霧氷バスで行く 奈良大峰の和佐又山

2016.02.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
1 時間 21
距離
7.8 km
のぼり / くだり
738 / 726 m
37
23
59

活動詳細

すべて見る

近鉄大和上市駅ー霧氷バスで1時間ー和佐又山登山口バス停ー沢道分岐ー和佐又山ヒュッテー和佐又山山頂ー和佐又山コルー和佐又山ヒュッテー和佐又山登山口バス停 関西岳人の冬の定番 霧氷バスツアー。この時期は奈良交通にお世話になります。今回は霧氷バスコースの中では、最も走行距離が長く辺鄙な場所にある和佐又山登山に出掛けた。高見山や三峰山と比べてると不人気でチャーターされるバスは1便だけ。近鉄大和上市駅から約一時間で片道1460円。乗客は10人ほどであった。やはりアクセスが悪くて難易度がやや高そうなので不人気なのか。私は、和佐又山自体今回が初めてであり、土地勘もなく、いきなり冬山単独登山という無謀な行動であったが、霧氷バスで行くからおそらく他の登山している人に付いていけばいいだろう、天気予報で晴れだったので視界はよさそうだとの判断で、他人のブログを充分に参考に読んだうえで催行した。 登山口バス停を降りると、最初積雪のない舗装された林道を登っていく。和佐又谷の川沿いに沿って登っていくと、やがて林道と沢道コースの分岐点に出た。帰りは林道で降りてこようと決めてたので他のツアー客とともに沢道へ。山道となり雪が積もって渓谷の水が流れを感じながら、まさに「冬山登山」を体感。トレースを辿りながら登る。しだいに積雪が多くなりアイゼン装着した。だが、岩場に引っかかて滑ってしまい顎を打ってしまい、唇が切れて出血してしまった。思わず雪をひとつかみして傷を冷やす。慎重に集中力をきらしてはいけない。沢道コースは、トレースを辿りながら急な斜面をトラバースしながら登っていく。赤いテープが目印として随所にあるのでそれを頼りに登る。ただ一か所ヘアピンカーブのごとく曲がる箇所があり、ここで迷いやすい。先人のトレースも間違って引き返した跡がある。天候が悪くトレースが分かりにくい場合は遭難する危険がある。天候不良の場合は、初心者には単独登山してはいけない。必ず熟練者と一緒に行ったほうがいいですよ。視界が良くトレースも充分追えたので、一安心する。今日は晴天の青空で風もほとんどなく、初心者にとっては最高のコンディション?であった。 そしてやっと和佐又山ヒュッテに着いた。スキー場では家族連れがソリ滑りを楽しんでいます。ヒュッテ前の山頂への登山口から入る。ここから20分で山頂に行けると書いてある。だが、これは無雪期の話。山頂に近づくにつれ雪が深まり、所々トレースも途絶えててどこが道なのか分からなくなってたり、雪でツボ足になって進みにくなったり、一瞬「遭難するのではないか」と感じて怖かった。今年は暖冬で雪は少ないだろうとたかをくくっていたので、こんな目に合うとは思わなかった。でも下から登ってくる登山者を発見して心落ち着く。やっとこさ山頂へ到達。ヒュッテ前から40分ぐらいだろうか。自分には1時間以上雪と格闘した感覚だ。和佐又山頂上からの景色は素晴らしいです。大普賢岳が凛としてそびえ立っています。それに連なる大峰山系。八経ヶ岳も望め関西のNo1とNo2の高峰が拝めます。東には大台ケ原方面とドライブウェイ。パノラマビューを充分堪能しながら昼食のカップラーメンとブドウパンを食べる。うーん、最高の至福の時です。 下山は、反対側に降りる。和佐又コルへ。こちらの方がなだらかであった。まっすぐ進むと大普賢岳へ行ける。右折して降りていく。再び和佐又山ヒュッテに帰ってきました。ここでバスの時間調整するために一休憩した。ヒュッテを出て、ひたすら林道を下っていきます。所々アイスバーンになっているので滑らないように注意します。林道からの山の景色も素晴らしかったです。そしてバス停までヒュッテから1時間ほどで戻って来た。関西に居ながら非現実感を味わえた1日でした。

八経ヶ岳 初心者は林道沿いを歩いて登っていく。和佐又林道は、最初積雪なし。
初心者は林道沿いを歩いて登っていく。和佐又林道は、最初積雪なし。
八経ヶ岳 天気が良く景色もくっきり
天気が良く景色もくっきり
八経ヶ岳 日陰の林道沿いは積雪
日陰の林道沿いは積雪
八経ヶ岳 沢道コース入り口。ここで林道を離れます。
沢道コース入り口。ここで林道を離れます。
八経ヶ岳 山道になりました。
山道になりました。
八経ヶ岳 和佐又谷に沿って登っていく。雪も深まりアイゼン装着。
和佐又谷に沿って登っていく。雪も深まりアイゼン装着。
八経ヶ岳 この橋渡るの怖かった。アイゼン装着してたので。下に降りた。
この橋渡るの怖かった。アイゼン装着してたので。下に降りた。
八経ヶ岳 斜面をトラバース
斜面をトラバース
八経ヶ岳 ここで90度Uターンする。道を間違えやすい。先人のトレースも間違って引き返した跡がある。初心者は注意。赤テープとトレースをしっかり追って。天気悪ければ遭難の危険あり。
ここで90度Uターンする。道を間違えやすい。先人のトレースも間違って引き返した跡がある。初心者は注意。赤テープとトレースをしっかり追って。天気悪ければ遭難の危険あり。
八経ヶ岳 和佐又山ヒュッテのバンガローが見えてきた。正面は大台ケ原方面とドライブウェイ
和佐又山ヒュッテのバンガローが見えてきた。正面は大台ケ原方面とドライブウェイ
八経ヶ岳 和佐又山ヒュッテに着く。
和佐又山ヒュッテに着く。
八経ヶ岳 登山路案内図
登山路案内図
八経ヶ岳 トチノキ食堂
トチノキ食堂
八経ヶ岳 和佐又山スキー場。リフトなどなく家族連れがソリで滑って遊んでいた。手製のこじんまりしたスキー場です。これはこれでいいかも。
和佐又山スキー場。リフトなどなく家族連れがソリで滑って遊んでいた。手製のこじんまりしたスキー場です。これはこれでいいかも。
八経ヶ岳 和佐又山山頂への登山口。
和佐又山山頂への登山口。
八経ヶ岳 山頂に近づくにつれ雪も深くなる。ツボ足になったりして登りはちょっと大変だった。
山頂に近づくにつれ雪も深くなる。ツボ足になったりして登りはちょっと大変だった。
八経ヶ岳 やっと山頂へ。
やっと山頂へ。
八経ヶ岳 和佐又山山頂 1344m
和佐又山山頂 1344m
八経ヶ岳 関西でNo2の高さを誇る大普賢岳の雄姿
関西でNo2の高さを誇る大普賢岳の雄姿
八経ヶ岳 遠くに八経ヶ岳
遠くに八経ヶ岳
八経ヶ岳 大勢のパーティーがやってきて賑やかに
大勢のパーティーがやってきて賑やかに
八経ヶ岳 関西最高峰の八経ヶ岳と大峰山系
関西最高峰の八経ヶ岳と大峰山系
八経ヶ岳 和佐又山コル まっすぐ進みむと大普賢岳。右に降りていく。
和佐又山コル まっすぐ進みむと大普賢岳。右に降りていく。
八経ヶ岳 歌碑があった。
歌碑があった。
八経ヶ岳 和佐又山ヒュッテに戻って来た。
和佐又山ヒュッテに戻って来た。
八経ヶ岳 ヒュッテの中で一休憩。バスの待ち時間を調整した。
ヒュッテの中で一休憩。バスの待ち時間を調整した。
八経ヶ岳 帰りは林道を降りて行った。
帰りは林道を降りて行った。
八経ヶ岳 道中の山の素晴らしい景色
道中の山の素晴らしい景色
八経ヶ岳 和佐又山登山口バス停に戻ってきました。
和佐又山登山口バス停に戻ってきました。
八経ヶ岳 近鉄大和上市駅で和佐又山行きの霧氷バスに乗る
近鉄大和上市駅で和佐又山行きの霧氷バスに乗る
八経ヶ岳 国道169号のループトンネルからの絶景
国道169号のループトンネルからの絶景
八経ヶ岳 和佐又山登山口に到着。
和佐又山登山口に到着。
八経ヶ岳 公設トイレがあります。
公設トイレがあります。
八経ヶ岳 トイレの対面からの登山口は、尾根道を通って和佐又山山頂へ。冬季は上級者向き
トイレの対面からの登山口は、尾根道を通って和佐又山山頂へ。冬季は上級者向き

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。