏の首なし地蔵は乳の出に霊験があり、池田光政寄進のつり鏡が現存します。表札がかかっていました。佐藤さん?
38照鏡山八塔寺…本尊は十一面観音(行基作)。境内裏の首なし地蔵は乳の出に霊験があり、池田光政寄進のつり鏡が現存します。表札がかかっていました。佐藤さん?
上郡アルプス・生駒山 39高顕寺本堂…本尊は不動明王(定朝作と伝う)。毎年1月15日境内前の広場の大護摩供養は有名で、火渡りの荒行も行われます。
39高顕寺本堂…本尊は不動明王(定朝作と伝う)。毎年1月15日境内前の広場の大護摩供養は有名で、火渡りの荒行も行われます。
上郡アルプス・生駒山 40ゲンノショウコ…昔から下痢止めの薬草として使われていました。西日本は紅色が多いのですが、岡山県には白色もたくさん咲いています。
40ゲンノショウコ…昔から下痢止めの薬草として使われていました。西日本は紅色が多いのですが、岡山県には白色もたくさん咲いています。
上郡アルプス・生駒山 41八塔寺八十八ヶ所巡り5番…もう2~3週間程で紅葉で綺麗になるかも(^_^)
41八塔寺八十八ヶ所巡り5番…もう2~3週間程で紅葉で綺麗になるかも(^_^)
上郡アルプス・生駒山 42牛神様…備前市吉永町福満の田倉牛神社では備前焼の牛20万~30万体で神座を構成しています。この祠の所縁は定かではありません。
42牛神様…備前市吉永町福満の田倉牛神社では備前焼の牛20万~30万体で神座を構成しています。この祠の所縁は定かではありません。
上郡アルプス・生駒山 43八塔寺山頂上三角点…標高538.3mの頂上三角点です。点名は八塔寺山。頂上まで来ると、景観は望めません。
43八塔寺山頂上三角点…標高538.3mの頂上三角点です。点名は八塔寺山。頂上まで来ると、景観は望めません。
上郡アルプス・生駒山 44コテングタケモドキ…愛らしい姿ですがテングタケ科なので、毒キノコです。 食べると消化器系をやられる他、神経にも作用して痙攣なども起こします。
44コテングタケモドキ…愛らしい姿ですがテングタケ科なので、毒キノコです。 食べると消化器系をやられる他、神経にも作用して痙攣なども起こします。
上郡アルプス・生駒山 45シロオニタケ…カサの表面は真っ白で微粉に覆われていて、角すい形の尖ったイボが全体についています。
45シロオニタケ…カサの表面は真っ白で微粉に覆われていて、角すい形の尖ったイボが全体についています。
上郡アルプス・生駒山 46行者堂…八塔寺山の南西尾根標高515m地点に設置されていました。修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)を祀った堂でしょうか。
46行者堂…八塔寺山の南西尾根標高515m地点に設置されていました。修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)を祀った堂でしょうか。
上郡アルプス・生駒山 47行者堂より南方面展望…備前市和気町から吉永町、兵庫県上郡(かみごおり)町の山が一望できました。
47行者堂より南方面展望…備前市和気町から吉永町、兵庫県上郡(かみごおり)町の山が一望できました。
上郡アルプス・生駒山 48ツガサルノコシカケ…針葉樹を好んで発生するサルノコシカケです。 全体が固くしっかりしています。原型のままで500g6,000円で売られているのを見ました。
48ツガサルノコシカケ…針葉樹を好んで発生するサルノコシカケです。 全体が固くしっかりしています。原型のままで500g6,000円で売られているのを見ました。
上郡アルプス・生駒山 49トノサマガエル♀…全国的に生息していますが、なぜか関東平野から仙台平野にかけてはいません。
49トノサマガエル♀…全国的に生息していますが、なぜか関東平野から仙台平野にかけてはいません。
上郡アルプス・生駒山 50キノコ群生…八塔寺山はキノコの宝庫です。
50キノコ群生…八塔寺山はキノコの宝庫です。
上郡アルプス・生駒山 51ウコンハツ…和名の「鬱金初」ですが、当然ながらこのウコン色が由来になってます。実はこのキノコはベニタケの仲間です。
51ウコンハツ…和名の「鬱金初」ですが、当然ながらこのウコン色が由来になってます。実はこのキノコはベニタケの仲間です。
上郡アルプス・生駒山 52飯盛山(城山)三角点金属標…飯盛山は地図上では無名ですが、標高479m地点に、三角点金属標が設置されていました。
52飯盛山(城山)三角点金属標…飯盛山は地図上では無名ですが、標高479m地点に、三角点金属標が設置されていました。
上郡アルプス・生駒山 530飯盛山(城山)頂上…八塔寺山よりも景観を楽しむことができます。
530飯盛山(城山)頂上…八塔寺山よりも景観を楽しむことができます。
上郡アルプス・生駒山 54飯盛山から八塔寺ふるさと館を望む…頂上から南南西方面を望むと、ふるさと館やふるさと農園などが見えました。
54飯盛山から八塔寺ふるさと館を望む…頂上から南南西方面を望むと、ふるさと館やふるさと農園などが見えました。
上郡アルプス・生駒山 55ヒメアカネ♀…体長28mm~38mmと国内の赤トンボの中で最小の種です。
55ヒメアカネ♀…体長28mm~38mmと国内の赤トンボの中で最小の種です。
上郡アルプス・生駒山 56旧三国郵便局…2012年3月30日に閉鎖し、吉永郵便局に業務が引き継がれました。
56旧三国郵便局…2012年3月30日に閉鎖し、吉永郵便局に業務が引き継がれました。
上郡アルプス・生駒山 57八塔寺バス停&ススキ原野…JR山陽本線「吉永」駅からバスでアプローチが可能です。
57八塔寺バス停&ススキ原野…JR山陽本線「吉永」駅からバスでアプローチが可能です。
上郡アルプス・生駒山 58アップルミント&ベニシジミ夏型…アップルミントは、ハーブティーとして楽しまれることの多いミントの仲間です。ミントの味が好きなのか(-_-;)ベニシジミがなかなか離れません。
58アップルミント&ベニシジミ夏型…アップルミントは、ハーブティーとして楽しまれることの多いミントの仲間です。ミントの味が好きなのか(-_-;)ベニシジミがなかなか離れません。
上郡アルプス・生駒山 59シラヤマギク…野菊のうちの1つで別名はムコナ(婿菜)です。
59シラヤマギク…野菊のうちの1つで別名はムコナ(婿菜)です。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。